• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

身体共役系に基づく身体像拡張の機序解明とモデル化

Research Project

Project/Area Number 15H01701
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

稲見 昌彦  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00345117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南澤 孝太  慶應義塾大学, メディアデザイン研究科(日吉), 准教授 (10585623)
杉本 麻樹  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (50517399)
北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90292739)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords身体像 / 自己投射 / 感覚提示
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、新たな身体に全身を投射する実験条件だけでなく,局所に操作対象を投射している場面においても同様の身体像の学習が可能かを,視触覚提示を用いて検証した.具体的には,ロボットアームを身体に装着し,下肢で操作するシステムを構築した.ロボットアームからの感覚情報によるフィードバックを下肢で確認しながら,能動的に操作対象を動かすことにより,新たな身体像を学習させることに成功した.
また,視覚的に透明な身体に対し,身体像を投射可能か実験を行い,その効果を検証した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度に構築した実験フレームワークを使用した身体共役系の実験を順調に進めており,当初の研究計画において想定していた進捗状況と合致しているだけでなく,新たな拡張身体性や,透明な身体を用いた身体像投射の実験は当初想定されていない成果であり,本研究は予想以上に進捗したといえる.

Strategy for Future Research Activity

感覚提示と体性感覚の共役条件は一対一の条件だけでなく,「一対多」「多対一」「多対多」の組み合わせでの共役条件成立を探る.「多対多」の場合は関連性の無い複数の感覚提示に対して,両方に同時に自己投射できる可能性も考えられる.
また,感覚提示と体性感覚が時間的同期をしている場合での共役条件の成立とともにタイミングを非同期にすることによる共役条件への変化について実験する.
今までの研究成果を雑誌論文や国際会議等で積極的に発表を行うとともにアウトリーチ活動を行う予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] サイバー空間と実空間をつなぐwe-modeの可能性2017

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 59(3) Pages: 312-323

  • [Presentation] 3D Reconstruction of Hand Postures by Measuring Skin Deformation on Back Hand2018

    • Author(s)
      Wakaba Kuno, Yuta Sugiura, Nao Asano, Wataru Kawai, and Maki Sugimoto,
    • Organizer
      International Conference on Artificial Reality and Telexistence & Eurographics Symposium on Virtual Environments (ICAT-EGVE2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Illusory body ownership between different body parts: Synchronization of right thumb and right arm2018

    • Author(s)
      Kondo, R., Tani, Y., Sugimoto, M., Minamizawa, K., Inami, M. and Kitazaki, M.
    • Organizer
      IEEE Virtual
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人はロボットにも共感する2018

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Organizer
      日本心理学会公開シンポジウム・科学としての心理学シリーズ「共感する心を科学する」
    • Invited
  • [Presentation] 指と腕の同期運動による身体部位リマッピング2018

    • Author(s)
      近藤亮太, 谷大和, 杉本麻樹, 南澤孝太, 稲見昌彦, 北崎充晃
    • Organizer
      脳と心のメカニズム第18回冬のワークショップ
  • [Presentation] 義手のエンターテイメント性の拡張を目指した義手楽器「Musiarm」2018

    • Author(s)
      畠山海人, 中村開, 金箱淳一, 南澤孝太
    • Organizer
      情報処理学会アクセシビリティ研究会第6回研究会
  • [Presentation] 人間拡張のためのユーザの脚部位を用いたロボットアームの制御手法.2017

    • Author(s)
      佐々木智也, MHD Yamen Saraiji, Charith Lasantha Fernando, 南深孝太, 北崎充晃, 稲見昌彦.
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] MetaLimbs: Multiple Arms Interaction Metamorphism2017

    • Author(s)
      Tomoya Sasaki, MHD Yamen Saraiji, Charith Lasantha Fernando, Kouta Minamizawa, Masahiko Inami
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゆりカモ目: 2台の360°カメラによるレール上浮遊体験2017

    • Author(s)
      坂井俊介, 勝又航生, 星貴之, 稲見昌彦
    • Organizer
      エンタテイメントコンピューティング2017
  • [Presentation] 光学迷彩における撮影系・投影系の共役配置2017

    • Author(s)
      泉原厚史, 川原田美雪, 脇坂崇平, 星貴之, 稲見昌彦
    • Organizer
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 部位代替による複数の腕を用いた身体変容の研究2017

    • Author(s)
      佐々木智也, サライジムハマドヤメン, フェルナンドチャリス, 南澤孝太, 北崎充晃, 稲見昌彦
    • Organizer
      第22回 日本バーチャルリアリティ学大会
  • [Presentation] Body and mind in virtual environment2017

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Organizer
      The 2017 International Conference On Advanced Informatics: Concepts, Theory And Application (ICAICTA2017),
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Proprioceptive self-localization modulated by vection2017

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Organizer
      VSS (Vision Sciences Society meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] テレプレゼンスと自己運動,身体所有感覚, テレイグジスタンスOS, 3F2-03,2017

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Organizer
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 手の甲の皮膚変形計測による手形状の三次元再構成2017

    • Author(s)
      久能若葉,杉浦裕太,浅野直生,河合航,杉本麻樹
    • Organizer
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi