• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of Ultrafine Grained Thin Sheets by ARB or Asymmetric Rolling

Research Project

Project/Area Number 15F15717
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 伸泰  京都大学, 工学研究科, 教授 (30263213)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DENG GUANYU  京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2015-11-09 – 2018-03-31
Keywords純チタン / 六方晶 / 巨大ひずみ加工 / 圧延 / 超微細粒 / 力学特性 / 集合組織 / 加工性
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、受入研究者・辻が開発した巨大ひずみ加工プロセスであるAccumulative Roll Bonding (ARB)法やHPT (High Pressure Torsion)法などの巨大ひずみ加工プロセスとその後の焼鈍熱処理を用いることにより、平均結晶粒径1μm以下の超微細結晶粒組織を有する純チタン薄板を作製し、その特異な力学特性の発現機構と、純チタン中の不純物(鉄または酸素)が組織形成と力学特性に与える影響を明らかにすることを目的としている。
外国人特別研究員・DENG Guanyuは、2015年11月末に予定通り来日し、平成28年度は下記の研究活動を行った。(1) 種々のFe濃度を有する4種類の純チタン試料のHPT法による巨大ひずみ加工と、その後の焼鈍による超微細粒材料の作製。(2) (1)で得た試料の室温力学特性の解明。
研究項目(1)において、まず初期組織を明らかにした。いずれの純チタン試料もラメラ状αマトリクスを主体となる組織を有していたが、0.25wt%以上のFeを含む試料では、αラメラ間にフィルム状のβ相が残存していることが明らかとなった。β相中にはFeが濃化しており、試料のFe量が増すほどβの体積率が増加することが明らかとなった。HPT加工に伴うナノ変形組織の発達過程をTEM観察により明らかにした。HPT加工材を種々の条件で焼鈍することにより、サブミクロン超微細粒材を含む種々の粒径の完全再結晶組織を得ることに成功した。得られる最小粒径はFe量の増加とともに微細となった。研究項目(2)に関しては、得られた種々の粒径の試料の室温引張り試験を開始し、超微細粒材の興味深い力学特性を明らかにしつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特別研究員・鄧は、家族の病気により、2016年12月末から3ヶ月間、オーストラリアに帰国した。このような不慮の一時帰国期間があったものの、本人が非常に勤勉に研究に取り組んだため、予定していた当初の研究計画通り概ね順調に剣キュが進展している。国際会議1件、国内学会1件の発表を行ったほか、国際学術雑誌論文1編を投稿し、受理された(書誌情報は未定)。

Strategy for Future Research Activity

種々のFe量を有する超微細粒純チタンの巨大ひずみ加工と焼鈍により、種々の平均粒径を有する超微細粒試料(箔片)を得ることに成功し、組織形成や室温力学特性に及ぼす興味深いFe量の影響が明らかになっている。11月の帰国までの今年度残り期間は、こうした興味深い組織形成過程および室温力学特性に及ぼすFe量の影響のメカニズムを明らかにし、国際会議等で発表するとともに、複数の学術雑誌論文を投稿する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of microstructure and mechanical property of pure titanium with different Fe addition processed by severe plastic deformation and subsequent annealing.2017

    • Author(s)
      Guanyu Deng, Tilak Bhattacharjee, Yan Chong, Ruixiao Zheng, Yu Bai, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji.
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Materials Science Engineering

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      not yet decided

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Influence of impurity (Fe) on microstructure and mechanical property in pure titanium processed by high pressure torsion and subsequent annealing2017

    • Author(s)
      Guanyu Deng, Tilak Bhattacharjee, Yan Chong, Ruixiao Zheng, Yu Bai, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji
    • Organizer
      日本金属学会春期(第160回)講演大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス(八王子)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] Influence of impurity (Fe) on microstructure and mechanical properties of bulk nanostructured pure titanium2016

    • Author(s)
      Guanyu Deng, Tilak Bhattacharjee, Nahoko Saji, Yan Chong, Ruixiao Zheng, Yu Bai, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji
    • Organizer
      Materials Science & Technology 2016
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, USA
    • Year and Date
      2016-10-23 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻

    • URL

      http://www.ms.t.kyoto-u.ac.jp/ja/

  • [Remarks] 京大・辻研のホームページ

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp/01TsujiLab/index_j.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi