• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 15H01905
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高橋 誠  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30222087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 重好  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50155131)
室井 研二  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20310013)
黒田 由彦  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30170137)
黒田 達朗  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00183319)
伊賀 聖屋  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70547075)
島田 弦  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80410851)
鷺谷 威  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (50362299)
木股 文昭  公益財団法人地震予知総合研究振興会, 東濃地震科学研究所, 副首席主任研究員 (10089849)
松多 信尚  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (40578697)
大矢根 淳  専修大学, 人間科学部, 教授 (80281319)
木村 玲欧  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (00362301)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords巨大地震災害 / 災害復興 / コミュニティ / 防災制度 / 国際比較研究
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、まず昨年度精緻化した枠組みにしたがって、特にスマトラ地震と東北日本太平洋沖地震との比較に焦点を置き、防災知識の埋込度合いとコミュニティ復興などについて既収集資料の分析を行うとともに、適宜現地調査を行った。その結果、日本では、地理的リスクに関する科学的知識レベルは上がったが、防災行動を導く知識に改善が見られないこと、その要因としてコミュニティレベルの防災組織は活性化しつつも、それは地方政府とコミュニティ組織との協調的関係によって支えられ、個人とコミュニティとの間に断絶が見られること、そういったコミュニティの日本的特性は災害後復興のプロセスにも反映されていること、一方インドネシアでは、災害後の出生率の高さが指摘され、家族の自然的再生に還元されないコミュニティの復元メカニズムが介在すること、その傾向は生計や生産にかかる復興にも見られること、にもかかわらず、被災経験の埋込は個人の記憶レベルにとどまり、必ずしも地域知として蓄積されていないこと、それらの要因としてコミュニティと政府とに介在する中間的組織が育っていないことなどが明らかになった。
次に、中国における社区、防災にかかわる非政府組織などにおいて現地調査を行い、四川大地震をきっかけにこうしたボトムアップ組織が育っているが、トップダウン防災との連携に課題があることを仮説的に見出し、日本やインドネシアとの比較に関する検討に入った。また、ハザードのタイプや規模の異なる2006年中部ジャワ地震被災地を対象にした質問紙調査に向けて、協力研究者と連携して、質問紙やサンプリング等にかかわる具体的な準備に入った。
関連重要概念のリスク等に関する研究会を公開で行うとともに、以上の中間成果を、個別の研究発表に加え、インドネシアで開催された国際会議において特別セッションを設けて公表するとともに、中間報告書(英語・日本語併用)を刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今次の重点課題は、研究枠組みにしたがって、緊急対応や復興にかかわる個人・組織レベルの防災行動を、政府・コミュニティ等の政治社会的関係に照らして分析することであり、例えば、日本では防災技術や防災意識の高さが防災行動に結び付かず、またコミュニティ復興が生計や家族の再生と乖離する傾向は指摘されてきたが、インドネシアや中国との比較によってその要因レベルに踏み込んで議論することができた。中間報告書では、研究分担者のみならず、協力研究者からの寄稿も得られ、研究者ネットワークの広がりに知るることができた。なお、制度的な裏付けとして、研究代表者の所属機関とガジャマダ大学地理学部、中国地震局地球物理研究所との学術交流協定・覚書を締結した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでの分析をさらに洗練させ、理論化を図るとともに、インドネシアのジョグジャカルタ地域、および日本の東日本大震災被災地における量的データ取得に重点を置きつつも、各国のコミュニティレベルにおける被災経験の埋込度合いと様式に関する質的調査を継続し、順次、ワークショップの開催や中間報告書の刊行を行う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ガジャマダ大学/シアクラ大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ガジャマダ大学/シアクラ大学
  • [Int'l Joint Research] 中国地震局地球物理研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国地震局地球物理研究所
  • [Journal Article] How Urban Infrastructure influences Individual Wage Income: Premium or Discount?2017

    • Author(s)
      D. Zheng, T. Kuroda
    • Journal Title

      South China Journal of Economics

      Volume: 13 Pages: 66-85

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] サプライチェーンの空間的分散化とレジリエンスに関する研究2017

    • Author(s)
      黒田達朗
    • Journal Title

      日交研シリーズA

      Volume: 680 Pages: 1-13

  • [Journal Article] Development of a "Disaster Management Literacy Hub" for Collecting, Creating, and Transmitting Disaster Management Content to Increase Disaster Management Literacy2017

    • Author(s)
      Kimura, R., Hayashi, H., Kobayashi, K., Nishino, T., Urabe, K., Inoue, S.
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research

      Volume: 12 Pages: 42-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災におけるアンケート調査から見る津波避難行動2016

    • Author(s)
      田中重好
    • Journal Title

      名古屋大学社会学論集

      Volume: 36 Pages: 22-47

  • [Journal Article] コミュニティと復興2016

    • Author(s)
      田中重好
    • Journal Title

      現代の社会病理

      Volume: 31 Pages: 23-38

  • [Journal Article] Persistent inelastic deformation in central Japan revealed by GPS observation before and after the Tohoku-oki earthquake2016

    • Author(s)
      Angela Meneses-Gutierrez and Takeshi Sagiya
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 450 Pages: 366-371

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2016.06.055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 測地データにもとづく地震予測の可能性と課題2016

    • Author(s)
      鷺谷威
    • Journal Title

      科学

      Volume: 86 Pages: 942-944

  • [Journal Article] 1944年東南海地震発生時の掛川異常隆起は本当か?2016

    • Author(s)
      鷺谷威
    • Journal Title

      地震ジャーナル

      Volume: 62 Pages: 13-25

  • [Journal Article] 災害社会学の視角-1F災害を経てあらためて復興を考える2016

    • Author(s)
      大矢根淳
    • Journal Title

      日本原子力学会誌

      Volume: 58 Pages: 286-287

  • [Presentation] 地震予知と災害情報~地震学は南海トラフ地震の災害軽減に貢献できるか?2017

    • Author(s)
      鷺谷威
    • Organizer
      日本地震学会・日本災害情報学会共同勉強会「南海トラフ沿いの巨大地震の発生予測と社会的課題」
    • Place of Presentation
      日本地震学会(東京)
    • Year and Date
      2017-01-28 – 2017-01-28
    • Invited
  • [Presentation] GEONET: An overview of 20-years observation with the Japanese GNSS network2016

    • Author(s)
      Takeshi Sagiya
    • Organizer
      VII Taller de Aplicaciones Cientificas GNSS en Colombia
    • Place of Presentation
      Servicio Geologico Colombiano (Bogota, Colombia)
    • Year and Date
      2016-11-18 – 2016-11-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 巨大災害と社会-災害の地理学研究2016

    • Author(s)
      高橋誠
    • Organizer
      人文地理学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 東北日本における弾性ひずみ収支2016

    • Author(s)
      鷺谷威、Angela Meneses-Gutierrez
    • Organizer
      日本地震学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [Presentation] Society, nature, and technology: the shrimp production network in post-tsunami Aceh2016

    • Author(s)
      Masaya Iga
    • Organizer
      The 6th Biannual International Conference on Aceh and Indian Ocean Studies
    • Place of Presentation
      Syiah Kuala University (Banda Aceh, Indonesia)
    • Year and Date
      2016-08-09 – 2016-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mega-earthquake disasters and reconstructing the societies: an introduction2016

    • Author(s)
      Makoto Takahashi
    • Organizer
      The 6th Biannual International Conference on Aceh and Indian Ocean Studies
    • Place of Presentation
      Syiah Kuala University (Banda Aceh, Indonesia)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstruction of town with nuclear power plant: a case study of Onagawa-cho after the Great East Japan Earthquake2016

    • Author(s)
      Yoshihiko Kuroda
    • Organizer
      The 6th Biannual International Conference on Aceh and Indian Ocean Studies
    • Place of Presentation
      Syiah Kuala University (Banda Aceh, Indonesia)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The impact of Great East Japan Earthquake on the countermeasures for next huge earthquake and tsunami disaster2016

    • Author(s)
      Kenji Muroi
    • Organizer
      The 6th Biannual International Conference on Aceh and Indian Ocean Studies
    • Place of Presentation
      Syiah Kuala University (Banda Aceh, Indonesia)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Book] International Comparative Study on Mega-earthquake Disasters: Collection of Papers Vol.12016

    • Author(s)
      Takahashi, M., Muroi, K., Tanaka, S.
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
  • [Remarks] The Study Group on Disaster and Society

    • URL

      http://www.geog.lit.nagoya-u.ac.jp/makoto/sumatra.html

  • [Funded Workshop] Special panel: comparative study of mega-disaster and society in Japan, China, Indonesia2016

    • Place of Presentation
      Syiah Kuala University, Banda Aceh, Indonesia
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi