2016 Fiscal Year Annual Research Report
人への負担が少なく自然な立体感を実現できる空間浮遊3D表示技術の研究
Project/Area Number |
15H02739
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
陶山 史朗 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (70457331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 裕紹 宇都宮大学, オプティックス教育研究センター, 准教授 (00284315)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ / ヒューマンインタフェース / 高臨場感 / 3D / 立体 / 空間浮遊像 / 微小視差 / 可変焦点レンズ |
Outline of Annual Research Achievements |
「人への負担が少なく自然な立体感を実現できる空間浮遊3D表示技術の研究」は,1.多焦点レンズを用いた結像により,空間に浮遊し,疲労感が少ない3D像の実現を図るとともに,2.DFD表示および微小視差再現方式により,滑らかな動きを大幅に補強し,自然な立体感の実現を目指している. 1-(1).多焦点レンズ系における焦点切替え特性の把握に関しては,平成27年度に明らかとなった偏光切替え特性の劣化の原因の探求を行った.多焦点レンズ系は時分割で動作させるため,十分な高速性を確保する必要がある.このため,強誘電性液晶を用いているが,ここに原因の一端があることが判明した.すなわち,偏光の入出力特性や切り替え特性などを通じて,原因解明を進めた結果,90度に偏光を切り替える際の偏光回転特性に不備があることを明らかにした.来年度以降には,この劣化の改善方法の探求を行う必要がある. 1-(2).結像特性に関しては,複数の奥行き位置に積層して結像できることを検証した.今後は,この積層された像において,DFD表示などが可能なことを検証していく必要があると考える.また,多焦点レンズ以外にも簡単な構造を有する液晶可変焦点レンズに関しても調査を行っていきたいと考える. 1-(3).高速バックライト装置に関しては,LEDプロジェクタアレイにより構成できる可能性を検証できたので,今後はその具体的な構成方法について検討していく. 2-(1).微小視差再現方式に関しては,先に構築した疑似的な積層多眼DFD表示装置の評価システムを用いて,滑らかな動きと良好な奥行き知覚をほぼ維持できる概略の設計指針を得ることに成功した.今後は,この設計指針の詳細を探求すると共に,具体的装置の構築方法を探っていく必要があると考える. 以上,「人への負担が少なく自然な立体感を実現できる空間浮遊3D表示技術の研究」は,おおむね順調に進んでいる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に示したように,1-(1),1-(2),1-(3),2-(1)の各研究項目において,進捗状況に多少の差はあるものの研究全体としては申請書に記載したものと同等の進捗状況となっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,順調に研究が進んでいる状況であり,来年度以降も,おおむね申請書に記載したように進めていく予定である.焦点の切替え特性に関しては,偏光切り替え特性の劣化の改善方法の探求を進め,結像特性に関しては,積層画像における各種表示の可能性を検証し,高速バックライト装置に関しては,構成方法の検討を行う予定である.また,微小視差再現方式に関しては,さらに詳細な設計指針を得るとともに,具体的な装置の構築方法を探っていく予定である.
|
Research Products
(33 results)