• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アジアにおける「知識外交」と高等教育の国際化に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 15H02623
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30362221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 千晴  神戸大学, 留学生センター, 准教授 (30432511)
廣里 恭史  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (40262927)
恒吉 僚子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50236931)
杉村 美紀  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)
米澤 彰純  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70251428)
黒田 一雄  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
太田 浩  一橋大学, 国際教育センター, 教授 (70345461)
小原 優貴  東京大学, 教養学部附属教養教育高度化機構, 特任准教授 (70738723)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアジア / 高等教育 / 国際化 / 地域化 / 知識外交
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アジアにおいて高等教育の国際化が「知識外交」に対してどのような影響を及ぼしているのか、定性的研究と定量的研究を組み合わせて実証的に明らかにすることを目的としている。そのために、国レベルにおける高等教育の国際化が国家による「知識外交」の展開やそのインパクトに対してどのような影響を及ぼしているのかを検証するとともに、アジアの地域・サブ地域レベルでも高等教育の国際化によって「知識外交」がどのように促進(あるいは阻害)されたり、そのインパクトがどのような形で具体的な現象として立ち現れているのかを明らかにすることを目指している。
こうした研究目的を達成するために、研究の初年度である平成27年度は、主として次の2つの作業を行った。第一に、「知識外交」をメインとする理論的・概念的な整理を行った。そのために、この分野の世界的権威であるJane Knightトロント大学教授を招聘し、数次にわたる会合を開いて、意見交換を行った。第二に、研究の2年目から開始する東アジア・東南アジア・南アジアにおける現地調査の準備作業を行った。そのために、ユネスコ・バンコク事務所との協議を開始するとともに、各国の関係者との調整を進めた。基本的に初年度に実施すべき研究を概ね行うことができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実績の概要でも記したように、初年度に計画した研究は基本的に行うことができたため、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究の2年目には、ユネスコ・バンコク事務所ならびに東アジア・東南アジア・南アジアにおける大学・教育省などの関係者と連携し、「知識外交」に関する国際調査を実施する予定である。また、国レベルでの事例研究も積み上げていく予定にしている。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Measuring the Accessibility of Study in Japan Utilizing International Admissions Procedures of English-taught Degree Programs2016

    • Author(s)
      Ota, Hiroshi & Horiuchi, Kiyomi.
    • Journal Title

      Higher Education Forum

      Volume: 13 Pages: 91-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mobility, formation and development of the academic profession in science, technology, engineering and mathematics in East and South East Asia2016

    • Author(s)
      Akiyoshi Yonezawa, Hugo Horta & Aki Osawa
    • Journal Title

      Comparative Education

      Volume: Volume 52, Issue 1 Pages: 44-61

    • DOI

      10.1080/03050068.2015.1125617

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高等教育の国際化と域内連携2016

    • Author(s)
      北村友人
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 577 Pages: 48-53

  • [Journal Article] グローバル・シティズンシップをめぐる議論の潮流2015

    • Author(s)
      北村友人
    • Journal Title

      異文化間教育

      Volume: 42 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アジアにおける教育の『国際化』と英語2015

    • Author(s)
      北村友人
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 10月増刊号 Pages: 64-67

  • [Presentation] アクティブラーニング型スタジオと授業に対する評価-受講生と教員の視点から-2016

    • Author(s)
      小原優貴・福山佑樹・吉田塁
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] アクティブラーニング型授業手法を教員が学ぶための動画教材の製作と評価2016

    • Author(s)
      福山佑樹・小原優貴
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] Cultivating Diversity in U.S.-Japan Educational Partnerships2016

    • Author(s)
      Hiroshi Ota, Paige Cottingham-Streater, & Shingo Ashizawa
    • Organizer
      Asia-Pacific Association for International Education
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Exhibition Center, Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2016-03-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy for Promoting Outbound Student Mobility in Japan: Shifting MEXT’s Priorities2016

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      Korean Association of International Educators
    • Place of Presentation
      Lotte Hotel Jeju, Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2016-01-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Significance of Higher Education Network as Cultural and People-to-People Connectivity in East Asia2015

    • Author(s)
      Miki Sugimura
    • Organizer
      U.S.-Japan Research Institutes (USJI) Event 5: Japan-US Partnership towards the formation of Asian Higher Education Area Focusing on ASEAN
    • Place of Presentation
      Washington DC
    • Year and Date
      2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インドの初等教育における有償の『影の教育』の拡大2015

    • Author(s)
      小原優貴
    • Organizer
      第28回日本南アジア学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-09-08
  • [Presentation] 日本の大学国際化に関する政策の比較検討-日本の現状、課題、今後の展開:諸外国との比較を含めて-2015

    • Author(s)
      太田浩
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-06-28
    • Invited
  • [Presentation] 米中の高等教育機関による国際共同学位プログラムに関する一考察2015

    • Author(s)
      黒田千晴
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2015-06-13
  • [Presentation] Changing Policies and New Trends of Internationalization in Japan2015

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      NAFSA: Association of International Educators
    • Place of Presentation
      Boston Conference and Exhibition Center, Boston, USA
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 学校化に向かう南アジア2016

    • Author(s)
      小原優貴
    • Total Pages
      177-196
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 国際教育開発の研究射程-「持続可能な社会」の実現へ向けた比較教育学の最前線-2015

    • Author(s)
      北村友人
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] The Political Economy of Schooling in Cambodia2015

    • Author(s)
      Yuto Kitamura
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
  • [Book] 未来志向の関係構築における日中青年交流のあり方2015

    • Author(s)
      太田浩
    • Total Pages
      33-43
    • Publisher
      東アジア共同体評議会
  • [Book] Internationalizing Higher Education Worldwide: National Policies and Programs2015

    • Author(s)
      Gayardon, A. De., Shimmi, Y., & Ota, H
    • Total Pages
      73-80
    • Publisher
      American Council of Education
  • [Book] 世界の社会福祉年鑑2015

    • Author(s)
      小原優貴
    • Total Pages
      103-120
    • Publisher
      旬報社
  • [Book] 大学国際化指標体系の構築2015

    • Author(s)
      渡部由紀,新田功,太田浩,野田文香,金性希,武田巧
    • Total Pages
      60-73
    • Publisher
      明治大学

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi