2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of integrated system of wearable EEG device and head movement and EOG measurement device
Project/Area Number |
15H02743
|
Research Institution | National Institute of Information and Communications Technology |
Principal Investigator |
成瀬 康 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 室長 (00455453)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横田 悠右 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 研究員 (10710593)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ウェアラブル脳波計 / 眼球運動 / 頭部運動 / GPS |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までにすでに開発をしていた,複数の生体計測デバイス間での同期を実現するためにGPSを利用した時刻同期脳波システムを利用して,二人が同時に対戦するゲームを行ったときの脳活動および眼電位を完全にワイヤレス計測することに成功した.その結果,ゲームへの熱中度に従って変化する脳活動の計測に成功した.これまでは,二人の脳波を同時に計測する場合,同期信号を入れるためにケーブルを脳波計につなぐ必要があり,その結果,実験参加者の動きを制限する必要があった.しかし,このシステムを利用することにより,完全にワイヤレスでありながら,マイクロセカンドの精度での同期が可能となることから,実験参加者の動きが制限されなかったことにより,より,ゲームに熱中することができたため,本研究成果が得られたと考えられる.この熱中度に従って変化する脳活動をモニタリングすることで,脳活動から現在の熱中度を客観的に評価できる可能性があるため,特許の出願を行った.ただし,GPS信号は,室内では受信がしづらいため,今後は,GPS信号ではない信号を利用した時刻同期脳波システムの開発を行う予定である. また,眼電位や頭部運動の情報を利用して,脳波に重畳した眼球運動関連成分由来や体動関連成分由来のノイズのリダクションを行うために,眼電位や頭部運動の情報を入れ込んだ多重回帰モデルを利用したノイズリダクション法の開発も進め,ある程度のノイズリダクションが可能であることを明らかにした. 脳波実験に関しては,ヘルシンキ宣言に則り,所属する機関の倫理委員会の承諾を得て行った.また研究参加者には事前にインフォームドコンセントを得た上で,いつでも研究参加者の希望で実験を中止できることを保証して実験を行った.研究の成果の発表に当たっては,研究参加者の方のプライバシーを尊重し,他者に個人を特定できないように匿名化した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)