• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

過大地震入力に対する免震構造の極限性能向上技術の開発

Research Project

Project/Area Number 15H02274
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

菊地 優  北海道大学, 工学研究院, 教授 (50344479)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯場 正紀  北海道大学, 工学研究院, 教授 (40344006)
白井 和貴  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20610968)
山本 雅史  株式会社竹中工務店 技術研究所, 地震工学部, 部長 (90416587)
濱口 弘樹  株式会社竹中工務店 技術研究所, 地震工学部, グループ長 (10416589)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords耐震 / 免震 / 積層ゴム / フェイルセーフ / 長周期地震動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、近い将来に発生が懸念される南海トラフ地震や首都直下地震などで予想される過大な地震入力に対処すべく、免震構造の極限性能を向上させることである。この目的に沿い、3年間の研究期間において①高耐久免震部材の開発、②免震フェイルセーフシステムの開発、③免震構造物の極限挙動予測技術の開発を順次遂行する。
今年度は高耐久免震部材、免震フェイルセーフシステムともに実大試験体を試作し、米国カリフォルニア大学サンディエゴ校のSRMD試験機を用い、水平2方向+変動軸力という地震時の多軸応力状態を再現する多軸動的加振試験を実施して、力学的挙動を把握した。なお、高耐久免震部材では前年度に試作した内部鋼板厚増による温度上昇抑制に代わり、今年度は鉛プラグの放熱性向上を図ったマルチプラグ(4本プラグ)化を試みた。SRMD試験機の油圧システムの修理が完了した平成28年7月に現地へ渡航して、担当者との試験計画に関する入念な打ち合わせを実施するとともに、日本国内での試験体製作発注、試験体輸送手段の確保を行い、平成28年11月までに試験準備を終えた。試験は平成28年12月7日から12月21日の期間に、免震フェイルセーフシステム、高耐久免震部材(角型鉛マルチプラグ積層ゴム)の順番に、所定の試験項目をすべて予定通り実施することができた。
オープンソース構造解析システムOpenSeesをプラットフォームとして開発を進めてきた免震構造物の極限挙動予測解析システムには、実大試験体で用いた角型積層ゴムの形状に対応すべく、3次元の熱伝導と力学挙動の連成解析システムを新たに構築した。この解析システムを用いて、実大試験体の多軸動的加振試験結果を高精度に再現できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、平成28年12月までに米国カリフォルニア大学サンディエゴ校にて実大免震装置の加力試験を実施できた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度(本研究課題の最終年度)は試験データの詳細な分析を行い、試験結果・解析結果を論文、国際会議等で積極的に公表する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Coupling behavior of shear deformation and end rotation of elastomeric seismic isolation bearings2017

    • Author(s)
      Ken Ishii, Masaru Kikuchi, Takuya Nishimura, Cameron J. Black
    • Journal Title

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics

      Volume: 46 Pages: 677-694

    • DOI

      10.1002/eqe.2809

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鉛プラグ入り積層ゴムの熱・力学的連成挙動を考慮した免震建物の地震応答解析2017

    • Author(s)
      黒嶋洋平,石井建,菊地優,飯場正紀,白井和貴
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 63B Pages: 231-239

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 変形履歴積分型弾塑性モデルの低弾性高減衰積層ゴムへの適用2016

    • Author(s)
      加藤秀章,森隆浩,中村昌弘,室田伸夫,菊地優
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 高耐久LRBの開発(その1 高熱容量LRB縮小試験体の加力試験)2016

    • Author(s)
      和氣知貴,菊地優,石井建,経沢一平,飯場正紀,白井和貴
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 高耐久LRBの開発(その2 高熱容量LRBの熱・力学挙動連成解析)2016

    • Author(s)
      経沢一平,和氣知貴,菊地優,石井建,飯場正紀,白井和貴
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案(その11)水平2方向特性の実験概要2016

    • Author(s)
      鴨下直登,浜口弘樹,石井建,山本雅史,和氣知貴,菊地優
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案(その12)水平2方向特性の実験結果2016

    • Author(s)
      浜口弘樹,石井建,鴨下直登,山本雅史,和氣知貴,菊地優
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案(その13)水平2方向特性実験のシミュレーション解析2016

    • Author(s)
      石井建,鴨下直登,浜口弘樹,山本雅史,和氣知貴,菊地優
    • Organizer
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] Coupling Behavior of Shear Deformation and End Rotation of Elastomeric Isolation Bearings2016

    • Author(s)
      Ken Ishii, Masaru Kikuchi, Takuya Nishimura, Ian Aiken
    • Organizer
      Engineering Mechanics Institute Conference 2016
    • Place of Presentation
      Nashville, USA.
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-25
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi