• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Structure and dynamics of the type III secretion system

Research Project

Project/Area Number 15H02386
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今田 勝巳  大阪大学, 理学研究科, 教授 (40346143)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords構造生物学 / 生物物理 / 細菌 / 結晶構造解析 / 電子顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

病原細菌の多くは、III型分泌系と呼ばれる超分子複合体を用いて病原性分子を宿主細胞へ直接送り込み、宿主の生理機能を制御することで感染する。本研究ではIII型分泌の分子機構を明らかにするため、III型分泌系で最も研究が進んでいるべん毛III型輸送装置を対象とし、III型分泌の構造動態の解明を目指している。輸送基質/シャペロンと輸送ATPase複合体/輸送ゲートとの相互作用を、電子顕微鏡解析、結晶構造解析、反転膜小胞(IMV)を用いた機能解析結果を統合し、III型分泌系の構造基盤をを明らかにすることを目的としている。以下に今年度の成果を記す。(1)FliPのペリプラズムドメイン(PD)の構造解析に成功した。また、FliPの電子顕微鏡投影像に結晶構造をあてはめることで、FliP複合体がdimer of trimerを形成することが明らかになった。(2)FliP全長複合体について5オングストローム分解能の結晶を得ること成功した。(3)FlhAのPDの9量体形成過程を高速AFMで可視化し、9量体形成がFlhAの膜貫通領域とPDをつなぐリンカー部分のコンフォメーション変化により調節されることが明らかになった。(4)IMVを用いて蛍光ラベルした輸送基質の輸送を捉えることに成功した。また、フックキャップ蛋白質輸送がフック蛋白質輸送と競争せず、逆に促進することが明らかになった。(5)FliT-FliD複合体結晶の構造解析を行い、FliTはみえなかったもののFliD複合体の構造が明らかになった。CryoEM像と合わせることでべん毛成長端の構造が明らかになった。(6)輸送装置のハウジングであるFliFについて、輸送装置と相互作用する領域の結晶構造を解明した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Helix Rearrangement in the Periplasmic Domain of the Flagellar Stator B Subunit Activates Peptidoglycan Binding and Ion Influx2018

    • Author(s)
      Kojima Seiji, Takao Masato, Almira Gaby, Kawahara Ikumi, Sakuma Mayuko, Homma Michio, Kojima Chojiro, Imada Katsumi.
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 26 Pages: 590~598

    • DOI

      10.1016/j.str.2018.02.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Preparation of the Fragment Proteins of the Flagellar Components Suitable for X-Ray Crystal Structure Analysis2017

    • Author(s)
      Imada Katsumi
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 1593 Pages: 97~103

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6927-2_7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assembly and stoichiometry of the core structure of the bacterial flagellar type III export gate complex2017

    • Author(s)
      Fukumura Takuma、Makino Fumiaki、Dietsche Tobias、Kinoshita Miki、Kato Takayuki、Wagner Samuel、Namba Keiichi、Imada Katsumi、Minamino Tohru
    • Journal Title

      PLOS Biology

      Volume: 15 Pages: e2002281

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.2002281

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bacterial flagellar axial structure and its construction2017

    • Author(s)
      Imada Katsumi
    • Journal Title

      Biophysical Reviews

      Volume: 10 Pages: 559~570

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0378-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural differences in the bacterial flagellar motor among bacterial species2017

    • Author(s)
      Terashima Hiroyuki、Kawamoto Akihiro、Morimoto Yusuke V.、Imada Katsumi、Minamino Tohru
    • Journal Title

      Biophys Physicobiol

      Volume: 14 Pages: 191~198

    • DOI

      10.2142/biophysico.14.0_191

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 蛍光を用いたべん毛III型蛋白質輸送の計測2018

    • Author(s)
      戸野侃,高田啓矢,寺島浩行,田端和仁,上野博史,野地博行,今田勝巳
    • Organizer
      第23回べん毛研究交流会
  • [Presentation] べん毛先端のキャップ構造.2018

    • Author(s)
      木田葵,牧野文信,木下実紀, 宮田知子, 加藤貴之, 南野徹, 難波啓一, 今田勝巳.
    • Organizer
      第23回べん毛研究交流会
  • [Presentation] 細菌べん毛FlgGの全長構造とディスタルロッドの構造2018

    • Author(s)
      西條由見子, 松波秀行, 難波啓一, 今田勝巳.
    • Organizer
      第23回べん毛研究交流会
  • [Presentation] 反転膜小胞を用いた細菌べん毛軸構造の in vitro での構築2018

    • Author(s)
      寺島浩行, 巽千夏, 川本晃大, 南野徹, 今田勝巳
    • Organizer
      第91回日本細菌学会総会
  • [Presentation] べん毛フィラメントキャップの構造2018

    • Author(s)
      木田葵、牧野文信、木下実紀、宮田知子、加藤貴之、難波啓一、南野徹、今田勝巳
    • Organizer
      第5回生命分子科学研究会
  • [Presentation] X 線と電子線の相補利用で解明するべん毛軸構造2017

    • Author(s)
      今田勝巳
    • Organizer
      蛋白質研究所セミナー
    • Invited
  • [Presentation] べん毛モーターMS リングの内側部位を形成するFliF 断片の構造解析.2017

    • Author(s)
      竹川宜宏、佐久間麻由子、小嶋誠司、本間道夫、今田勝巳.
    • Organizer
      第14回21世紀大腸菌研究会
  • [Presentation] Structure and assembly of bacterial flagellar axial proteins2017

    • Author(s)
      Imada K
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
    • Invited
  • [Presentation] 細菌III型輸送装置の構造と輸送のしくみ2017

    • Author(s)
      今田勝巳
    • Organizer
      第26回WSフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 細菌べん毛 III 型分泌装置によるタンパク質輸送の in vitro 再構成2017

    • Author(s)
      寺島浩行、 川本晃大、 巽千夏、 難波啓一、 南野徹、 今田勝巳
    • Organizer
      第54回日本細菌学会中部支部総会
  • [Presentation] 反転膜小胞を用いた細菌べん毛III型分泌装置によるタンパク質輸送のin vitro再構成2017

    • Author(s)
      寺島浩行、川本晃大、巽千夏、難波啓一、南野徹、今田勝巳
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 反転膜小胞を用いた細菌べん毛軸構造のin vitroでの構築2017

    • Author(s)
      寺島浩行、巽千夏、川本晃大、南野徹、今田勝巳
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第43回討論会
  • [Presentation] The role of a flexible linker of FlhA in substrate specificity switching of the bacterial flagellar type III export apparatus2017

    • Author(s)
      Inoue Y, Kida M, Kinoshita M, Imada K, Namba K, Minamino T.
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
  • [Presentation] Quantitative analysis of the flagellar type III protein export using the inverted membrane vesicles.2017

    • Author(s)
      Tono T, Terashima H, Tabata K, Ueno H, Noji H, Imada K.
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
  • [Presentation] Purification and reconstitution of the flagellar type III protein export apparatus.2017

    • Author(s)
      Terashima H, Imada K.
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
  • [Presentation] Structural basis of the mechanical properties of the flagellar distal rod and the hook.2017

    • Author(s)
      Saijo-Hamano Y, Matsunami H, Namba K, Imada K.
    • Organizer
      日本生物物理学会第55回年会
  • [Presentation] 反転膜を用いたべん毛III型蛋白質輸送の定量測定.2017

    • Author(s)
      戸野侃、寺島浩行、田端和仁、上野博史、野地博行、今田勝巳
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第43回討論会
  • [Book] 第15章 少数で製造をコントロール (少数性生物学)2017

    • Author(s)
      今田勝巳(永井健治、冨樫祐一 編)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-78816-9
  • [Book] 少数で製造を制御する -べん毛をいつどこで、何本生やす?-(実験医学 2017年12月号)2017

    • Author(s)
      今田勝巳, 小嶋誠司 (永井健治 企画)
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      ISBN 978-4-7581-2502-4
  • [Remarks] 世界初!細菌べん毛III型輸送装置ができるしくみを解明―全く新しいタイプの感染症薬の開発に期待 ―

    • URL

      http://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6107/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-10-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi