• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

社会性認知を支える多感覚統合メカニズム

Research Project

Project/Area Number 15H02714
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

田中 章浩  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (80396530)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会性認知 / 多感覚統合 / 感情認知 / 自己主体感
Outline of Annual Research Achievements

近年,社会心理学のみならず,認知科学や神経科学の分野においても社会性認知に対する関心が高まっている.社会性認知は自己と他者について適切に認識する能力を基盤として成立していると考えられる.本研究では,こうした社会性認知を支える低次のメカニズムとして多感覚統合に着目し,以下の点から研究を推進する.(1)他者に関する認知能力である感情認知を支える多感覚統合メカニズムの文化差の形成過程を検討する.(2)感情認知を支える多感覚統合メカニズムの個人差の形成過程を検討する.(3)自己に関する認知能力である自己主体感を支える多感覚統合メカニズムの文化差及び個人差を検討する.2年目である本年度は,項目(1)および項目(2)について検討を進めた.
(1)感情認知を支える多感覚統合メカニズムの文化差
本項目では,他者認知の一つである感情認知に着目し,感情認知を支える多感覚統合メカニズムの文化差について,視聴覚感情認知実験を通して検討する.本年度は,視聴覚感情認知実験の課題遂行中の視線を計測し,注視部位と声依存性の関連について検討した.具体的には,発話動画刺激を用いて注視部位を計測し,視聴覚統合における声依存性が注視部位によってどのように変化するかを検討した.
(2)感情認知を支える多感覚統合メカニズムの個人差
本項目では,感情認知を支える多感覚統合メカニズムの個人差およびその形成過程について検討する.今年度は,視聴覚感情認知実験を日本人の成人および子どもを対象に実施した.得られたデータについて,感情認知の個人差について,他の認知課題およびパーソナリティ特性と関連づけて分析した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ当初の予定どおりに進展している.交付申請書の記載項目のうち,(3)自己主体感を支える多感覚統合メカニズムの文化差については,予備実験が完了している.

Strategy for Future Research Activity

ここまで順調に進展しているため,次年度も当初の予定どおりに推進していく.

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] アムステルダム大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      アムステルダム大学
  • [Journal Article] 社会的文脈に沿った表情と音声による感情表現とその評価2016

    • Author(s)
      髙木幸子,田中章浩
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: HCS2016-101 Pages: 61-66

  • [Journal Article] パラ言語情報の知覚とマガーク効果生起の関連2016

    • Author(s)
      山本寿子,河原美彩子,田中章浩
    • Journal Title

      日本音響学会聴覚研究会資料

      Volume: 46 Pages: 453-458

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 顔と声による情動認知と他の認知課題との関連2016

    • Author(s)
      河原美彩子,山本寿子,田中章浩
    • Journal Title

      日本音響学会聴覚研究会資料

      Volume: 46 Pages: 447-452

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 視聴覚による情動判断と音韻知覚の関連と発達的変化2017

    • Author(s)
      山本寿子,河原美彩子,田中章浩
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 表情とプロソディが矛盾する発話表現に対する解釈:日蘭比較研究2017

    • Author(s)
      田中章浩
    • Organizer
      国立国語研究所「日本語の間接発話理解 : 第一言語,第二言語,人工知能における習得メカニズムの認知科学的比較研究」研究発表会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • Year and Date
      2017-03-03
    • Invited
  • [Presentation] 視聴覚感情知覚とその文化差2017

    • Author(s)
      田中章浩
    • Organizer
      2016年度第3回多摩知覚研究会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2017-02-10
    • Invited
  • [Presentation] パラ言語情報の知覚とマガーク効果生起の関連2016

    • Author(s)
      山本寿子,河原美彩子,田中章浩
    • Organizer
      第8回多感覚研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 表情と音声による感情知覚の文化差を生み出す神経基盤2016

    • Author(s)
      髙木幸子,原田宗子,定藤規弘,Huis In't Veld, E., de Gelder, B., 濱野友希,田部井賢一,田中章浩
    • Organizer
      第8回多感覚研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] Development of cultural differences in emotion perception from face and voice2016

    • Author(s)
      Kawahara,M., Sauter,D., Tanaka,A.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultural differences and its neural basis differences in emotion perception from facial and vocal expressions2016

    • Author(s)
      Takagi, S., Tanaka, A.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 表情と音声による情動認知の文化差とその発達的変化2016

    • Author(s)
      河原美彩子,Sauter, D., 田中章浩
    • Organizer
      日本認知心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] Impact of culture on the development of emotion perception from face and voice.2016

    • Author(s)
      Tanaka,T., Kawahara, M., Sauter, D.
    • Organizer
      International Multisensory Research Forum 17th Annual Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 正しく感情を読み取れますか?2016

    • Author(s)
      田中章浩
    • Organizer
      日本科学未来館ミニトーク
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • Year and Date
      2016-04-02
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi