• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロレンズアレイを用いた高精度視覚マーカの技術基盤構築

Research Project

Project/Area Number 15H02731
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

田中 秀幸  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員 (70376656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角 保志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員 (30357305)
金 奉根  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (10415672)
松本 吉央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 研究チーム長 (00314534)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords視覚マーカ / ロボット制御 / 計測 / 拡張現実
Outline of Annual Research Achievements

申請者が開発した世界最高精度の視覚マーカの実用性を向上させるため、本年度は主に下記5項目の研究開発を実施した。(1)変動の大きな照明環境下でのロバストなマーカ認識を可能にするアルゴリズムの開発:画像二値化の閾値を最適化する閾値自動調整アルゴリズムを開発し、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」曝露スペースにおける変化の激しい照明環境下で、そのアルゴリズムの有効性を確認した。(2)位置計測精度の向上の研究:マーカの4つのコーナー点ではなく、4つの黒丸(ドット)を用いることで位置・姿勢の計測精度が向上することを実験で確認した。(3)応用システム開発:LentiMark型の高精度マーカの認識・計測ソフトウェアを開発し、これを用いた簡易動作計測システムのプロトタイプを開発した。また、模擬介護動作等を対象とした動作計測試験を行い、システムの有用性を確認した。(4)アプリケーションの要求に応じた最適なマーカの設計手法の研究:レンズアレイや印刷パターンのスペックに応じてどのようなパターンが現れるかを計算するシミュレータを開発した。宇宙機のドッキング制御におけるターゲットマーカの設計・試作を通じてシミュレーション手法の有効性を確認した。(5)マーカの重要な構成部品であるVMP(可変モアレパターン)の品質向上の研究:ある照明条件下でVMPに生じるゴーストのような像の発生原因を解明し、ゴーストを低減するマーカ製作法を確立した。また、VMPの新しい製造方法を開発し、これによって従来の印刷方式よりも格段に明暗のコントラストの高い(画像解析しやすい)VMPを製作できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画の内容に沿って研究開発を進め、ほぼ期待した通りの成果をあげているため。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者および企業と連携し、研究計画に沿って、高精度視覚マーカの実用化に向けた技術課題の解決に取り組む。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] UML-Based Design of a Robotic Wheelchair System for Indoor Navigation Using a Visual Marker2015

    • Author(s)
      B. K. Kim, H. Tanaka, and Y. Sumi
    • Journal Title

      Proceedings of 2015 15th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2015)

      Volume: - Pages: 562-564

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Motion Tracker Using High-accuracy AR Markers for On-site Motion Analysis2015

    • Author(s)
      H. Tanaka, I. Kajitani, K. Homma, Y. Wakita, and Y. Matsumoto
    • Journal Title

      Proceedings of The 2015 IEEE Int. Conf. Systems, Man, and Cybernetics (SMC2015)

      Volume: - Pages: 1427-1432

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] UML-Based Design of a Robotic Wheelchair System for Indoor Navigation Using a Visual Marker2015

    • Author(s)
      B. K. Kim, H. Tanaka, and Y. Sumi
    • Organizer
      2015 15th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2015)
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Motion Tracker Using High-accuracy AR Markers for On-site Motion Analysis2015

    • Author(s)
      H. Tanaka, I. Kajitani, K. Homma, Y. Wakita, and Y. Matsumoto
    • Organizer
      The 2015 IEEE Int. Conf. Systems, Man, and Cybernetics (SMC2015)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「きぼう」日本実験棟における簡易曝露実験装置(ExHAM)を用いた高精度平面マーカの宇宙実証実験2015

    • Author(s)
      鈴木 悟史,田中 秀幸,成田 伸一郎,渡邊 恵佑,上田 敦史,武井 悠人,村松 祐介,森本 仁
    • Organizer
      第59回 宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi