• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Consensus Formation System regading Spacial Planning Policy in Shurinking Society

Research Project

Project/Area Number 15H01930
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金井 利之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40214423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 武彦  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (00212259)
嶋田 暁文  九州大学, 法学研究院, 教授 (00380650)
阿部 昌樹  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10244625)
北村 喜宣  上智大学, 法学部, 教授 (20214819)
名和田 是彦  法政大学, 法学部, 教授 (30164510)
礒崎 初仁  中央大学, 法学部, 教授 (40349212)
齋藤 純一  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60205648)
内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)
原島 良成  熊本大学, 熊本創生推進機構, 准教授 (90433680)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords合意形成 / 決断主義 / 縮減社会 / 空間制御 / 合意 / 同意 / 非同意 / 不同意
Outline of Annual Research Achievements

最終年度に当たる2018年度の主たる研究実績は、大きく分けて、以下の3点に集約される。
第1に、研究成果をまとめ、公刊した。金井利之編著『縮減社会の合意形成―人口減少時代の空間制御と自治』(第一法規、2018年)がそれである。本書の出版に向けては、研究会を何度も重ね、本科研メンバー相互の理解と知見の集約を試みた。その意味で、まさに本書は、本科研の集大成と言えるものである。
第2に、2018年12月9日に、上記書籍の刊行記念シンポジウムを開催した。これは、オープンなシンポジウムであり、研究成果を広く社会に還元するためのものであった。具体的には、城山英明・東大教授(行政学)、宇野重規・東大教授(西洋政治思想史)をお招きし、本書への感想およびそれを踏まえた問題提起をご提示いただき、その上で、本科研メンバーが応答した。その概要は、『自治実務セミナー』2019年3月号に掲載されている。
第3に、2018年12月23日に、出版記念座談会を開催した。これは、クローズドな場で行われたものであり、残された研究課題を整理し、今後のさらなる研究の発展につなげることを主に意図したものであった。具体的には、小泉秀樹・東大教授(都市計画学)、板垣勝彦・横浜国立大学准教授(行政法)をお招きし、本書への感想およびそれを踏まえた問題提起をご提示いただき、その上で、本科研メンバーが応答した。その概要は、『自治総研』2019年5月号および6月号に掲載される予定である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (49 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (32 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 縮減時代の合意形成とは何か2019

    • Author(s)
      金井利之
    • Journal Title

      自治実務セミナー

      Volume: 2019年3月号 Pages: 2-4

  • [Journal Article] 特区制度と政権・分権・自治2019

    • Author(s)
      金井利之
    • Journal Title

      自治総研

      Volume: 2019年1月号 Pages: 32-53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域福祉とコミュニティ再生2019

    • Author(s)
      名和田是彦
    • Journal Title

      TOYONAKAビジョン22

      Volume: 22号 Pages: 2-9

    • Open Access
  • [Journal Article] マンションの不適正管理にたいする最近の条例対応2019

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1532 Pages: 41-47

  • [Journal Article] 環境アセスメント分野でのSDGs への取組み2019

    • Author(s)
      村山武彦
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 48巻1号 Pages: 94-94

  • [Journal Article] 立法分権をどう進めるか(5)-独自条例拡充のための解釈論(連載「立法分権」の戦略⑩)2019

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2019年1月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 地域づくり法制を分権化する(1)-土地利用規制法の場合(連載「立法分権」の戦略⑪)2019

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2019年2月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 地域づくり法制を分権化する(2)-公物管理法の場合(連載「立法分権」の戦略⑫)2019

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2019年3月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 地方分権改革の成果と展望2019

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      地方自治職員研修

      Volume: 2019年1月号 Pages: 12-14

  • [Journal Article] 2040年の自治体行政を考える-「自治体戦略2040構想研究会」報告書の意義と問題点2019

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      白門

      Volume: 2019年春号 Pages: 40-45

  • [Journal Article] 竹の有用性・可能性・利用推進に係る課題2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      地方自治ふくおか

      Volume: 68号 Pages: 5-43

  • [Journal Article] 公務員制度の中立・公平性の危機2018

    • Author(s)
      金井利之
    • Journal Title

      世界

      Volume: 2018年5月号 Pages: 63-67

  • [Journal Article] あるべき民主主義的政官関係とは何か2018

    • Author(s)
      金井利之
    • Journal Title

      アジェンダ

      Volume: 61号 Pages: 27-37

  • [Journal Article] 地方の選択と自治の行方2018

    • Author(s)
      阿部昌樹
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年7月号 Pages: 35-37

  • [Journal Article] 風力発電事業の計画段階における環境紛争の発生状況と解決要因2018

    • Author(s)
      村山武彦
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 32号 Pages: 185-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CCSの社会的受容性に関する動向とメディアにおける社会的反応2018

    • Author(s)
      村山武彦
    • Journal Title

      環境管理

      Volume: 54巻3号 Pages: 83-87

  • [Journal Article] 「管理型」都市計画の行為と手法ーミクロ管理の担い手に着目してー2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻2号 Pages: 12-24

  • [Journal Article] (判例批評)地方公共団体は、その機関が保管する文書について、文書提出命令の名宛人となる文書の所持者に当たるか2018

    • Author(s)
      原島良成
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 154巻5号 Pages: 127-139

  • [Journal Article] なぜいま「立法分権」か-分権改革の第3ステージへ(「立法分権」の戦略①)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年4月号 Pages: 92-93

  • [Journal Article] 「法令の過剰過密」とは何か(1)-立法のインフレが地方分権を妨げる(連載「立法分権」の戦略②)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年5月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 「法令の過剰過密」とは何か(2)-善意の立法が現場の工夫を妨げる(連載「立法分権」の戦略③)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年6月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 地方創生時代の地域課題と法令の限界(1)-成長時代の法制度が機能しない理由(連載「立法分権」の戦略④)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年7月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 地方創生時代の地域課題と法令の限界(2)-人口減少に対応するための法制改革とは(連載「立法分権」の戦略⑤)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年8月号 Pages: 92-93

  • [Journal Article] 立法分権をどう進めるか(1)-法令の統合と簡素化(連載「立法分権」の戦略⑥)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年9月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 立法分権をどう進めるか(2)-法令事務条例の拡充(連載「立法分権」の戦略⑦)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年10月号 Pages: 86-87

  • [Journal Article] 立法分権をどう進めるか(3)-条例の「上書き権」の制度化(連載「立法分権」の戦略⑧)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年11月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 立法分権をどう進めるか(4)-独自条例拡充のための立法措置(連載「立法分権」の戦略⑨)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年12月号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 議会の政策機能と議員提案条例-行動する議員が議会を変える2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      自治体法務研究

      Volume: 2018年夏号 Pages: 44-48

  • [Journal Article] 地域づくり法制の過剰過密と分権化の可能性(一)2018

    • Author(s)
      礒崎初仁
    • Journal Title

      法学新法

      Volume: 125巻5・6号 Pages: 1-44

  • [Journal Article] 「こわい職員」に学ぶ2018

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      地方自治職員研修

      Volume: 2018年4月号 Pages: 18-20

  • [Journal Article] 何が自治体職員の「働き方改革」を阻むのか2018

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 2018年7月号 Pages: 38-46

  • [Journal Article] 小規模自治体の持続可能性と自立への道2018

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年9月号 Pages: 32-34

  • [Presentation] 戦後70年の自治の今昔と未来2018

    • Author(s)
      金井利之
    • Organizer
      東海自治体学会
    • Invited
  • [Presentation] パブリック・スペースについての考え方2018

    • Author(s)
      齋藤純一
    • Organizer
      日本建築学会
    • Invited
  • [Presentation] Commnts on "Human Mobility and Democracy"2018

    • Author(s)
      齋藤純一
    • Organizer
      International Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geothermal development potential evaluation considering environmental and social impacts2018

    • Author(s)
      Takumi Nagashima, Takehiko Murayama, Atsushi Nagaoka and Shigeo Nishikizawa
    • Organizer
      Special Symposium of International Association for Impact Assessment
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会システムとしての都市計画と土地利用2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Organizer
      都市計画学会
    • Invited
  • [Presentation] もう一つの「働き方改革」と行政学にとっての意義―自治体職員の働き方に焦点を当てて―2018

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Organizer
      日本行政学会
    • Invited
  • [Presentation] NPO等による移動サービスをめぐる現状と課題2018

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Organizer
      日本地方自治学会
    • Invited
  • [Book] 自治基本条例-法による集合的アイデンティティの構築-2019

    • Author(s)
      阿部昌樹
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      木鐸社
    • ISBN
      978-4833225298
  • [Book] 法の経験的社会科学の確立に向けて2019

    • Author(s)
      阿部昌樹(ダニエル・H・フット、濱野亮、太田勝造編)
    • Total Pages
      592(うち、295-313)
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797260328
  • [Book] マンションの終活を考える2019

    • Author(s)
      北村喜宣(浅見泰司=斎藤広子)
    • Total Pages
      244(うち、179ー188)
    • Publisher
      プログレス
  • [Book] 多機関連携の行政学―事例研究によるアプローチ2019

    • Author(s)
      嶋田暁文(伊藤正次編著)
    • Total Pages
      238(うち、87-110)
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4641149298
  • [Book] 社会の合意形成 人口減少時代の空間制御と自治2018

    • Author(s)
      金井利之、阿部昌樹、礒崎初仁、内海麻利、北村喜宣、齋藤純一、嶋田暁文、名和田是彦、原島良成、村山武彦
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      978-4474065581
  • [Book] 市民社会と市民法――civilの思想と制度2018

    • Author(s)
      名和田是彦(水林彪・吉田克己編)
    • Total Pages
      646(うち、257-287)
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535522343
  • [Book] ロールズを読む2018

    • Author(s)
      齋藤純一(井上彰編)
    • Total Pages
      364(うち、181-203)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779513305
  • [Book] 熟議の効用、熟議の効果: 政治哲学を実証する2018

    • Author(s)
      田中愛治・古城佳子・齋藤純一・小須田翔(田中愛治編)
    • Total Pages
      217(うち、1-29)
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326302666
  • [Book] よくわかる政治過程論2018

    • Author(s)
      嶋田暁文(松田憲忠、岡田浩編著)
    • Total Pages
      218(うち、112-123)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623084111
  • [Remarks] 合意形成研究会HP

    • URL

      http://www.tokeikyou.or.jp/goui/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi