• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Forecasting and Society: Social and Political Dimensions of "the Science of Forecasting"

Research Project

Project/Area Number 15H01774
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

山口 富子  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80425595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福島 真人  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10202285)
橋本 敬  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)
日比野 愛子  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00511685)
纐纈 一起  東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)
村上 道夫  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50509932)
鈴木 舞  東京大学, 地震研究所, 特任研究員 (70761633)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords予測科学 / 科学社会学 / 期待の社会学 / 言語行為論 / 科学知識の流通
Outline of Annual Research Achievements

時代の兆候を読み、それに応じて自らの環境を整えようとする行為は、どの時代においても観られる日常的な出来事である。しかし、そこに「予測という装置」が伴う事でその意味合いが変わる。科学的な予測の圧力が増大する中、社会はどのように変化するのか、それが本課題の問いである。今年度は最終年度にあたり、地震、市場、感染症、農業イノベーション、犯罪等、これまで取り組んできた諸分野の事例研究を完成させる事を目標とした。また研究成果を社会に還元する活動にも力を注いだ。国内では、科学技術社会論学会、リスク研究学会等において、科研メンバーや関連する研究者が口頭発表をおこなった。また、国外では、Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science (国際科学技術社会論学会年次大会)、International Conference on Human Computer Interaction(ヒューマンコンピュータ・インタラクション国際会議)、International Congress on Technology, Science and Society(技術科学社会国際会議)等、関連する国際学会で発表を行った。さらに研究成果の政策や教育現場への還元を目的として、SciRexセンターによるセミナー、タルトゥ大学(Tartu University, Estonia)に於ける研究会等で発表した。本課題が最終目標とした「予測科学のメタ社会学」の構築は、野心的な目標であり、個別事例の理論的な統合に難しさが伴ったものの、「言語行為論」を軸として事例をまとめるという方針を固め、事例の統合を試みた。その成果が『予測がつくる社会』の出版である。この出版に際して、若手研究者育成に資する為、コロンビア大学博士課程後期プログラム在学中のソン氏も招いた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (38 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ミュンヘン工科大学
  • [Journal Article] 「この地で作り続けるということ――レジリエンス概念による再検討」2019

    • Author(s)
      山口 富子
    • Journal Title

      『レジリエントな地域社会:地域のレジリエンスと在来知』総合地球環境学研究所

      Volume: 1 Pages: 50~65

    • DOI

      ISBN 978-4-906888-60-3

  • [Journal Article] Genetic Engineering as a Social Problem2019

    • Author(s)
      Yamaguchi, Tomiko
    • Journal Title

      The Wiley-Blackwell Encyclopedia of Sociology

      Volume: 2nd Edition Pages: forthcoming

    • DOI

      forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 鈴木舞著『科学鑑定のエスノグラフィ』2018

    • Author(s)
      山口富子
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 15 Pages: 177~180

    • DOI

      ISBN 978-4-13-056120-4

  • [Journal Article] 書評 立川雅司著『遺伝子組換え作物をめぐる「共存」―― EUにおける政策と言説』2018

    • Author(s)
      山口 富子
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 15 Pages: 185~188

    • DOI

      ISBN 978-4-13-056120-4

  • [Journal Article] 書評「福島真人『真理の工場』――科学技術の社会的研究」2018

    • Author(s)
      日比野 愛子
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 16 Pages: 216~220

    • DOI

      ISBN 9784472183164

  • [Journal Article] 招待論文 意味を理解し創造する際の試行錯誤:共創言語進化学からの論考2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Journal Title

      研究・技術・計画

      Volume: 33 Pages: 243~255

  • [Journal Article] 書籍紹介 ソーシャル物理学「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Journal Title

      サービソロジー

      Volume: 5 (2) Pages: 36

  • [Journal Article] 構造と意味を繋ぐ言語システムによる記号の接地・脱接地2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Journal Title

      日本認知科学会第35回大会発表論文集

      Volume: N/A Pages: 318~321

    • Open Access
  • [Journal Article] ロボットは道徳的な行為主体になり得るか,<個性>を持ち得るか2018

    • Author(s)
      橋本敬,金野武司,長滝祥司,大平英樹,入江諒,河上章太郎,佐藤拓磨,加藤樹里,柏端達也,三浦俊彦,久保田進一,柴田正良
    • Journal Title

      日本認知科学会第35回大会発表論文集

      Volume: N/A Pages: 958~960

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On the robot as a moral agent2018

    • Author(s)
      Shoji Nagataki, Masayoshi Shibata, Takashi Hashimoto, Tatsuya Kashiwabata, Takeshi Konno, Hideki Ohira, Toshihiko Miura, and Shin'ichi Kubota
    • Journal Title

      Cristina Manresa-Yee and Ramon Mas Sanso (Eds.) Interaccion 2018, Proceedings of the XIX International Conference on Human Computer Interaction

      Volume: 24 Pages: Unknown

    • DOI

      10.1145/3233824.3233832

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 予測がつくる社会――萌芽的科学技術を導く「期待」の連鎖2019

    • Author(s)
      山口 富子
    • Organizer
      第27回 SciRexセミナー
    • Invited
  • [Presentation] シビックテックにおける技術者と非技術者の間の協働を促進する要素に関する研究2019

    • Author(s)
      大西翔太,小林重人,橋本敬
    • Organizer
      知識共創フォーラム
  • [Presentation] Expectations and Disappointment for Forensic Technologies: A Comparative Study on Development of Forensic DNA Analysis2019

    • Author(s)
      Mai Suzuki
    • Organizer
      International Congress on Technology, Science and Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Value Conflicts over Health-Promoting Foods in Japan2018

    • Author(s)
      Tomiko Yamaguchi
    • Organizer
      Paper presented at the Workshop Transecting Health and Sustainable Food in the Asia-Pacific, Yale/NUS, Singapore
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Labelling in an Emergent Food Category: Informative or Performative?2018

    • Author(s)
      Tomiko Yamaguchi
    • Organizer
      Paper presented at the Annual Meeting of the International Society for Social Studies of Science, Sydney, Australia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 期待のダイナミズム:ゲノム編集技術を事例として2018

    • Author(s)
      山口 富子
    • Organizer
      日本リスク研究学会
  • [Presentation] イノベーションを語る/イノベーションをつくる2018

    • Author(s)
      山口 富子
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Presentation] 工場生産の現場にみる身体-機械インタラクション2018

    • Author(s)
      日比野 愛子
    • Organizer
      テクノロジー利用に伴う身体技法に関する学際的研究 第6回研究会
  • [Presentation] Race against the Machine? Machine and AI in Japan2018

    • Author(s)
      Aiko Hibino
    • Organizer
      Experimental Psychology Seminar at Tartu University, Estonia
    • Invited
  • [Presentation] 感染症シミュレーションにみるモデルの生態学2018

    • Author(s)
      日比野 愛子
    • Organizer
      日本リスク研究学会
  • [Presentation] 語りと予測が生む複雑さ2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Presentation] Recognition of agency and morality in robots: Effect of reasoning and bodily coordination2018

    • Author(s)
      Takashi Hashimoto
    • Organizer
      International Symposium for “Potentials and Perspectives of Communication among Humans and Agents Including Robots and Animals
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 創発と暗黙的認識2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Organizer
      メタファー研究会・京都言語学コロキアム「比喩と創造性」
    • Invited
  • [Presentation] 構造と意味を繋ぐ言語システムによる記号の接地・脱接地2018

    • Author(s)
      橋本 敬
    • Organizer
      日本認知科学会
  • [Presentation] DNA型鑑定の展開と期待/失望2018

    • Author(s)
      鈴木 舞
    • Organizer
      日本リスク研究学会
  • [Presentation] 未来を作る法システム2018

    • Author(s)
      鈴木 舞
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Presentation] 過去に基づかざるを得ない地震の予測:東日本大震災における失敗2018

    • Author(s)
      纐纈 一樹
    • Organizer
      日本リスク研究学会
  • [Presentation] 予測と政策のハイブリッド:日本の経済計画における予測モデルと投資誘導2018

    • Author(s)
      Joonwoo Son (Columbia University)
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Book] 『予測がつくる社会「科学の言葉」の使われ方』山口富子・福島真人編2019

    • Author(s)
      山口 富子
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「未来の語りが導くイノベーション」山口富子・福島真人編 『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      山口 富子
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「感染症シミュレーションにみるモデルの生態学」山口富子・福島真人編 『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      日比野 愛子
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「過去を想像する/未来を想像する」山口富子・福島真人編 『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      福島 真人
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「規制科学を支える予測モデルー放射線ひばくと化学物質のリスク予測」、 山口富子・福島真人編『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      村上 道夫
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「未来をつくる法システム:DNA型鑑定への期待と失望の国際比較」 山口富子・福島真人編『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      鈴木 舞
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] 「過去に基づく未来予測の課題:確率論的地震動予測地図、山口富子・福島真人編『予測がつくる社会:「科学の言葉」の使われ方』2019

    • Author(s)
      鈴木 舞、纐纈 一起
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056120-4
  • [Book] Scaling (interdisciplinary research methods) in C.Lury et al (eds) Routledge Handbook of Interdisciplinary Research Methods2018

    • Author(s)
      福島 真人
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      1138886874
  • [Remarks] 「予測」をめぐる科学・政策・社会の関係

    • URL

      http://forecastingresearch.weebly.com/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi