2018 Fiscal Year Annual Research Report
Global observations of volatile organic compounds dissolved in surface ocean with novel mass spectrometry development
Project/Area Number |
15H01732
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
谷本 浩志 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 室長 (30342736)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 海洋科学 / 海洋探査 / 環境技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
揮発性有機化合物(VOC)は大気中における光化学反応の燃料となる重要な成分であるが、海洋は放出源または吸収源として、VOCの全球的収支に大きな役割を果たすと考えられている。本研究では、海洋表層に溶存するVOCの次世代観測技術として、極微量濃度を計測できる高い感度を維持しつつ、定期貨物船などの海洋観測プラットフォームに搭載しうるほど小型な質量分析技術の開発を行い、様々な海域における溶存VOCの系統的観測を可能にすることを目的とする。今年度も高感度・小型・省電力タイプのプロトン移動反応イオン化・飛行時間型質量分析計(Mini- EI-PTRMS)の実験室における動作確認および性能試験を継続した。また、これまでの航海における海洋観測の結果をまとめ、これまで非常に限られていた生物代謝が関与する有機化合物の生成・消費メカニズムや分布・フラックスに関する解析を行った。硫化ジメチル、イソプレン、アセトンについて、南北太平洋における大気および海洋観測でえられたデータをコンパイルし、北太平洋の亜寒帯および亜熱帯、赤道海域、南太平洋の亜熱帯の4海洋プロバンスについてフラックスおよび年間の交換量を算出したところ、硫化ジメチルについては、南北太平洋全ての海域で海洋から大気に放出されていること、そのフラックスおよび放出量はこれまでの推定値の範囲とよく一致した。また、イソプレンについても、硫化ジメチルと同様に、全ての海域で海洋から大気への放出が確認されたが、その放出量は硫化ジメチルの数パーセントであり、海洋の発生源は陸上生態系による大気への放出よりは小さいことがわかった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)