• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

モンゴル帝国成立基盤の解明を目指した考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 15H02607
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

白石 典之  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40262422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
村上 恭通  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 教授 (40239504)
小畑 弘己  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (80274679)
三宅 俊彦  淑徳大学, 人文学部, 教授 (90424324)
笹田 朋孝  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90508764)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsモンゴル帝国 / 考古学 / 東洋史 / チンギス・カン / アウラガ遺跡
Outline of Annual Research Achievements

本研究は13世紀初頭のモンゴル帝国の成立と強大化の背景を、考古学資料から明らかにしようと企画された。具体的には初代君主チンギス・カンが本拠をおいたモンゴル高原東北部の遺跡調査を実施し、その出土品を通して当時のようすを復元する作業をおこなった。今年度(2018年度)は5月にヘンティー県バヤン・オボー郡ハンザト遺跡、8月に同県デリゲルハーン郡アウラガ遺跡(チンギス・カンの本拠「大オルド」跡)の発掘調査をモンゴル科学アカデミー歴史・考古学研究所と共同で実施した。
ハンザト遺跡は既知であったが年代が特定されていなかった。我々の2017年度に実施した年代測定で、13世紀初頭であることが明らかになったので、調査に着手した。その結果、当時有数の大型の宮殿の跡だと明らかになった。その規模は間口で32mを超え、君主もしくは君主の兄弟クラスの人物の宮殿だと想定できる。モンゴル帝国史研究の上で、近年で最も重要な発見だと考えている。一部のみの発掘なので、まだ不明な点が多い。より詳しい内容を知るため、次年度以降も調査を続ける予定である。
アウラガ遺跡では前年度から継続で第2建物とした建物基壇の発掘をおこなった。基壇のほぼ半面を完掘できた。現時点で調査団は、構造と遺跡内の位置から、この建物はチンギスが家臣や外国使節の謁見などの政治的セレモニーをおこなった場だと想定している。残る半面を次年度以降に精査する予定である。
それ以外に、本年度は放射性炭素による年代測定を精力的におこない、モンゴル側が調査して当該期の墓葬や生産遺跡の年代を明らかにした。これは今後の研究に大変有益である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の当初計画において目的の一つとしたアウラガ遺跡第2建物の構造を明らかにでき、チンギス・カン政権の政治セレモニーの場が解明できたことは大きな成果である。また、当初は想定していなかったハンザト遺跡での君主級の宮殿跡の新発見はモンゴル帝国史研究に重要な新知見をもたらすに違いない重大な成果である。それ以外に、理化学的年代測定結果といった実証的なデータが着実に蓄積できている。今後の研究にきわめて有益な資料となろう。これら3点から本研究の進捗状況は「おおむね順調」といってよい。

Strategy for Future Research Activity

最終年度(2019年度)に向けて、研究の総まとめをおこなう。まず、アウラガ遺跡第2建物の残り半分の発掘を完了させ、建物の機能を確定したい。つぎに、ハンザト遺跡の性格をある程度明らかにできるように発掘調査を継続したい。建物自体が大型で、本科研期間内ので終結は不可能なので、次期科研に全容解明を委ねたい。本年度は次期科研申請への基礎となる実証的なデータを得たいと考えている。我々チームは2021年度までにアウラガ遺跡を中心としたモンゴル帝国成立期の遺跡調査の成果報告書刊行を考えている。次年度は本研究の総括も兼ねて、その作業に着手したと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] モンゴル科学アカデミー歴史・考古学研究所/ヘンティー県博物館(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      モンゴル科学アカデミー歴史・考古学研究所/ヘンティー県博物館
  • [Presentation] アウラガ遺跡の発掘調査の成果(モンゴル語)2018

    • Author(s)
      Tsogtbaatar,B., N.Shiraishi, L.Ishtseren, E.Amarbold, L.Burentugs
    • Organizer
      2018年モンゴル考古学報告会(於ウランバートル)
  • [Presentation] ハンザト遺跡の発掘調査の成果(モンゴル語)2018

    • Author(s)
      Tsogtbaatar,B., N.Shiraishi, L.Ishtseren, G.Angarangdulguun, L.Burentugs
    • Organizer
      2018年モンゴル考古学報告会(於ウランバートル)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi