• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高感度原子磁気センサモジュールをコアとする超低磁場マルチモダリティMRIの実現

Research Project

Project/Area Number 15H01813
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 哲生  京都大学, 工学研究科, 教授 (40175336)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
KeywordsMRI / 原子磁気センサ / MEG / 磁気粒子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、光ポンピング原子磁気センサ(OPAM)モジュールにより冷媒なしに脳磁図など、他のモダリティと融合可能な超低磁場マルチモダリティMRIシステムの実現することを目的としており,初年度はまず,OPAMの高感度化を図るため差動計測に関する検討を進めた.OPAMによる差動計測の試みとして,複数の磁場測定領域におけるバイアス静磁場を等しく揃えたときには,遠方からの磁場ノイズの影響を抑えて磁気計測のノイズレベルを低減できることが示されている.そこで,低周波に共鳴周波数を有するOPAMにおいて,バイアス静磁場に依存する伝達関数を計測で推定し,この伝達関数で各計測点からの出力を補償したのち差動演算を行った.この方法をCompensated Differential Measurement (CDM)と名付け,バイアス静磁場に差を与えた条件下で差動計測を行い,CDMを用いると磁場ノイズ低減の範囲を拡大できることを明らかにした.
また,K原子を使用したポンプ・プローブ方式の小型のOPAMモジュールを新たに開発し,これにより左右視野に呈示されるチェッカーボード刺激による視覚誘発脳磁界計測を試みた。その結果、新たなOPAMモジュールにより視覚誘発応答を複数チャネルで同時計測することに成功した。
さらに,初年度はOPAMによる超低磁場MRIの実現に向けて超偏極Xeを対象とした画像化を試みた. Xeは拡散が早く, 強い勾配磁場を用いると信号減衰が著しい. そこで, 小さな勾配磁場を用いて核種の励起と位置情報の取得を同時に行うsweep imaging with Fourier transformation (SWIFT) 法を用いたMR信号計測について検討し, 緩和の影響およびピクセル間帯域幅の値が再構成画像のエイリアシングに寄与することを明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた原子磁気センサの高感度化については,異なる2点の計測位置におけるバイアス静磁場に依存する伝達関数を計測で推定し,この伝達関数で各計測点からの出力を補償したのち差動演算を行うことで高感度化が達成できること示す事ができた.また,超低磁場マルチモダリティの実現に向けて開発した原子磁気センサモジュールにより脳磁図計測とMR 信号計測が可能であることを示すことができた.さらに,超偏極Xeのイメージングに関するパルスシーケンスに関しても検討が進み,おおむね順調に計画した研究内容が達成できていると言う事ができる.

Strategy for Future Research Activity

今後は, まず超低磁場マルチモダリティMRIのコア技術であるOPAMモジュールに関して,引き続きその高感度化,小型化などの深化を図る.これと並行して,OPAMモジュールによって,心磁図、脳磁図、脊磁図といった、多様な疾患の機能診断につながるイメージングの実現を目指す.
OPAMは,低周波数から高周波数帯域にわたってほぼ一定の感度を有するセンサであるため、磁気共鳴信号の検出のために強い静磁場を加える必要がない。今後は,この超低磁場MRIに最適なパルスシーケンスならびに画像化のための技術についても検討を行う.そのため,新たに設計・製作した静磁場と3軸勾配磁場を印加可能なコイルシステムを用いる計画である。この磁場印加コイルシステムでは約300μTまでの静磁場を加えることができる.ここで,MR信号を直接OPAMモジュールで計測する場合、MR信号発生のための印加磁場がセンサの動作を妨げてしまうという問題がある。この問題を解決する方法の一つがフラックストランスフォーマを使用する遠隔計測である。フラックストランスフォーマはピックアップコイル、インプットコイルと、それに直列に接続した可変コンデンサからなる。本研究では今後まずこの遠隔計測でのMR信号計測と画像化を進め,その後,直接計測による画像化について研究する。

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 13 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Differential measurement using equalized response of optically pumped atomic magnetometers2016

    • Author(s)
      Sunao Ichihara, Natsuhiko Mizutani, Yosuke Ito and Tetsuo Kobayashi
    • Journal Title

      EEE Trans. on Magnetics

      Volume: 52(8) Pages: 4002709(9pages)

    • DOI

      10.1109/TMAG.2016.2547364

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 光ポンピング原子磁気センサ2016

    • Author(s)
      小林哲生
    • Journal Title

      電気学会誌

      Volume: 136 Pages: 26-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 光ポンピング原子磁気センサ用バイアス磁場制御コイルに起因する磁気ノイズの低減2016

    • Author(s)
      笈田武範,加賀裕人,山本哲也、小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(513) Pages: 73-76

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cortical activations associated with determination of depth order in motion transparency depth rivalry: A normalized integrative fMRI-MEG study2015

    • Author(s)
      Hiroaki Natsukawa and Tetsuo Kobayash
    • Journal Title

      Human Brain Mapping

      Volume: 36 Pages: 3922-3934

    • DOI

      10.1002/hbm.22887

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 超低磁場MRIにおける超偏極XeのSWIFTおよびNUFFT法を用いた画像化:シミュレーションによる検討2015

    • Author(s)
      加賀裕人,笈田武範,小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(116) Pages: 7-12

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 光ポンピング原子磁気センサを用いた超低磁場MRIの実現に向けた受信系の最適化2015

    • Author(s)
      山本哲也、笈田武範,小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(147) Pages: 7-12

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生体磁気計測に向けた光ポンピングハイブリッド原子磁気センサのポンプ光変調による複数点同時計測2015

    • Author(s)
      馬見新友樹,伊藤陽介,小林哲生
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料

      Volume: MAG-15-96 Pages: 17-22

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 光ポンピングK-Rbハイブリッド原子磁気センサにおける差動計測と心磁図への応用2015

    • Author(s)
      小島史崇,伊藤陽介,小林哲生
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料

      Volume: MAG-15-97 Pages: 23-28

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] モジュール型4ch光ポンピング原子磁気センサによる視覚誘発脳磁界計測2015

    • Author(s)
      夏川浩明、山本哲也、小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(317) Pages: 29-32

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 超低磁場MRI計測の高速化を目指した圧縮センシングを用いた読み出しサンプリング戦略の検討2015

    • Author(s)
      笈田武範,民輪一博,小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(383) Pages: 89-94

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 超低磁場MRIにおける圧縮センシングを用いたT1強調画像の撮像戦略に関する検討2015

    • Author(s)
      民輪一博,笈田武範,小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(383) Pages: 95-100

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 超低磁場における超偏極XeのSWIFT法によるMR信号計測 ~原子磁気センサを用いた検討~2015

    • Author(s)
      加賀裕人,笈田武範,山本哲也、小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(383) Pages: 101-106

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] モデル選択によるNormalized fMRI-MEG統合解析法の推定精度向上 ~運動透明視における奥行き順序決定に関連する脳磁界への適用~2015

    • Author(s)
      矢野貴文,夏川浩明、小林哲生
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115(383) Pages: 113-118

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] マルチチャネルモジュール型光ポンピング原子磁気センサを用いた視覚誘発脳磁界計測2016

    • Author(s)
      小野雅史, 夏川浩明, 山本哲也, 岡野一久, 寺尾 亮, 水谷夏彦, 小林哲生
    • Organizer
      第18回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [Presentation] 光ポンピング原子磁気センサを用いた超低磁場MRIにおける超偏極Xeの画像化に関する検討2016

    • Author(s)
      加賀裕樹, 笈田武範, 小林哲生
    • Organizer
      第18回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [Presentation] Towards optical biomagnetic imaging systems2015

    • Author(s)
      Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      The 3rd Workshop on Optically Pumped Magnetometry
    • Place of Presentation
      Helshinki, Finland
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Optimization of receive coil and resonant circuit for hyperpolarized xenon imaging with ultra-low field MRI2015

    • Author(s)
      Tetsuya Yamamoto, Tekenori Oida, Hiroaki Natsukawa, Ingo Hilschenz, Yosuke Ito and Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      ESMRMB2015
    • Place of Presentation
      Edinbirrgh, UK
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超低磁場MRIに向けた光ポンピング原子磁気センサの勾配バイアス磁場を用いた計測帯域制御2015

    • Author(s)
      笈田武範,高田裕人,小林哲生
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] 光ポンピング原子磁気センサを用いた超低磁場MRI開発:超偏極Xeイメージングのための受信系の最適化2015

    • Author(s)
      山本哲也、笈田武範,小林哲生
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] Simultaneous measurements of magnetic field distributions with an optically pumped K-Rb atomic magnetometer toward biomagnetic field measurements2015

    • Author(s)
      Yosuke Ito, Yuki Mamishin, Daisuke Sato, Keigo Kamada and Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Basic and Clinical Multimodal Imaging (BaCI2015)
    • Place of Presentation
      Utrecht, The Netherlands
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モジュール型光ポンピング原子磁気センサによる視覚誘発脳磁界計測:SQUID全頭型MEG計測との比較2015

    • Author(s)
      夏川浩明、鎌田啓吾、山本哲也、小林哲生
    • Organizer
      第17回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] モジュール型光ポンピング原子磁気センサによる視覚誘発脳磁界計測:多チャネル脳波計との同時計測2015

    • Author(s)
      山本哲也、夏川浩明、鎌田啓吾、小林哲生
    • Organizer
      第17回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] Optically pumped atomic magnetometer: Advancements and perspectives for biomagnetic imaging2015

    • Author(s)
      Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      CME2015
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Remote detection of NMR Signals using a Portable Atomic Magnetometer Module combining with a Gradiometer-type Flux Transformer2015

    • Author(s)
      Ingo Hilschenz, Hiroaki Natsukawa, Tekenori Oida, Yosuke Ito, Tetsuya Yamamoto and Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      CME2015
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An fMRI-MEG integrative source reconstruction method: Suppression of unknown correlated MEG sources using iterative estimation and model selection2015

    • Author(s)
      Takafumi Yano, Hiroaki Natsukawa and Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      CME2015
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurements of human visual evoked fields using a compact atomic magnetometer module2015

    • Author(s)
      Hiroaki Natsukawa, Keigo Kamada, Tetsuya Yamamoto and Tetsuo Kobayashi
    • Organizer
      HBM2015
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光学的生体磁気イメージングシステムの開発と展望2015

    • Author(s)
      小林哲生
    • Organizer
      第30回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
    • Invited
  • [Presentation] 光ポンピング原子磁気センサにおける差動測定の適用範囲の検討2015

    • Author(s)
      市原 直,鎌田啓吾,伊藤陽介,水谷夏彦,小林哲生
    • Organizer
      第30回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [Presentation] 光ポンピングK-Rbハイブリッド原子磁気センサを用いた差動計測の基礎検討2015

    • Author(s)
      小島史崇,伊藤陽介,小林哲生
    • Organizer
      第30回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [Presentation] 光ポンピングハイブリッド原子磁気センサを用いたポンプ光強度変調による多点同時計測2015

    • Author(s)
      馬見新友樹,伊藤陽介,小林哲生
    • Organizer
      第30回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [Remarks] 京都大学大学院工学研究科電気工学専攻生体機能工学分野

    • URL

      http://bfe.kuee.kyoto-u.ac.jp/publications.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi