• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Low-power Wireless Sensor Networks that Operates with Low Administrative Cost

Research Project

Project/Area Number 15H02691
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

吉廣 卓哉  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80362862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 章宏  和歌山大学, 学術情報センター, 助教 (30711551)
川橋 裕 (泉裕)  和歌山大学, 学術情報センター, 講師 (50304192)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords無線センサネットワーク / MACプロトコル / 経路制御プロトコル / ネットワーク管理
Outline of Annual Research Achievements

(i)省電力化のためのMACおよび経路制御プロトコルの設計・評価、(ii)ビーコン送信タイミングのスケジューリング、(iii)センサネットワーク管理ツールの設計・開発の3課題に関して個別に研究を実施した。
(i)前年度までに開発したプロトコルに、新たに、ノードのバッテリ消耗に応じて適応的に経路を切り替える機能を追加した。これにより、提案プロトコルはバッテリ残量が消耗したノードを適応的に電力消費量の小さい葉ノードに切り替え、ノードおよびネットワークの寿命を延長することが可能になる。シミュレーション評価の結果、提案手法は従来手法のネットワーク寿命を大幅に向上できることがわかった。
(ii)前年度までに開発したプロトコルを発展させ、従来のようにシンクからのホップ数に応じてスロットの候補が決まる方式を見直し、ホップ数が違っても柔軟にスケジュールを行うことで、より効率的なスケジューリング方式を開発した。
(iii)前年度までに開発したシステムには、数年単位の大量データに対応することができないスケーラビリティの問題があった。そこでシステム設計と実装を大幅に見直し、データ格納、処理、及びユーザインタフェース等の改良により、大規模データにも対応できるシステムを開発した。(i)のシミュレータから得られた数年分のデータに対してシステムを動作させ、その実用性を評価した。
なお、当初計画では、(i)(ii)(iii)を統合して実機実装・評価を行う予定であったが、提案手法の評価に見合う最新性能のセンサ端末が入手不可能であることから断念した。代替策として、最新センサ端末のスペックを忠実に再現するシミュレータを開発し、これを用いて(i)(ii)(iii)を個別に評価することにより、最新機器を用いた場合の性能評価を可能にした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 受信ノード主導型MACプロトコルのビーコン削減に基づいた長寿命センサネットワーク2018

    • Author(s)
      横谷晟人,吉廣卓哉
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58(2) Pages: 473-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scheduling Beacon Transmission to Improve Delay for Receiver-initiated-MAC Based Wireless Sensor Networks2018

    • Author(s)
      Akihiro Fujimoto, Yukari Masui, and Takuya Yoshihiro
    • Journal Title

      IPSJ Journal of Information Processing (JIP)

      Volume: 26 Pages: 140-147

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.26.140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Visualizing Wireless Sensor Networks for Practical Network Management2017

    • Author(s)
      Yuki Urata, Takuya Yoshihiro, Yutaka Kawahashi
    • Journal Title

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      Volume: 9(2) Pages: 53-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 情報ネットワーク管理運用要求に基づいたWSNの状態可視化手法の提案2018

    • Author(s)
      浦田 佑貴,吉廣 卓哉,川橋 裕
    • Organizer
      情報処理学会第86回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会
  • [Presentation] 受信者主導型無線センサーネットワークにおける収集時間短縮のための転送負荷を考慮したビーコンスケジュールに関する一検討2018

    • Author(s)
      中野雄太・藤本章宏・吉廣卓哉・内尾文隆
    • Organizer
      電子情報通信学会NS研究会
  • [Presentation] 受信ノード主導型MACプロトコルに基づいたWSNのビーコン削減による長寿命化2017

    • Author(s)
      横谷 晟人, 吉廣 卓哉
    • Organizer
      第25回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2017)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi