• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

世界最高水準のモバイルICT環境を実現する次世代情報通信基盤と応用実証

Research Project

Project/Area Number 15H01684
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

甲藤 二郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70318765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村瀬 勉  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (10530941)
金井 謙治  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (40732160)
嶋本 薫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80235639)
津田 俊隆  早稲田大学, 理工学術院(国際情報通信研究科・センター), 客員上級研究員(研究院客員教授) (80465377)
市野 将嗣  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (80548892)
亀山 渉  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90318858)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsモバイルネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本申請の研究開発項目として以下を設定している。基盤技術として、(1) 無線通信履歴の取得、(2) 無線通信履歴を活用した通信品質予測、(3) 品質予測に基づく適応配信制御と最適経路探索。拡張技術として、(4) クラウド拡張、セキュリティ、センサー活用、新無線技術、QoE評価、(5) アプリケーションの具体化とプロトタイプ実装。
(1)では、初年度に開発したスマートフォンアプリを使用し、大学周辺の無線通信品質計測を進めている。この時、移動手段や時間情報による場合分けも進めている。(2)では、初年度から継続して隠れマルコフモデルと線形予測分析を併用したスループット予測の検討を進めており、国際学会発表を行うと共に、論文誌投稿を準備している。(3)では、通信品質履歴を活用し、スループットを最大化、もしくは消費電力を最小化する移動経路を提示し、実機実験によって有効性を実証し、国際学会で成果発表を行った。
(4)でば、クラウド拡張として、研究室内にパーソナルクラウド、学外に商用クラウドを配し、携帯端末情報をエッジ処理する階層化クラウド環境を整備した。セキュリティに関しては、マルウェア対策のためのトラヒック分析に関する成果発表を行った。センサー活用に関しては、可視光カメラ、赤外線カメラ、測距センサーなどを配した実験環境を構築し、イベント検知に基づく適応配信制御に関する成果発表を行った。無線技術に関しては、5Gを想定した実験環境の情報収集と整備を開始した。QoE評価に関しては、新指標の構築を目指した注視点計測等の成果発表を行った。(5)では、高効率・省電力映像配信アプリケーション、家庭内の8K映像再配信、各種IoTデバイスを用いたセンサーアプリケーション、などのプロトタイプ実装を進めた。これらに加え、次世代ネットワークや無線LANの効率的な制御技術に関する招待講演も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題はおおむね順調に進展している。また、昨年度は研究費の前倒し申請を行い、研究開発の加速に役立てた。
(1)では、初年度に開発したスマートフォンアプリを活用し、大学周辺の無線通信品質の計測を進めている。また、アプリ拡張として、ダウンロードに加えてアップロード時の省電力化を図る工夫を加えている。(2)では、現状の隠れマルコフモデルと線形予測分析によるアプローチに加え、機械学習を活用した方式検討の準備を進めている。(3)では、実機実験評価として提案方式の有効性を確認し、論文誌投稿の準備を開始した。
(4)では、クラウド拡張では、OpenStackによるパーソナルクラウド構築をほぼ完了し、次年度以降の通信実験、ならびに応用実験の目途を付けた。セキュリティでは、研究成果の論文誌投稿の準備を進めている。センサー活用では、上記クラウド拡張と連携し、エッジコンピューティングも活用した効率的かつ柔軟な応用開発を目指している。無線技術は2020年の5G実用化を想定した実験準備を開始し、シミュレーション評価、実機評価実験の二面から準備を進めている。QoE評価に関しては、観測可能な変数(瞬断時間など)からのQoE推定式も活用した評価実験を進めている。(5)のアプリケーション開発では、各種のプロトタイプ実装と評価に加え、上記クラウド拡張とセンサー活用を統合した今後の新規なプロトタイプ実装の準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

(1)の通信履歴取得では、スマートフォンアプリの開発・改良を進め、試験的な公開を目指す。ユーザに不要なストレスを与えないインライン計測は昨年度からの継続課題であり、今後も継続する。(2)の通信品質予測では、国際学会の動向も踏まえ、深層学習の導入が緊急の課題であり、新規課題としての検討を進める。このとき、(4)のクラウド拡張を踏まえた深層学習の計算環境整備も課題になる。(3)の適応配信制御と最適経路探索に関しては、プロトタイプ実装も含めた評価として、基礎検討に関しては一通りの目途を付けた。今後は、規模の拡大や無線通信環境の動的な変化への対応など、実用的な課題検討にシフトする。
(4)の拡張技術に関しては、まずクラウド拡張とセンサー活用を統合し、各種の通信実験と応用実験への拡張を図る。具体的には、SDN拡張やビッグデータ拡張が可能であり、必要に応じて拡張テーマを設定し、外部資金による新規の研究費申請も検討する。また、(1)の通信履歴取得とセンサー活用の統合も図り、通信履歴取得に加え、人間の行動分析等への拡張を図る。また、新無線技術は5Gへの対応を図り、4K/8K映像配信のシミュレータ・エミュレータ評価を開始し、今後の実機評価に向けた準備を進める。QoEに関しては、人間の知覚特性の計測と反映を継続すると共に、客観指標の活用によるプロトタイプ実装評価への適用を図る。(5)のアプリケーション開発に関しては、最終年度も想定し、各種のプロトタイプ実装を開始する。

  • Research Products

    (53 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (50 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Rutgers大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Rutgers大学
  • [Int'l Joint Research] Sigtel社(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Sigtel社
  • [Journal Article] Proactive Content Caching for Mobile Video utilizing Transportation Systems and Evaluation through Field Experiments2016

    • Author(s)
      Kenji Kanai, Takeshi Muto, Jiro Katto, Shinya Yamamura, Tomoyuki Furutono, Takafumi Saito, Hirohide Mikami, Kaoru Kusachi, Toshitaka Tsuda, Wataru Kameyama, Yong-Jin Park and Takuro Sato
    • Journal Title

      IEEE Journal of Selected Area in Communications

      Volume: 34 Pages: 2102-2114

    • DOI

      10.1109/JSAC.2016.2577238

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遅延分析モデルを用いたエッジコンピューティングとクラウドコンピューティングの実行遅延評価2017

    • Author(s)
      今金健太郎、金井謙治、甲藤二郎、津田俊隆
    • Organizer
      信学総大
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] 多様な環境下でのMPEG-DASHを用いた4K映像配信時のQoE評価2017

    • Author(s)
      長島達哉、金井謙治、甲藤二郎
    • Organizer
      信学総大
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] History-based prediction model for TCP throughput in mobile networks2017

    • Author(s)
      Bo Wei, Kenji Kanai, Jiro Katto
    • Organizer
      信学総大
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] QoE指標を目指した映像品質に対する瞳孔径変動と注視点の測定と評価2017

    • Author(s)
      大石 章央, 菅沼 睦, 亀山 渉
    • Organizer
      電子情報通信学会, 2017総合大会
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] ディープラーニングによる瞳孔径の対光反射補正方式に関する検討2017

    • Author(s)
      加藤 敦士, 菅沼 睦, 亀山 渉
    • Organizer
      電子情報通信学会, 2017総合大会
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] ICNを想定したネットワーク機器の消費電力量評価2017

    • Author(s)
      石津裕也、青木大樹、金井謙治、甲藤二郎、中里秀則
    • Organizer
      信学総大
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-22
  • [Presentation] モバイル端末によるセンサー情報の省電力アップロード手法の消費電力特性評価2017

    • Author(s)
      川上航、金井謙治、甲藤二郎
    • Organizer
      信学総大
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2017-03-22
  • [Presentation] HSV色空間を用いたAutomatic HDR Hallucination手法における過露光領域判定の改善2017

    • Author(s)
      坂本悠輔、竹内健、甲藤二郎
    • Organizer
      信学会IE研究会
    • Place of Presentation
      福岡、日本
    • Year and Date
      2017-03-06
  • [Presentation] Deep Neural Networksを用いたSDR画像からのHDR画像生成手法に関する一検討2017

    • Author(s)
      平尾克彦・竹内 健・甲藤二郎
    • Organizer
      信学会IE研究会
    • Place of Presentation
      福岡、日本
    • Year and Date
      2017-03-06
  • [Presentation] 服装の色情報と柄情報を用いた個人識別 ~ HSV情報とHOG特徴量を用いた個人識別 ~2017

    • Author(s)
      安丸昌輝・小川啓吾・竹内 健・金井謙治・甲藤二郎
    • Organizer
      信学会IE研究会
    • Place of Presentation
      福岡、日本
    • Year and Date
      2017-03-06
  • [Presentation] モバイル端末によるセンサー情報の省電力アップロード手法の消費電力特性評価2017

    • Author(s)
      川上航、金井謙治、甲藤二郎
    • Organizer
      信学会NS研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 多様な環境下でのMPEG-DASHを用いた4K映像配信時のQoE評価2017

    • Author(s)
      長島達哉・金井謙治・甲藤二郎
    • Organizer
      信学会NS研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 監視映像システムにおけるセンサ情報をもとにしたイベント検知および動画像レート制御の性能評価2017

    • Author(s)
      小川啓吾・金井謙治・竹内 健・甲藤二郎・津田俊隆
    • Organizer
      信学会NS研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 衝突警告アプリケーションにおけるLTEを用いたV2X通信の遅延評価2017

    • Author(s)
      川崎綾也, 平井健士, 大西洋文, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーションにおける高速/緊急車対応フレーム中継方式2017

    • Author(s)
      平井健士, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 低消費電力で衝突警告を実現するための歩車間通信に関する研究 ~ コンテクストに応じた送信頻度変更制御 ~2017

    • Author(s)
      伊藤速, 村瀬勉, 笹島和幸,
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 協働ロボットシステムにおける近距離優先通信制御方式の提案とその特性評価2017

    • Author(s)
      榊原巧也, 塩田茂雄, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] モバイルエッジコンピューティングへのマルチホップアクセス網の性能評価2017

    • Author(s)
      菊池潤, 策力木格, 計宇生, 村瀬勉,
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 端末の移動制御によるアドホックネットワークの通信品質改善2017

    • Author(s)
      羅天然, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 近接した多数の無線LAN間で公平なスループットを実現するHCCA制御方式の提案2017

    • Author(s)
      八木俊賢, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] マルチホップ無線ネットワークにおいて公平で高いスループットを達成するフレーム送信数制御の提案と評価2017

    • Author(s)
      山本暁, 羅天然, 村瀬勉,
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 複数アドホックネットワークの干渉を考慮した配置での性能向上2017

    • Author(s)
      大宮陸, 小畑博靖, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      沖縄、日本
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] User Cooperative Mobility for QoS Improvement in Ad-hoc Network2017

    • Author(s)
      Tianran Luo, Tutomu Murase
    • Organizer
      IEEE CCNC 2017
    • Place of Presentation
      ラスベガス、米国
    • Year and Date
      2017-01-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Green Video Delivery System using Moving Route Navigation and Playout Buffer Control2017

    • Author(s)
      Sakiko Takenaka, Kenji Kanai, Jiro Katto and Tutomu Murase
    • Organizer
      IEEE CCNC 2017
    • Place of Presentation
      ラスベガス、米国
    • Year and Date
      2017-01-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 無線LAN同士の干渉がスループット性能に及ぼす影響に関する研究2016

    • Author(s)
      村瀬勉
    • Organizer
      大学ICT推進協議会(AXIES)高品質セキュリティICT部会
    • Place of Presentation
      京都、日本
    • Year and Date
      2016-12-13
    • Invited
  • [Presentation] Quality Evaluations of 8K/60P UHDTV Retransmission for a Broadcasting and Communication Integrated Platform2016

    • Author(s)
      Rintaro Harada, Shintaro Saika, Masaru Takeuchi, Kenji Kanai, Jiro Katto and Yasutaka Matsuo
    • Organizer
      IEEE ISM 2016
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2016-12-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エッジコンピューティングを活用したマルチメディア分散処理のための遅延評価2016

    • Author(s)
      今金健太郎・長島達哉・金井謙治・甲藤二郎・津田俊隆
    • Organizer
      信学技報CS研究会
    • Place of Presentation
      石川、日本
    • Year and Date
      2016-12-08
  • [Presentation] MPEG-DASHを用いた8K放送番組再送信プラットフォームにおける映像配信品質特性評価2016

    • Author(s)
      原田臨太朗・雑賀新太郎・竹内 健・金井謙治・松尾康孝・甲藤二郎
    • Organizer
      信学技報CS研究会
    • Place of Presentation
      石川、日本
    • Year and Date
      2016-12-08
  • [Presentation] 無線ネットワーク上でのバッファリング戦略に基づく省電力ビデオ配信の性能評価2016

    • Author(s)
      石津裕也, 金井謙治, 甲藤二郎, 中里秀則, 広瀬真里枝
    • Organizer
      信学技報 CQ研究会
    • Place of Presentation
      下関、日本
    • Year and Date
      2016-11-25
  • [Presentation] エッジコンピューティングにおけるネットワーク消費電力特性評価2016

    • Author(s)
      青木大樹, 金井謙治, 甲藤二郎, 中里秀則, 津田俊隆
    • Organizer
      信学技報 CQ研究会
    • Place of Presentation
      下関、日本
    • Year and Date
      2016-11-25
  • [Presentation] 監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価2016

    • Author(s)
      小川啓吾, 金井謙治, 竹内健, 甲藤二郎, 津田俊隆
    • Organizer
      信学技報 MoNA研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島、日本
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] モバイルエッジコンピューティングにおけるサーバ移動によるスループットの改善効果の評価2016

    • Author(s)
      菊池潤, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島、日本
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] Context Aware Multi Rate Control in Densely Deployed IEEE802.11 WLAN for Avoiding Performance Anomaly2016

    • Author(s)
      Natsumi Kumatani, Mitomo Isomura, Tutomu Murase, Masato Oguchi, Shweta Suresh Sagari, Akash Baid, Ivan Seskar, Dipankar Raychaudhur
    • Organizer
      IEEE LCN 2016
    • Place of Presentation
      ドバイ、UAE
    • Year and Date
      2016-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Node-Clustering in Vehicle-to-Pedestrian Communications for Crash Warning Applications2016

    • Author(s)
      Takeshi HIRAI, Hayami ITO, Hirofumi ONISHI, Tutomu MURASE
    • Organizer
      ITS World Congress 2016
    • Place of Presentation
      メルボルン、オーストラリア
    • Year and Date
      2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] V2P Communications for Vehicle-Pedestrian Crash-Warning2016

    • Author(s)
      Hayami ITO, Takeshi HIRAI, Hirofumi ONISHI, Tutomu MURASE, Kazuyuki Sasajima
    • Organizer
      ITS World Congress 2016,
    • Place of Presentation
      メルボルン、オーストラリア
    • Year and Date
      2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルウェアによる感染活動の目的推定のためのトラヒックデータとAPIログに基づく分析2016

    • Author(s)
      鮫島礼佳,村上純一,吉浦裕,市野将嗣
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      秋田、日本
    • Year and Date
      2016-10-12
  • [Presentation] Evaluation and Analysis of System Latency of Edge Computing for Multimedia Data Processing2016

    • Author(s)
      Kentaro Imagane, Kenji Kanai, Jiro Katto and Toshitaka Tsuda
    • Organizer
      IEEE GCCE 2016,
    • Place of Presentation
      京都、日本
    • Year and Date
      2016-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy Improvement in Human Detection Using HOG Features on Train-Mounted Camera2016

    • Author(s)
      Shintaro Saika, Saki Takahashi, Masaru Takeuchi and Jiro Katto
    • Organizer
      IEEE GCCE 2016
    • Place of Presentation
      京都、日本
    • Year and Date
      2016-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アドホックネットワークにおける並列転送に適したコンテンションウィンドウ制御方式の提案,2016

    • Author(s)
      大宮陸, 村瀬勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 ソサエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道、日本
    • Year and Date
      2016-09-22
  • [Presentation] 協働ロボットシステムにおける中継ロボットの提案とその特性評価2016

    • Author(s)
      榊原巧也, 村瀬勉,
    • Organizer
      電子情報通信学会 ソサエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道、日本
    • Year and Date
      2016-09-22
  • [Presentation] モバイルエッジコンピューティングにおけるサーバ移動によるスループットの改善効果の評価2016

    • Author(s)
      菊池潤, 村瀬勉,
    • Organizer
      電子情報通信学会 ソサエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道、日本
    • Year and Date
      2016-09-22
  • [Presentation] Performance evaluations of history-based throughput prediction with trend analysis for mobile network2016

    • Author(s)
      Bo Wei, Kenji Kanai and Jiro Katto
    • Organizer
      IEICE Fall Conf.
    • Place of Presentation
      札幌、日本
    • Year and Date
      2016-09-21
  • [Presentation] Congestion Control and Energy Savings for V2P Communication Crash Warnings with Proximity Relying2016

    • Author(s)
      Hayami Ito, Tutomu Murase, Kazuyuki Sasajima
    • Organizer
      IEEE ICCVE 2016
    • Place of Presentation
      シアトル、米国
    • Year and Date
      2016-09-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performance Evaluations of Edge Computing for Multimedia Data Processing2016

    • Author(s)
      Kentaro Imagane, Kenji Kanai, and Jiro Katto
    • Organizer
      IEICE SISA 2016
    • Place of Presentation
      アユタヤ、タイ
    • Year and Date
      2016-09-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study on the infected traffic detection method focused on the similarity between malware samples2016

    • Author(s)
      Ayaka Samejima, Mitsuhiro Hatada, Hiroshi Yoshiura,Masatsugu Ichino
    • Organizer
      IWSEC 2016
    • Place of Presentation
      東京、日本
    • Year and Date
      2016-09-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 並列転送アドホックネットワークに適したコンテンションウィンドウ制御方式における既存方式との公平性に関する検討2016

    • Author(s)
      大宮 陸, 小畑博靖, 村瀬 勉
    • Organizer
      電子情報通信学会 IN研究会
    • Place of Presentation
      北海道、日本
    • Year and Date
      2016-07-16
  • [Presentation] History-Based Throughput Prediction with Hidden Markov Model in Mobile Networks2016

    • Author(s)
      Wei Bo, Kenji Kanai and Jiro Katto
    • Organizer
      IEEE Packet Video Workshop
    • Place of Presentation
      シアトル、米国
    • Year and Date
      2016-07-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Architecture and Characteristics of Social Network Based Ad Hoc Networking2016

    • Author(s)
      Satoka Fujii, Tutomu Murase, Masato Oguchi, Eng Keong Lua
    • Organizer
      IEEE LANMAN 2016
    • Place of Presentation
      ローマ、イタリア
    • Year and Date
      2016-06-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 放送・通信連携サービスを想定した8K映像の再送信に関する品質評価2016

    • Author(s)
      原田臨太朗, 金井謙治, 松尾康孝, 甲藤二郎
    • Organizer
      信学技報 IE研究会
    • Place of Presentation
      名古屋、日本
    • Year and Date
      2016-05-20
  • [Presentation] これからのネットワークとICN2016

    • Author(s)
      津田俊隆
    • Organizer
      電子情報通信学会ICN研究会
    • Place of Presentation
      東京、日本
    • Year and Date
      2016-04-20
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi