• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

半導体量子ドット/共振器ハイブリッド構造における単一スピンのコヒーレント制御

Research Project

Project/Area Number 15H02015
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

石橋 幸治  国立研究開発法人理化学研究所, 石橋極微デバイス工学研究室, 主任研究員 (30211048)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords量子ドット / 共振器
Outline of Annual Research Achievements

本研究では人工原子として量子情報を保持する量子ドットとマイクロ波光子を保持する共振器との相互作用を調べ、量子力学的なコヒーレントな相互作用を実現することを目的としている。量子ドットとしてはInSbやGe/Siコアシェルナノワイヤを微細なゲートに電圧を印可することにより形成する。量子ドットを超伝導マイクロ波回路共振器中に設置するためのデバイスプロセス技術の開発および共振特性を得るためのマイクロ波の透過測定のシステムも完成し、InSbナノワイア2重結合量子ドットを用いて、実際に極低温での共振特性の測定に成功し、2重ドットの電荷状態の応じた共振特性(共振周波数、ピーク幅、位相)をえることができた。電荷状態を2重ドット間に広がった状態から、一方のドットに局在した状態に変えて共振特性を測定することができた。また、ドットと電極との結合(デコヒーレンスの影響)の効果を見ることもできた。Ge/Si量子ドットでは電荷状態が非常に不安定であったが、BN薄膜を絶縁体として用いるプロセスを開発し格段に安定度が増した。しかし、現時点では、InSbとGe/Siいずれのデバイスにおいても、ドット間の結合を制御性よく変えることができておらず、また、コヒーレントな結合の観測には成功していない。共振特性の解析から、ドットのデコヒーレンスがドット/共振器の結合のエネルギーよりも大きいことが原因であることが分かった。この系についても初めて共振特性を測定することができた。また、共振測定の測定システムを改良し、共振器中の平均光子数が1以下でも測定が可能とすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、デバイスプロセス技術およびマイクロ波測定技術においてかなり高度な開発や準備を行う必要がある。現時点では、困難であった電荷ノイズの軽減と平均光子数1以下を実現するための弱いマイクロ波入力での測定システムを構築することができ、実際に量子ドットの共振特性を測定することに成功した。困難が予想された基本的な技術開発をクリアできたので、最終年度に向けて成果を期待することができる。

Strategy for Future Research Activity

量子ドットと共振器中の光子との量子力学的コヒーレントな相互作用を得るにあたっての問題点が、今年度の初めての測定によって明らかにすることができた。目的を達成するための量子ドットのプロセス技術の改善、測定時における量子ドットの電荷状態のチューニング等の課題が明らかになったので、それらを行うことにより目的を達成する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Harvard University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard University
  • [Int'l Joint Research] Eindhoven University of Technology(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Eindhoven University of Technology
  • [Journal Article] InSb nanowire double quantum dots coupled to a superconducting microwave cavity2016

    • Author(s)
      Rui Wang, Russell S. Deacon, Diana Car, Erik P. A. M. Bakkers, and Koji Ishibashi
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 108 Pages: 203502 (4pages)

    • DOI

      10.1063/1.4950764

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Double quantum dots embedded in a superconducting coplanar waveguide resonator2017

    • Author(s)
      K. Ishibashi, R. Wang and R. S. Deacon
    • Organizer
      2017 Sweden-Japan International Workshop on Quantum Nanophysics and Nanoelectronics (QNANO2017)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2017-03-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sensitive Radio-Frequency Measurements of Charge States and Tunnel Couplings in Ge/Si Core/Shell Nanowire Quantum Dots2017

    • Author(s)
      Rui Wang, Russell S. Deacon, Jun Yao, Charles M. Lieber and Koji Ishibashi
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2017-03-14
  • [Presentation] Weak Anti-localiztion Study of Spin Orbit Interaction in Single Ge/Si Core/Shell Nanowires under Dual Electrical Gating2016

    • Author(s)
      Rui Wang, Russell S. Deacon, Jun Yao, Charles M. Lieber and Koji Ishibashi
    • Organizer
      33rd International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2016)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2016-08-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] InSb double quantum dots embedded in a superconducting circuit cavity - Towards strong spin-photon coupling2016

    • Author(s)
      K. Ishibashi, R. Wang and R. S. Deacon
    • Organizer
      The 18th International Symposium on the Physics of Semiconductors and Applications (ISPSA 2016)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2016-07-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Microwave Resonance through the Superconducting Circuit Cavity Coupled with InSb Double Quantum Dots2016

    • Author(s)
      Rui Wang, Russell S. Deacon, Diana Car, Erik P. A. M. Bakkers and Koji Ishibashi
    • Organizer
      43rd International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2016)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場、Toyama, Japan
    • Year and Date
      2016-06-27
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-09-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi