• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Creating "otherness" and reconstruction of space in the European Eastern borderlands

Research Project

Project/Area Number 15H01898
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 健太  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (00749062)
吉岡 潤  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10349243)
青島 陽子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20451388)
林 佳世子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
古谷 大輔  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (30335400)
小森 宏美  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50353454)
秋山 晋吾  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (50466421)
中澤 達哉  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60350378)
小山 哲  京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
池田 嘉郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
前田 弘毅  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90374701)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords境界地域 / 中央ヨーロッパ / ナショナリズム / ガリツィア
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究期間の最終年度にあたり、期間全体を総括した。ポーランドの国際文化研究所(クラクフ)、およびスロヴァキア文化財保全局(ブラチスラヴァ)と行なった共同調査・セミナー「ボヘミア・モラヴィア・スロヴァキア」境界地域研究は、以下の諸点を分析対象として成果を上げた。1. 大モラヴァ国の古層、および中世初期・中期のキリスト教伝播経路と諸王国の形成過程についての近現代史における想起、記念、象徴性、2.地方社会の文化的境界とハプスブルク君主国、3. 建築・都市計画における各国民国家の国家理念の表象の比較研究(ポーランド、チェコスロヴァキア)。本研究は、境界地域を問題索出的な分析概念として定義することを目指してきたが、2016年度のシュレージエン/シロンスク/スレスコを対象とする調査を引き継ぎながら、近世から現代にいたる中央ヨーロッパにおける境界生成の動態的な諸相を明らかにすることができた。
3月には、昨年に引き続き境界地域としての「ガリツィア」をテーマとする国際セミナーを東京で行なった。ガリツィアは元来、ポーランド王国とルーシ諸公国との境界地域であり、ルーシ法とローマ法の伝統、ローマ・カトリックと正教文化とが交錯した。さらに都市人口に占めるユダヤ教徒の割合は高く、文化規範の多様性は、身分・階級・階層に重なり合って、ガリツィアの境界性を高めた。19世紀後半のガリツィアは、ウクライナ・ナショナリズム、ポーランドの民衆的ナショナリズム、そしてイディシズムやシオニズムといったユダヤ・ナショナリズムの中心地となり、境界性は、文化的・社会的問題として焦点を結ぶことになる。二つの世界大戦によって、この境界性は、急進的な政治的暴力と結びついて、地域の歴史的連続性は破壊された。こうして境界性が生成・発展する場として、ガリツィアを「現象」として捉える視点が、2度の国際セミナーを通じて明らかとなった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (36 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Book (8 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] International historical center(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      International historical center
  • [Int'l Joint Research] Institute of History,CAS/Institute of Philosophy, CAS(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      Institute of History,CAS/Institute of Philosophy, CAS
  • [Int'l Joint Research] Institute of History(エストニア)

    • Country Name
      ESTONIA
    • Counterpart Institution
      Institute of History
  • [Int'l Joint Research] Historical institute of Lithuania(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      Historical institute of Lithuania
  • [Int'l Joint Research] The monuments board of Slavak republic(スロバキア)

    • Country Name
      SLOVAKIA
    • Counterpart Institution
      The monuments board of Slavak republic
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      4
  • [Journal Article] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2019

    • Author(s)
      篠原 琢
    • Journal Title

      東欧史研究

      Volume: 41号 Pages: 87-98

  • [Journal Article] テクニカラーのソ連ー『金星勲章の騎士』に見る戦後ソヴィエト社会と日本2019

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Journal Title

      西洋史学報

      Volume: 45 Pages: 9-24

  • [Journal Article] 「主権国家再考」(2018年度歴史学研究会大会特別部会)へのコメント2018

    • Author(s)
      篠原 琢
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: No.976 Pages: 186-190

  • [Journal Article] 1988 年セルビアにおける大衆運動とナショナリズム――ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察2018

    • Author(s)
      鈴木健太
    • Journal Title

      スラヴ研究

      Volume: 65 Pages: 67-102

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 社会主義ユーゴスラヴィア解体過程におけるナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2018

    • Author(s)
      鈴木健太
    • Journal Title

      博士学位請求論文(東京大学大学院総合文化研究科)

      Volume: 博士学位請求論文 Pages: x

  • [Journal Article] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2018

    • Author(s)
      鈴木健太
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 826 Pages: 104-108

  • [Presentation] チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考ー主権国家論・礫岩国家論の視座2019

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Organizer
      早稲田大学ロシア文学会秋季公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] エストニアにおける少数民族政策の変遷:戦間期と冷戦後の比較から2018

    • Author(s)
      小森宏美
    • Organizer
      ロシア・東欧学会
  • [Presentation] From Estonian studies to comparative historical studies: A view of a Japanese scholar2018

    • Author(s)
      Hiromi KOMORI
    • Organizer
      International Conference and Seminar " Japan and Estonia: Contemporary challenges in humanities and social sciences" Tartu University, Estonia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Управление окраинами и обеспечение национальных прав: образовательная политика в западных окраинах Империи в 1905 году2018

    • Author(s)
      Yoko AOSHIMA
    • Organizer
      Империя Романовых и вызовы национализмов в Литве и Белоруссии , 27 июня 2018 г.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Реформа имперского общетва: коцепция системы народного образования И.И. Толского, 1905-19062018

    • Author(s)
      Yoko AOSHIMA
    • Organizer
      Мллеровские чтения-2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 忘れられたチェコスロヴァキア2018

    • Author(s)
      篠原 琢
    • Organizer
      第三回ボヘミア・フォーラム
  • [Presentation] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論ー主権・国民・連邦制2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Organizer
      早稲田大学史学会
    • Invited
  • [Presentation] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へーハンガリー・ジャコバン主義にみる共和主義の多様性2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Organizer
      近現代史研究会
  • [Presentation] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」ー主権国家の歴史的相対化2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Organizer
      日韓歴史家会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] チェコスロヴァキア主義の起源ー選挙王政の祖国、信仰の祖国、民族の祖国2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Organizer
      第三回ボヘミア・フォールム
  • [Presentation] Creation of the thought of "Republic with King" of the early Hungarian Jacobins, 17932018

    • Author(s)
      Tatsuya NAKAZAWA
    • Organizer
      International Workshop ”European Jacobins and Republicanism", Department of History (CEU)
    • Invited
  • [Presentation] 1989年の社会主義ユーゴスラヴィア――大衆的政治運動と共和国間対立2018

    • Author(s)
      鈴木健太
    • Organizer
      東欧史研究会「歴史としての『ユーゴスラヴィア』」
  • [Presentation] テクニカラーのソ連ー生活様式としてのハイ・スターリニズム2018

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Organizer
      第68回日本西洋史学会(広島大学)
  • [Presentation] Russia in 1917: Legacies of the Centennial, Unanswered Questions, New Agendas2018

    • Author(s)
      Yoshiro IKEDA
    • Organizer
      ASEEES Annual Convention (Boston, USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] И.В.Тункина, Миллеровские чтения―2018(Реформа имперского общества: перемены в языковой политике в школах западных окраин Российской империи в 1904-1905 гг.)2018

    • Author(s)
      Yoko AOSHIMA
    • Total Pages
      800(506-514)
    • Publisher
      Реноме
  • [Book] 小松久男編著、『1861年:改革と試練の時代』(「陸軍大臣ミリューチンの回想」)2018

    • Author(s)
      青島陽子
    • Total Pages
      259(128-175)
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 小松久男ほか(編著)、『中央ユーラシア史研究入門』(「コーカサス」)2018

    • Author(s)
      前田弘毅
    • Total Pages
      420(251-258)
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
  • [Book] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere (Lives of Enikolopians: Multilingualism and the Religious-National Identity of a Caucasus Family in the Persianate World)2018

    • Author(s)
      Hirotake MAEDA
    • Total Pages
      258(169-195)
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      978-9004385627
  • [Book] 長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史ー教科書記述の舞台裏』(「高校世界史教科書の中・東欧記述」)2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Total Pages
      261(45-67)
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-24848-3
  • [Book] 歴史学研究会編(加藤陽子責任編集)『天皇はいかに受け継がれたかー天皇の身体と皇位継承』(「ヨーロッパの選挙王政と世襲王政ー天皇譲位に寄せて」)2018

    • Author(s)
      中澤達哉
    • Total Pages
      312(285-308)
    • Publisher
      績文堂出版
    • ISBN
      978-4-88116-134-0
  • [Book] The 20th Century Through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe2018

    • Author(s)
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba, Kenta Suzuki (eds.)
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      Institute of Contemporary History (Ljubljana)
    • ISBN
      978-961-6386-89-0
  • [Book] 姦通裁判―18世紀トランシルヴァニアの村の世界2018

    • Author(s)
      秋山晋吾
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      星海社
    • ISBN
      978-4-06-511636-4
  • [Funded Workshop] Galicja as a phenomen2019

  • [Funded Workshop] The Heritage of borderlands: Great Moravia and the Borderlands between Bohemian Kingdom and Hungary2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi