• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

大規模型eテスティング・システムとその運営モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 15H01772
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

植野 真臣  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 教授 (50262316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 雅洋  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (00345539)
森本 康彦  東京学芸大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10387532)
赤倉 貴子  東京理科大学, 工学部第二部経営工学科, 教授 (80212398)
永岡 慶三  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90127382)
宇都 雅輝  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (10732571)
石井 隆稔  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (40741591)
宮澤 芳光  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (70726166)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordseテスティング / 項目反応理論 / テスト運用 / 情報システム
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、大規模型eテスティング・システムとその運営モデルの開発に向け、先端コア技術の開発と運営モデルの調査を行った。
先端コア技術の開発に関しては、1) 現在最も多くの等質テストを構成できる複数等質テスト構成アルゴリズムの高速化、2) 項目露出分布の一様化を伴う複数等質テスト構成アルゴリズムの開発、3) 複数等質テストとしての適応型テスト・アルゴリズムの開発、4) 評価者の特性を考慮したパフォーマンス評価のための項目反応理論の開発を中心的に行った。これまでの研究成果については、人工知能と教育工学に関するトップカンファレンスであるInternational Conference on Artificial Intelligence in Education(AIED)やトップジャーナルであるIEEE Transactions on Learning Technology, Computer Societyで採録されている。
運営モデルの調査に関しては、申請者らと共同でeテスティング実践を進めてきた情報処理技術者試験や医学系大学共通試験、リクルート社SPI、ベネッセホールディングス、英語検定協会などを対象に、調査を開始した。各組織の代表者には、申請者が実行委員長を務める日本テスト学会第14回大会(平成28年度9月開催)において、申請者が企画するシンポジウム「大規模型eテスティングの運用モデルの確立を目指して」に、登壇いただき情報を共有していただくことが確定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記載した通り、平成27年度の研究計画に挙げた事項はおおむね計画通りに進行している。したがって、「(2)おおむね順調に進展している。」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、日本テスト学会第14回大会で報告いただく情報に基づき、大規模eテスティングの運用モデルに関する現状と課題を整理する。整理した情報は、各組織の代表者、申請者、研究分担者を執筆者とする書籍として公表予定である。さらに、当初計画に基づき、調査で得られた各組織の運営モデルの課題を解決することを目指し、シミュレーションによるアイテムバンクの特性とテスト生成数の関係分析とシステムの改良を行う予定である。
コア技術の開発については、平成27年度から進めているコア技術の開発・評価を完了させ、その成果を論文誌として投稿予定である。
さらに、平成28年度後半は、最適な運営モデルとコア技術を用いた大規模型eテスティング・システムの設計に着手する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2016 2015

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Latent Dirichlet Allocationを用いたレポート推薦システム2016

    • Author(s)
      加藤嘉浩,石井隆稔,宮澤芳光,植野真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J99-D Pages: 152-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゼミ活動を大学教育の中心に-SMS:統合ゼミ活動支援システムの提唱と開発状況-2016

    • Author(s)
      永岡慶三,米谷雄介
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 16(1) Pages: 307-313

  • [Journal Article] 共通レポートを用いた相互評価における他者評価の正確性と理解度との関係2016

    • Author(s)
      木下涼,藤原康宏,永岡慶三
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 16(1) Pages: 237-244

  • [Journal Article] e-Learningにおける登録顔情報の重み付き更新による受講者認証2016

    • Author(s)
      川又泰介,藤森進,赤倉貴子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(492) Pages: 137-142

  • [Journal Article] eテスティングにおける複数等質テスト自動構成手法の展望2015

    • Author(s)
      石井隆稔,植野真臣
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 11(1) Pages: 131-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構成主義的学習におけるルーブリックの活用方法が学習者に与える影響分析 -目標志向性,学習観,動機づけ,学習方略,学習課題成績に着目して-2015

    • Author(s)
      山本美紀,植野真臣
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 39(2) Pages: 67-81

    • DOI

      10.15077/jjet.39007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] e-Learning受講者の登録顔情報の逐次更新によるリアルタイム顔認証2015

    • Author(s)
      川又泰介,藤森進,赤倉貴子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(223) Pages: 33-37

  • [Journal Article] e-Learning受講者の登録顔情報による認証のための各種逐次更新法の検討2015

    • Author(s)
      川又泰介,藤森進,赤倉貴子
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(319) Pages: 35-40

  • [Journal Article] eポートフォリオとしての教育ビックデータとラーニングアナリティクス2015

    • Author(s)
      森本康彦
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション

      Volume: 38 Pages: 18-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] e-Learningにおける教授行動が顔認証に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      川又泰介,藤森進,赤倉貴子
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] 理解状況把握のための自信度統合S-P 表の提案2016

    • Author(s)
      荒川友樹,藤森進,赤倉貴子
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] e-Testing でのペンの傾きに着目した顔認証方法の検討2016

    • Author(s)
      田中佑典,藤森進,赤倉貴子
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] Reliable Peer Assessment for Team-project-based Learning using Item Response Theory2015

    • Author(s)
      Thien Nguyen, Masaki Uto, Yu Abe and Maomi Ueno
    • Organizer
      International Conference on Computers in Education, ICCE 2015
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 相互評価における評価の正確性とレポート得点の関連2015

    • Author(s)
      木下 涼, 米谷 雄介, 永岡 慶三
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 項目反応理論によるルーブリックの自己評価力への影響分析-評価者特性と目標志向性2015

    • Author(s)
      山本美紀,宇都雅輝,植野真臣
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] e-Learning受講者の登録顔情報の逐次更新によるリアルタイム顔認証2015

    • Author(s)
      川又泰介,藤森進,赤倉貴子
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] e-Testingにおける筆記情報と顔画像を用いた逐次認証2015

    • Author(s)
      田中佑典,藤森進,赤倉貴子
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ダイナミック・アセスメントを応用した適応型テストの開発と外国語 教育への活用2015

    • Author(s)
      宮澤芳光,住政二郎,植野真巨
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] パフォーマンス課題に基づく評価のための項目反応理論を用いたCBTの提案2015

    • Author(s)
      大橋誠,宮澤芳光,森本康彦
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ダイナミックアセスメントにおける段階反応モデルに基づいた適応型テスト2015

    • Author(s)
      宮澤芳光,住政二郎,植野真巨
    • Organizer
      日本テスト学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-11
  • [Presentation] ピアアセスメントのための項目反応理論を用いた評価者選択2015

    • Author(s)
      宇都雅輝
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 知識活用力を測定するための適応型テスト2015

    • Author(s)
      宮澤芳光,住政二郎,植野真巨
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] Development of a Seminar Management System2015

    • Author(s)
      Yusuke Kometani, Keizo Nagaoka
    • Organizer
      17th International Conference on Human-Computer Interaction, HCI International 2015
    • Place of Presentation
      Los Angeles, United States
    • Year and Date
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Academic Writing Support System Using Bayesian Networks2015

    • Author(s)
      Masaki Uto and Maomi Ueno
    • Organizer
      IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2015
    • Place of Presentation
      Hualien, Taiwan
    • Year and Date
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clique Algorithm to Minimize Item Exposure for Uniform Test Forms Assembly2015

    • Author(s)
      Takatoshi Ishii and Maomi Ueno
    • Organizer
      Artificial Intelligence in Education - 17th International Conference, AIED 20152015
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Item Response Model with Lower Order Parameters for Peer Assessment2015

    • Author(s)
      Masaki Uto and Maomi Ueno
    • Organizer
      Artificial Intelligence in Education - 17th International Conference, AIED 2015
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SNS Messages Recommendation for Learning Motivation2015

    • Author(s)
      Sébastien Louvigné, Yoshihiro Kato, Neil Rubens, and Maomi Ueno
    • Organizer
      Artificial Intelligence in Education - 17th International Conference, AIED 2015
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi