• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

社会性認知を支える多感覚統合メカニズム

Research Project

Project/Area Number 15H02714
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

田中 章浩  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (80396530)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会性認知 / 多感覚統合 / 感情認知 / 自己主体感
Outline of Annual Research Achievements

近年、社会心理学のみならず、認知科学や神経科学の分野においても社会性認知に対する関心が高まっている。社会性認知は自己と他者について適切に認識する能力を基盤として成立していると考えられる。本研究では、こうした社会性認知を支える低次のメカニズムとして多感覚統合に着目し、以下の点から研究を推進する。(1)他者に関する認知能力である感情認知を支える多感覚統合メカニズムの文化差の形成過程を検討する。(2)感情認知を支える多感覚統合メカニズムの個人差の形成過程を検討する。(3)自己に関する認知能力である自己主体感を支える多感覚統合メカニズムの文化差及び個人差を検討する。
初年度である平成27年度は、上記(1)に関する検討を進めた。すなわち、他者認知の一つである感情認知に着目し、感情認知を支える多感覚統合メカニズムの文化差の形成過程と可塑性について、視聴覚感情認知の発達実験を通して、日本人の声依存性が何歳頃から生じ始めるのかを検討した。実験には日本およびオランダの5歳から12歳の子どもが参加した。実験では、顔と声の感情が一致または矛盾する動画を呈示し、それが喜びと怒りのどちらを表現しているか参加者に判断させた。その結果、音声感情を選択した割合(以下、声選択率)は、大人では特に喜び顔が怒り声とともに呈示された場合にオランダ人よりも日本人の方が高いことが示された。さらに、この組み合わせにおける声選択率は5~6歳の時点では低く、日蘭間に差がみられないが、それ以降日本人においてのみ増加がみられた。この結果は、日本人にとって表情と音声感情の組み合わせに意味があり、さらにその文化特有の感情の表出および解読規則は児童期において年齢とともに獲得されることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ当初の予定通りに進展している。視線計測実験は予備実験が完了し、平成28年度初頭から本実験を開始している。

Strategy for Future Research Activity

ここまで順調に進展しているため、今年度も当初の予定通りに推進していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] アムステルダム大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      アムステルダム大学/マーストリヒト大学
  • [Journal Article] Multisensory perception of the six basic emotions is moldulated by attentional instruction and unattended modality2015

    • Author(s)
      Takagi, S., Hiramatsu, S., Tabei, K., Tanaka, A.
    • Journal Title

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      Volume: 9 Pages: 1

    • DOI

      10.3389/fnint.2015.00001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 他者の顔の表情と年齢が印象判断に及ぼす効果2015

    • Author(s)
      新村知里・田中章浩
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 0 Pages: 13-18

  • [Presentation] 人物同定は顔と声の感情一致性によって阻害されるか?2016

    • Author(s)
      岡本彩斗子・川瀬茉里奈・高田理恵子・高山沙絢・中村有希・田中章浩
    • Organizer
      日本認知科学会 P&P研究分科会
    • Place of Presentation
      東京都中野区(明治大学中野キャンパス)
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] 多感覚な情動認知における文化差の発達過程2016

    • Author(s)
      河原美彩子・田中章浩
    • Organizer
      日本認知科学会 P&P研究分科会
    • Place of Presentation
      東京都中野区(明治大学中野キャンパス)
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] コミュニケーションを支える認知基盤、特に顔や声などの多感覚情報の統合過程と、その文化・言語・障害・加齢による変化2015

    • Author(s)
      田中 章浩
    • Organizer
      日本イメージ心理学会 第16回大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市(西南学院大学)
    • Year and Date
      2015-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 他者の顔の表情と年齢が印象判断に及ぼす効果2015

    • Author(s)
      新村知里・田中章浩
    • Organizer
      日本基礎心理学会第34回大会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市(大阪樟蔭女子大学)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] 正しく感情をよみとれますか?2015

    • Author(s)
      田中章浩・河原美彩子
    • Organizer
      未来館オープンラボ2015~未知の世界の扉を開け~
    • Place of Presentation
      東京都江東区(日本科学未来館)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
    • Invited
  • [Presentation] 多感覚的なこころの文化差2015

    • Author(s)
      田中 章浩
    • Organizer
      YPS2015
    • Place of Presentation
      東京都多摩市(多摩スポーツセンター)
    • Year and Date
      2015-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Intentional Binding における声の感情価と呈示割合の影響とその個人差2015

    • Author(s)
      井上照沙・田中章浩
    • Organizer
      電気情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市(九州産業大学)
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-19
  • [Remarks] 田中章浩研究室

    • URL

      http://akihirotanaka.web.fc2.com/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi