2016 Fiscal Year Annual Research Report
The development of quality indicators and the building of a system pertaining to continuation and collaboration in the field of elderly care
Project/Area Number |
15H02584
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
正木 治恵 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90190339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石橋 みゆき 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40375853)
黒田 久美子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20241979)
横手 幸太郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20312944)
小林 一貴 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (30400998)
鈴木 隆弘 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (40323422)
石川 崇広 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00749426)
松本 啓子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (70249556)
河井 伸子 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50342233)
大原 裕子 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授 (10782146)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 質指標 / ケア継続 / 連携 / ITシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
1、研究1:高齢者ケアの継続・連携に関する質指標(QI)の作成については、平成28年10月「高齢者ケアの継続・連携に関する質指標(修正版)」を研究協力者13人に郵送し、評価後、返送してもらい、集計した。 2、研究2:ITネット情報共有システム 平成28年9月30千葉大学医学部附属病院にて科研会議を開催し、研究の進捗状況について確認し、研究2のITネット情報共有システム構築に向けて検討した。その後、千葉大学医学部附属病院にて開発された患者を中心とした地域医療のネットワーク「SHACHI(Social Health Assist CHIba:地域情報連携基盤)を活用している、高齢者とその高齢者の医療や療養支援に携わる専門職者を対象に、その活用状況について調査を行うため、「SHACHI を活用したケアの継続・連携情報共有システムの活用状況」の調査計画を立案した。 3、研究3:看護コーディネート機能の能力の抽出 平成28年度に都市部2か所、地方2か所の大学病院に所属している病棟・外来看護師14名、連携他職種10名から得た、複数の疾患や障害を併せ持つ高齢者が急性期病院の病棟や外来と地域間で療養の場が移動するにあたり、他職種と連携し必要なケアを継続できるよう援助した実践事例のナラティブデータを分析し、看護師と協働している他職種から看護師の連携内容は、「他職種からみた高齢者ケアの継続・連携に関するチーム医療を促進する看護師のコーディネート機能」として第36回日本看護科学学会学術集会(2016年12月)に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
以下の3つの研究を並行して遂行できた。 1、研究1の質指標(QI)は、高齢者ケアの継続・連携に関する質指標(修正版)の学際領域の専門家パネルで評価を受けた。 2、研究2は、ITネット情報共有システム構築にむけて、その活用状況の調査準備段階であり、調査施設の倫理審査を受けている。 3、研究3は、他職種からみた看護師のコーディネート機能については既に学会発表し、医療を促進する看護のコーディネート機能は収集した看護師の実践事例を分析し、29年度の学会発表にむけて分析が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り、以下の3つの研究を並行して遂行する。 1、研究1は、専門家パネル委員による再個別評価の結果をもとに質指標を完成させ、公表する。 2、研究2は、研究代表者・分担者・協力者間の連携を密に行いながら、調査を遂行する。調査が滞る場合は、その対策について協議し、調査方法ならびに環境を整えることも視野に入れながら、遂行する。 3、研究3は、昨年度調査の分析結果を公表するとともに、その結果をもとに看護師のコーディネート能力育成のための研修プログラムを立案する。研修プログラム立案にあたっては、臨床看護師を対象にした研修プログラム立案の実績を有する研究分担者との討議を中心に進める。
|
Research Products
(1 results)