• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Music Education Fosters Sociality

Research Project

Project/Area Number 15H01991
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

福井 一  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10199185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊島 久美子  大阪樟蔭女子大学, 児童学部, 講師 (00565450)
高須 一  玉川大学, 芸術学部, 教授 (10236218) [Withdrawn]
服部 安里  奈良教育大学, 教育学部, 研究員 (20790629)
小川 容子  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (20283963)
森下 修次  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80323947)
高岸 治人  玉川大学, 付置研究所, 助教 (90709370)
辻井 啓之  奈良教育大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60227402)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords音楽科教育 / ホルモン / 音楽聴取 / 経済ゲーム / 利他性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、音楽教育学、行動内分泌学、行動遺伝学、脳機能イメージングの手法を用い、小・中学生を対象に、音楽(聴取)が脳を賦活(活性化)し、社会行動に関わる生体化学物質を調整することで、ヒトの共感性や利他性に影響を与え、社会性を高めることを検証する。その結果を基に、音楽科教育の目的を社会性の育成の観点から再構築することを目的としている。
本年度は、上記計画に基づき玉川大学において小・中学生を対象に行動実験を実施した。
教育委員会を通じて被験者を募集、応募者に対し説明会を実施し、インフォームドコンセントを得た上で、各種心理テスト(日本語版POMS、主要5因子性格検査(BIG-5)、音楽才能テスト)を実施した。
その後、被験者が自ら選んだ音楽2曲(強い情動を喚起する(chill-induced music)音楽(好・嫌))及び沈黙(コントロール)を刺激として提示し、刺激前後でホルモン分析用の唾液サンプルを採取すると共に経済ゲーム(独裁者ゲーム)を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

被験者募集を担っていた研究分担者が急逝し、被験者募集に関わる地元教育委員会との折衝に手間取ったため、実験開始時期が予定より大幅に遅れた。その結果、年度内に当初予定していた実験を終了することが難しくなったため、実験を中断し次年度に実施する事とした。それにともない予算の繰り越し手続きを行った。その後、当初計画より玉川大学で実施を予定していたfMRI実験が大学の事情により実施できなくなった。

Strategy for Future Research Activity

玉川大学で予定していた実験(行動実験、サンプル採取、fMRI)を中止し、奈良教育大学で行うこととする。これにともない、新たな研究計画を倫理委員会に再申請し、承認を受けた後、被験者を募集し実験を行う。fMRI実験については、ATR-Promotions(国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、京都府相楽郡精華町)に実験を依頼し、研究を続行することにする。以上により、当初の計画の遂行(同一被験者による行動実験、サンプル採取、fMRI)が可能になると考える。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Chill-inducing music regulates social hormones and increases altruism2016

    • Author(s)
      福井一、豊島久美子、服部安里
    • Organizer
      日本神経科学学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi