• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞を用いた肺の臓器再生と疾患病態解明のための革新的バイオリソースの開発

Research Project

Project/Area Number 15H02537
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三嶋 理晃  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (60190625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬山 邦明  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10226681)
半田 知宏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10432395)
浅香 勲  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10543639)
平井 豊博  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20359805)
金 永学  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20456883)
谷澤 公伸  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20639140)
佐藤 篤靖  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30706677)
佐藤 晋  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40378691)
伊藤 功朗  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40447975)
長崎 忠雄  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40747862)
堀田 秋津  京都大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50578002)
小熊 毅  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50601324)
後藤 慎平  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50747219)
室 繁郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60344454)
松本 久子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60359809)
小笹 裕晃  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80572015)
永井 宏樹  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80711605)
陳 和夫  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90197640)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords分子細胞呼吸器学 / iPS細胞 / 肺臓器再生 / 疾患モデリング
Outline of Annual Research Achievements

肺臓器の再生について、まずはヒトiPS細胞から分化誘導させたII型肺胞上皮細胞はヒト由来細胞が定着しやすいとされているNOGマウスの腎皮膜下になかなか定着が確認できず、工夫を要した。iPS細胞を用いた疾患病態研究についてはまず、CPMによる前駆細胞の単離や三次元培養だけでは気道や肺胞上皮細胞の効率よく安定した分化誘導が難しく、培地の組成などの条件検討を要し、それぞれより安定した効率のよい分化誘導法を確立するという課題から開始することになった。その結果、気道上皮も肺胞上皮細胞も効率よく分化させることができるようになったが、機能評価については容易ではなかった。気道繊毛上皮細胞の場合は三次元培養のままでは振動数や粘液繊毛クリアランスの定量化が技術的に難しかったため、分化の途中で平面に播きかえて繊毛上皮細胞を生やす手法を確立した。大阪大学月田研究室との共同研究も行い、蛍光ビーズをヒトiPS細胞由来の気道繊毛上皮細胞の上に乗せて、その動きをトラッキングすることにより定量化する手法を確立した。また、ヒトiPS細胞由来の気道繊毛上皮細胞はヒト成人肺から採取された気道繊毛上皮細胞と同等の振動数を有することも分かり、この成果は世界初の画期的なもので論文として報告するに至った(Konishi et al. Stem Cell Reports, 2016)。疾患病態モデルの作成にあたっては、CRISPR-CAS9を用いた遺伝子改変技術をiPS細胞研究所の堀田助教から技術指導を受けノックアウトや相同組み換え用の各種ベクターを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肺臓器の再生については、ヒト由来細胞が定着しやすいとされているNOGマウスの腎皮膜下に移植を試み、1ヵ月後に腎臓を摘出して凍結切片を作成したが、定着は確認できなかった。そこで、初代細胞の線維芽細胞、血管内皮細胞を混ぜて細胞集塊としたもの「肺オルガノイド」をNOGマウスの腎臓被膜下に移植したところ、1ヵ月以上にわたり細胞が定着することを確認できたので、さらに期間を延長しながら、各呼吸器上皮細胞の成分を免疫染色などで確認中である。。iPS細胞を用いた疾患病態研究については、難治性呼吸器疾患患者の体細胞の入手が難しい場合には健常者由来のiPS細胞に対して遺伝子改変を行うことで、病態を再現する手法を採用することにした。また、すでに樹立されていたHermansky-pudlak症候群の疾患特異的iPS細胞についてはトランスジェニック法による遺伝子のレスキューが分化を不安定化させる傾向があったため、CRISPR-CAS9による相同組換え法に切り替え、遺伝子を修復するためのターゲティングベクターを作成した。

Strategy for Future Research Activity

「肺オルガノイド」をNOGマウスの腎皮膜下に定着させる手法については、今のところ2ヶ月以上の時間をかけた方が定着している細胞が組織状になるため、分化状態を評価しやすいと考えている。このため、より時間をかけた細胞の定着状態について評価していく予定である。また、肺への移植について、肺障害を伴わないNOGマウスでは細胞が定着しなかったため、今後はNOGマウスを使った肺障害モデルに対して、「肺オルガノイド」の定着実験を試みる予定である。iPS細胞を用いた疾患病態研究については、健常者由来のiPS細胞や患者由来の疾患特異的iPS細胞の未分化な状態に対して、CRISPR-CAS9をはじめとする遺伝子改変を行い各疾患モデルの確立に必須の細胞株の樹立を進めていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Directed induction of functional multi-ciliated cells in proximal airway epithelial spheroids from human pluripotent stem cells.2016

    • Author(s)
      Konishi S, Gotoh S, Tateishi K, Yamamoto Y, Korogi Y, Matsumoto H, Muro S, Hirai T, Ito I, Tsukita S, Mishima M.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 6 Pages: 18-25

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2015.11.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Longitudinal shape irregularity of airway lumen assessed by CT in patients with bronchial asthma and COPD.2015

    • Author(s)
      Oguma T, Hirai T, Fukui M, Tanabe N, Marumo S, Nakamura H, Ito H, Sato S, Niimi A, Ito I, Matsumoto
    • Journal Title

      Thorax

      Volume: 70(8) Pages: 719-24

    • DOI

      10.1136/thoraxjnl-2014-206651

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Matrix metalloproteinase-10: a novel biomarker for idiopathic pulmonary fibrosis.2015

    • Author(s)
      Sokai A, Handa T, Tanizawa K, Oga T, Uno K, Tsuruyama T, Kubo T, Ikezoe K, Nakatsuka Y, Tanimura K,
    • Journal Title

      Respir Res

      Volume: 16 Pages: 120

    • DOI

      10.1186/s12931-015-0280-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mechanical Stimulation by Postnasal Drip Evokes Cough2015

    • Author(s)
      Iwata T, Ito I, Niimi A, Ikegami K, Marumo S, Tanabe N, Nakaji H, Kanemitsu Y, Matsumoto H,
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10(11) Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141823

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A toll-like receptor 3 single nucleotide polymorphism in Japanese patients with sarcoidosis.2015

    • Author(s)
      Ikezoe K, Handa T, Tanizawa K, Kubo T, Ito I, Sokai A, Nakatsuka Y, Nagai S, Izumi T, Mishima M.
    • Journal Title

      Tissue Antigens

      Volume: 85(3) Pages: 204-8

    • DOI

      10.1111/tan.12535

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヒト多能性幹細胞からⅡ型肺胞上皮細胞への分化促進と単離2015

    • Author(s)
      後藤 慎平, 三嶋 理晃
    • Journal Title

      呼吸と循環

      Volume: 63 Pages: 651-655

  • [Presentation] ヒトiPS細胞から気道線毛上皮細胞への分化誘導2015

    • Author(s)
      小西聡史、後藤慎平、立石和博、山本佑樹、興梠陽平、長崎忠雄、松本久子、室繁郎、平井豊博、伊藤功朗、月田早智子、三嶋理晃
    • Organizer
      第38回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞から呼吸器上皮細胞への分化誘導2015

    • Author(s)
      後藤慎平、伊藤功朗、興梠陽平、山本佑樹、小西聡史、長崎忠雄、松本久子、佐藤篤靖、室繁郎、平井豊博、長船健二、浅香勲、瀬山邦明、三嶋理晃
    • Organizer
      第15回 日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-02
  • [Presentation] Generation of ciliated airway epithelial cells from human induced pluripotent stem cells2015

    • Author(s)
      小西聡史、後藤慎平、山本佑樹、興梠陽平、長崎忠雄、松本久子、室繁郎、平井豊博、伊藤功朗、三嶋理晃
    • Organizer
      ISSCR 2015 annual meeting
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遺伝性呼吸器疾患の疾患特異的iPS細胞樹立2015

    • Author(s)
      後藤慎平、伊藤功朗、興梠陽平、山本佑樹、小西聡史、長崎忠雄、松本久子、佐藤篤靖、室繁郎、平井豊博、長船健二、浅香勲、瀬山邦明、三嶋理晃
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] ヒトiPS細胞からⅡ型肺胞上皮細胞への分化誘導効率の改善2015

    • Author(s)
      山本佑樹、後藤慎平、興梠陽平、小西聡史、長崎忠雄、松本久子、室繁郎、平井豊博、伊藤功朗、三嶋理晃
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] ヒトiPS細胞から気道繊毛上皮前駆細胞への効率の良い分化誘導法の確立2015

    • Author(s)
      小西聡史、後藤慎平、山本佑樹、興梠陽平、長崎忠雄、松本久子、室繁郎、平井豊博、伊藤功朗、三嶋理晃
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi