• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

室温動作シリコン単電子トランジスタとナノワイヤCMOSによる新機能回路の低電圧化

Research Project

Project/Area Number 15H02247
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平本 俊郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20192718)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords半導体物性 / 大規模集積回路 / MOSFET / Beyond CMOS / 単電子トランジスタ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,いわゆるBeyond CMOSと既存のCMOS回路との融合による新機能・新概念集積回路を「低電圧」で実現することである.本研究では,次世代のデバイスとして期待されるシリコンナノワイヤトランジスタでCMOS回路を構成し,Beyond CMOSとしては当研究室で長年研究してきた室温動作のシリコン単電子トランジスタを採用した.特性ばらつきの抑制および各種デバイスパラメータの最適化などをおこなうことにより新機能創出の低電圧化を目指す.
本年度は,低電圧動作に必須であるシリコンナノワイヤトランジスタの特性ばらつき抑制についてさらに詳細な評価をおこなった.SOI基板上に電子ビーム露光とドライエッチングによりシリコンナノワイヤトランジスタを作製した.ナノワイヤ幅は2nmから7nmと極めて細い.同一チップ上に作製された多数のシリコンナノワイヤトランジスタにおけるしきい値電圧のドレイン電圧依存性を測定したところ,ナノワイヤ幅が細いほどドレイン電圧依存性が大きいことが初めて明らかとなった.この原因は,極めて細いナノワイヤにおいてはソース付近とドレイン付近でナノワイヤ幅が異なり,量子閉じ込め効果が異なるために生じることを明らかにした.これはナノワイヤトランジスタ特有の新しい特性ばらつき原因であり,シリコンナノワイヤトランジスタによるCMOS回路を低電圧で動作させるためには,チャネル幅を均一にする必要があることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノワイヤトランジスタの特性ばらつき原因が明らかとなり,CMOS回路の低電圧化に向けて順調に研究は推移している.

Strategy for Future Research Activity

CMOS回路と集積する単電子トランジスタの低電圧化を進め,さらにCMOSと単電子トランジスタの集積化に向けて研究を推進していく.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 線幅2nmの超微細シリコンナノワイヤトランジスタにおけるドレイン電圧に起因する特性ばらつき2016

    • Author(s)
      水谷朋子,竹内 潔,鈴木龍太,更屋拓哉,小林正治,平本俊郎
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 線幅2nmの超微細シリコンナノワイヤトランジスタにおけるDIBLばらつきおよびデバイス内ばらつき2016

    • Author(s)
      水谷朋子,竹内 潔,鈴木龍太,更屋拓哉,小林正治,平本俊郎
    • Organizer
      電子情報通信学会シリコン材料・デバイス研究会(SDM)
    • Place of Presentation
      中央電気倶楽部(大阪府)
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-03
  • [Presentation] Increased Drain-Induced Variability and Within-Device Variability in Extremely Narrow Silicon Nanowire MOSFETs with Width down to 2nm2016

    • Author(s)
      Tomoko Mizutani, Kiyoshi Takeuchi, Ryota Suzuki, Takuya Saraya, Masaharu Kobayashi, and Toshiro Hiramoto
    • Organizer
      IEEE Silicon Nanoelectronics Workshop
    • Place of Presentation
      Hilton Hawaiian Village, Honolulu, HI. USA
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhanced Variability by Quantum Confinement Effects in Extremely Narrow Silicon Nanowire MOSFETs with Nanowire Width down to 2nm2016

    • Author(s)
      Toshiro Hiramoto
    • Organizer
      12th International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation (INC12)
    • Place of Presentation
      Leuven, Belgium
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi