• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

地盤の耐液状化性能設計法の構築とその実用化-設計地震動を超える外力への対応-

Research Project

Project/Area Number 15H02263
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

風間 基樹  東北大学, 工学研究科, 教授 (20261597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河井 正  東北大学, 工学研究科, 准教授 (10371436)
清原 雄康  八戸工業高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (20369911)
山口 晶  東北学院大学, 工学部, 准教授 (30337191)
渦岡 良介  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40333306)
仙頭 紀明  日本大学, 工学部, 准教授 (40333835)
森 友宏  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (40552394)
海野 寿康  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50570412)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords液状化 / 性能設計 / 流動 / 残留変形 / 耐震設計 / 沈下 / せん断
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,現状の液状化発生予測判定法を脱皮し,土質材料の流動性,液状化した後の変形特性や間隙水の移動を考慮した,レベル2地震動あるいはそれを超えるような外力にも対応できる地盤の耐液状化性能設計法の枠組みを構築し,実用化を目指してそれを実証することにある.
本年度は、その初年度として、本研究に関わる課題整理と、実験研究に取組むための試験装置製作を行った。研究に関わる課題整理としては、東日本大震災にみる液状化研究の課題をとりまとめ、日本地震工学会の論文集に投稿した。試験装置製作としては、宇都宮大学に中空ねじり試験装置を、東北大学に非排水中型せん断試験装置を導入した。
中空ねじり試験機を用いた実験では,本研究代表者らが先に提案している応力振幅一定の非排水繰返しせん断→ひずみ振幅一定の非排水繰返しせん断→単調せん断試験→排水試験を主に砂質土に対して実施した。
また、非排水中型せん断試験装置を用いた噴砂実験では、継続的に噴砂を発生させるための実験方法を検討して、再現性のある実験方法を確立した。さらに、その土槽に拘束圧を掛けた状態でコーン試験を実施できるように改良を施し、土質の種類や密度に応じたコーンの貫入時の抵抗の発生機構を実験的に検討できるようになった。
間隙水の出入りを考慮したせん断試験では,液状化後の体積ひずみとの関係で試験結果を整理し、浸透に対する抵抗性能を定量的に検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究に関わる課題等を整理するとともに、研究実施に必要な実験装置など開発し、稼動し始めた。
また、要素試験については、細粒分を含む側の土質のシリーズ研究、排水を考慮した試験のシリーズ研究に着手している。また、その際の供試体の密度の評価について、統一的な評価が出来る指標を実験的に検討した。

Strategy for Future Research Activity

今年度から、1.間隙水の移動を考慮すべき材料条件・境界条件の明確化のための解析研究、2.せん断中の給排水が土の耐液状化靭性能に及ぼす効果の解明のための要素試験、3.上記に対応した構成式パラメータ同定手法検討に着手する。
また,原位置土質調査におけるN値,サンプリング試料を性能設計へ活かす方法を検討するための、1.コーン貫入抵抗の発生機構の解明のための模型実験:土質と貫入抵抗と液状化抵抗の関係の評価(室内実験),2.原位置土質調査による上記の実証試験(現地調査)も前倒しで着手することを予定している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Geotechnical issues of the damage caused by the great east Japan disaster and reconstruction for the Tohoku region2016

    • Author(s)
      Motoki Kazama, Tadashi Kawai, Jongkwan Kim and Tomohiro Mori,
    • Journal Title

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      Volume: 2 Pages: 1148-1153

    • DOI

      10.3208/jgssp.ATC1-3-02

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災の液状化被害に見る液状化研究の課題2015

    • Author(s)
      風間基樹, 河井 正, 森 友宏, 金 鍾官, 山崎 智哉
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 15 Pages: 49-59

    • DOI

      10.5610/jaee.15.7_49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「東北復興の取組みの課題」-4年が経過して-,2015

    • Author(s)
      風間基樹
    • Journal Title

      基礎工

      Volume: 43 Pages: 3-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 液状化した火山灰質砂質土や鉱さいの流動性評価の試み2015

    • Author(s)
      1.風間基樹,株木宏明,森田年一,齊藤 修,神澤雅典
    • Journal Title

      地盤工学会第11回環境地盤工学シンポジウム‐発表論文集

      Volume: 1 Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Land subsidences of clay deposits after the Tohoku-Pacific Ocean Earthquake2015

    • Author(s)
      K. Yasuhara and M. Kazama
    • Journal Title

      Proc. IAHS

      Volume: 372 Pages: 211-216

    • DOI

      10.5194/piahs-372-211-2015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 土粒子の粒径の違いによる液状化地盤中のせん断抵抗の変化2016

    • Author(s)
      阿部光、杉山遼多、山口晶
    • Organizer
      平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手・盛岡)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [Presentation] 均等係数が異なる砂質土を対象とした浸透固化改良土の液状化強度特性2016

    • Author(s)
      斎藤源輝,秋本哲平,林 健太郎,仙頭紀明
    • Organizer
      平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手・盛岡)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [Presentation] Effect of Material Inhomogeneity on Liquefaction Behavior of Natural Deposits by Effective Stress Analysis2015

    • Author(s)
      R.Uzuoka, N.Yoshida, N. Kawasaki and H. Ishikawa
    • Organizer
      6th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering
    • Place of Presentation
      Christchurch, New Zealand
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Earthquake-induced flow-type failure in volcanic sandy soils and tentative evaluation of the fluidization properties of soils2015

    • Author(s)
      M. Kazama, T. Kawai, J. Kim, M. Takagi, T. Morita and T. Unno
    • Organizer
      Volcanic Rocks and Soils
    • Place of Presentation
      Italia・Ischia
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細粒分が液状化後のせん断変形に及ぼす影響,第50回地盤工学研究発表会2015

    • Author(s)
      金 鍾官, 河井 正, 森 友宏, 風間基樹
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 最小間隙比まで締固めた砂の液状化強度について2015

    • Author(s)
      富田真之,風間基樹,河井正,金 鍾官
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] A New Definition of Onset of Liquefaction in Improved Soils2015

    • Author(s)
      Rouzbeh Rasouli, Kentaro Hayashi1, Noriaki Sento, Takuma Arimoto
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 強震時における溶液型薬液改良砂の非排水繰返しせん断特性2015

    • Author(s)
      仙頭紀明, 有本 拓麻,林 健太郎
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 東日本大震災における地盤工学の課題と東北復興の取組み-震災から4年が経過して-2015

    • Author(s)
      風間基樹
    • Organizer
      地盤工学会九州支部,地域性を考慮した地盤防災減災技術に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      TKP博多駅南会議室(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-07-31 – 2015-07-31
    • Invited
  • [Remarks] 徳島大学地盤工学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/geotechtokushima/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi