• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of Ultrafine Grained Thin Sheets by ARB or Asymmetric Rolling

Research Project

Project/Area Number 15F15717
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 伸泰  京都大学, 工学研究科, 教授 (30263213)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DENG GUANYU  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2015-11-09 – 2018-03-31
Keywords純チタン / 六方晶 / 巨大ひずみ加工 / 圧延 / 超微細粒 / 力学特性 / 集合組織 / 加工性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、実用上も重要な純チタン薄板のバルクナノメタル化とそれに伴う組織・力学特性の変化を基礎的に明らかにすることを目的とする実験的研究を行なった。の研究は順調に推移し、以下の研究成果を得ることができた。(1) 異なるFe量の4種類の純チタンは、ラメラ状α相(HCP構造)の間に薄いβ相(BCC構造;高温相)が残存した組織を有し、Fe量の増加とともにαラメラは微細化し、β量は増大した。β相中にはFeが濃化していることが明らかとなった。試料の強度はFe量の増加とともに増大した。(2) 加熱・冷却中の中性子その場回折により、α→β逆変態とβ→α変態の相変態点およびkineticsを測定することに成功した。(3) 室温で10回転のHPTによる巨大ひずみ加工を施すことにより、いずれの試料においても結晶粒径100 nm程度までの結晶粒超微細化に成功した。HPT材中には、チタンの高圧相であるω相が形成されており、ω相の体積率はHPT加工時の圧縮圧力が高いほど、またFe量が多いほど大きくなることが明らかとなった。(4) HPT材の強度はFe量の増加とともに増大した。Ti-1.0%FeのHPT材は1300 MPaに達する極めて高い引張強度を示したが、HPT加工まま材の引張延性は1~2%程度と総じて低かった。(5) HPT加工材に対して焼鈍を施すことにより、約0.7μm(700 nm)~数十μmの種々の平均粒径を有する完全再結晶組織を得ることに成功した。Fe量が増大するとともに、同じ焼鈍条件下でより微細な結晶粒組織が得られ、軟化曲線はFe量の増大とともに大きく遅滞した。(6) 完全再結晶化により延性が回復し、強度と延性を両立したバルクナノメタル材が得られた。強度はFe量の増加とともに増大し、例えばTi-1.0%Feの平均粒径0.73μm材は、引張強さ700 MPa、引張延性15%を示した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of microstructure and mechanical property of pure titanium with different Fe addition processed by severe plastic deformation and subsequent annealing2017

    • Author(s)
      Deng Guanyu、Bhattacharjee Tilak、Chong Yan、Zheng Ruixiao、Bai Yu、Shibata Akinobu、Tsuji Nobuhiro
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      Volume: 194 Pages: 012020~012020

    • DOI

      10.1088/1757-899X/194/1/012020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] “Fabrication of ultrafine grained pure titanium including iron by severe plastic deformation”2017

    • Author(s)
      Guanyu DENG
    • Organizer
      IUMRS-ICAM 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Characterization of microstructure and mechanical property of pure titanium with different Fe addition processed by severe plastic deformation and subsequent annealing”2017

    • Author(s)
      G. Deng, T. Bhattacharjee, Y. Chong, R. Zheng, Y. Bai, A. Shibata, N. Tsuji
    • Organizer
      The 7th International Conference on Nanomaterials by Severe Plastic Deformation (NanoSPD7)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「二相域加工熱処理によるTi-1.0w.t.%Feの結晶粒超微細化」2017

    • Author(s)
      Zhang Yuan, Deng Guanyu, Chong Yan, Bai Yu, 柴田曉伸, 辻伸泰
    • Organizer
      軽金属学会・若手研究者・院生による研究発表会
  • [Remarks] 京都大学・辻研究室のホームページ

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp/01TsujiLab/index_j.html

  • [Remarks] 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻

    • URL

      http://www.ms.t.kyoto-u.ac.jp/ja/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi