2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15GS0215
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
入舩 徹男 Ehime University, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (80193704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 徹 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (00291500)
土屋 卓久 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (70403863)
大藤 弘明 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 助教 (80403864)
山田 朗 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 助教 (00346694)
肥後 祐司 (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (10423435)
|
Keywords | 固体地球物理学 / 地殻・マントル物質 / 地球・惑星内部構造 / 放射光,X線,粒子線 / 超高圧 |
Research Abstract |
最終年度の本年度は(1)焼結ダイヤモンドアンビルおよび多結晶ナノダイヤモンド(ヒメダイヤ)を用いた超高圧発生および(2)超音波と放射光実験による弾性波測定技術を更に発展させるとともに、これらの技術を用いてマントル遷移層の化学組成の制約や下部マントル高圧相の相転移に関する研究をおこなった。この結果(1)の焼結ダイヤモンドアンビルを用いた圧力発生においては、目標通り80GPaの圧力を達成した。これは研究開始時の目標(70GPa)を大幅に上回る成果である。一方ヒメダイヤの応用に関しては、6-8-2方式において115GPa程度の圧力発生を確認したが、今年度の目標130GPaの達成には今一歩及ばず、今後の課題とした。 (2)の弾性波速度測定技術も、マントル遷移層のほぼ全域に対応する23GPa,1800K程度の圧力温度条件下での測定が可能になり、本技術を用いてマントル遷移層の主要高圧相であるringwooditeやmajorite、またMORB等の多成分系物質の弾性波速度の測定に世界で初めて成功した。一方でこの技術を多結晶MgOに応用して絶対圧力スケールを確立する試みもおこなわれ、年度内に必要なデータを収集し現在その解析と論文執筆に取りかかっている。 最終年度の成果発表も兼ねて本研究組織が中心となり、アメリカの第3世代放射光実験施設であるAPSにおいて、放射光の高圧地球科学への応用に関するワークショップを開催した。このワークショップには日・米・欧を中心に関連分野の研究者約70名が集まり、この分野の最新の成果の今後の方向について議論された。なお、この成果は代表者の入舩とシカゴ大のWangを編集者として国際誌"High Pressure Research"の特集号として2008年中の出版が予定され、約30編の論文が掲載される予定である。本研究の成果の一部もこの中の5編の論文として掲載の予定である。
|
Research Products
(48 results)