• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular Mechanisms of How Mechanical Stress Regulates Inflammation of Locomotive Organs

Research Project

Project/Area Number 15H01820
Research InstitutionNational Rehabilitation Center for Persons with Disabilities

Principal Investigator

澤田 泰宏  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 研究部長 (50313135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 伊知郎  社会医療法人社団蛍水会名戸ヶ谷病院(名戸ヶ谷研究所メカノメディスン部門), メカノメディスン部門, 主任研究員 (00361759)
本田 浩章  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40245064)
江面 陽一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50333456)
宮崎 剛  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (50376480)
矢野 文子  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (80529040)
中田 雄一郎  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (90793430)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords不動性筋萎縮 / メカニカルストレス / 適度な運動 / 炎症 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

2017年度に新たに得た知見は以下のようにまとめられる。
(1)ワイヤー固定を用いたマウス後肢不動化による筋委縮を下腿三頭筋(腓腹筋)筋繊維断面積で評価したところ、マッサージを模する体表からの局所的反復性圧迫により、不動性筋委縮が抑制されることが分かった。(2)マウス後肢不動化による下腿三頭筋組織におけるマクロファージの数の増加も局所的反復性圧迫により有意に抑制された。(3)マウス後肢不動化により促進される局所(下腿三頭筋組織)における炎症性物質、具体的にはMCP-1及びTNF-α の産生も、局所的反復性圧迫により有意に抑制された。(4)マウス後肢不動化による局所の間質腔増大も局所的反復性圧迫により有意に抑制された。これは、反復性圧迫による局所の浮腫の抑制を示唆する。(5)リポゾーム化ビスフォスフォネートの投与により、マクロファージを枯渇・除去したところ、不動性筋委縮が認められなくなった。これは、不動性筋委縮にマクロファージが重要な役割を果たすことを示す。(6)また、リポゾーム化ビスフォスフォネートの投与により、局所的反復性圧迫の筋繊維断面積に対する影響が明らかではなくなった。
以上の知見は、不動性筋委縮には局所のマクロファージの活性化が関与しており、エクササイズ(筋収縮)ではなくメカニカルストレスによる介入にて局所のマクロファージの活性を抑制すれば、不動性筋委縮を抑制あるいは最小限にできる可能性を示唆する。現在、in vivo及びin vitroの実験結果をまとめて国際学術誌に投稿するための最終準備段階にある。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effects of treadmill training combined with serotonergic interventions on spasticity after contusive spinal cord injury2018

    • Author(s)
      Ryu Y, Ogata T, Nishimura R. Sawada Y, Nagao M, Fujita N
    • Journal Title

      J Neurotrauma

      Volume: Epub ahead of print Pages: 未定

    • DOI

      10.1089/neu.2017.5400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chd7 collaborates with Sox2 to regulate activation of oligodendrocyte precursor cells after spinal cord injury2017

    • Author(s)
      Doi T, Ogata T, Yamauchi J, Sawada Y, Tanaka S, Nagao M
    • Journal Title

      J Neurosci

      Volume: 37(43) Pages: 10290-10309

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.1109-17.2017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1生体へのメカニカルストレスとしての身体運動・スポーツ・理学療法2017

    • Author(s)
      澤田泰宏
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会 第90回日本生化学会大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 健康促進装置2017

    • Inventor(s)
      小西あおい, 秋下雅弘, 澤田泰宏, 柳泳在 他
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社甦蓑家
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-104095

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi