• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Suppression of tinnitus: developing a micro-electric stimulator with closed-loop real-time information processing and its application to awake brains

Research Project

Project/Area Number 15H02772
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

舘野 高  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (00314401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神保 泰彦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20372401)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳刺激法 / 電磁気刺激 / マイクロデバイス / 耳鳴り / 脳活動計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,課題全体として,耳鳴りに関連する神経活動を抑制する脳刺激法の開発を目指した.また,モデル動物を利用して聴覚中枢系における耳鳴りの生理学的機序の解明を試みた.
本年度は最終年にあたり,研究計画にしたがって,大きな刺激強度や繰返し刺激に対して,デハイスの耐性および強度を高めるため,小型の電気および磁気刺激の単一構成デバイスの細胞インターフェースを改良した.また,これらのデバイスを用いて,効果的な刺激波形の時間パターンの探索を行った.実際に開発したin vivo用の電気および磁気刺激インターフェースを用いて,脳刺激による神経活動の誘発応答記録の実験を行った結果,脳活動を誘発する刺激条件が存在するという結果を得た.
特に,電気および磁気刺激の振幅や時間のパターンなどの刺激パラメータを変化させることで,誘起される神経活動の範囲や活動伝搬の様子を観察し,適切な刺激パラメータの探索を詳細に行った.齧歯類動物を用いた磁気刺激実験では,脳表面に置いた本試作デバイスが大脳皮質6層全体に誘発応答をもたらすことが明らかになった.この時間的な応答は,経頭蓋磁気刺激法の典型的な応答とは異なっている点も判明した.
また,単一構成のデバイスの多配列化を数値計算により検討し,微細加工技術を用いてその実機を試作した.特に,デバイスを4個もしくは16個多配列化した刺激用コイル装置を実際に開発し,実験動物に応用することで磁気刺激に対する誘発応答を確認した.
さらに,昨年度から引き続き,耳鳴り誘発剤を投与した耳鳴りモデル動物を利用して,脳切片の細胞レベルでの発生機序を電気生理学的手法で明らかにした.これらの結果を報告した論文が国際誌に受理された.最後に,耳鳴り動物に対して,試作した刺激デバイスを用いて抑制実験を試みたが,十分な抑制効果は得られなかった.この点の達成は今後の課題として残されている.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Micro-coil-induced Inhomogeneous Electric Field Produces sound-driven-like Neural Responses in Microcircuits of the Mouse Auditory Cortex In Vivo2018

    • Author(s)
      Hisayuki Osanai, Shunsuke Minusa, Takashi Tateno
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 371 Pages: 346~370

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.12.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micromagnetic stimulation of the mouse auditory cortex in vivo using an implantable solenoid system2018

    • Author(s)
      Shunsuke Minusa, Hisayuki Osanai, and Takashi Tateno
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Biomedical Engineering

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1109/TBME.2017.2748136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Salicylate-Induced Suppression of Electrically Driven Activity in Brain Slices from the Auditory Cortex of Aging Mice2017

    • Author(s)
      Minoru Namikawa, Ayaka Sano,Takashi Tateno
    • Journal Title

      Frontiers in Aging Neuroscience

      Volume: 9 Pages: 1 - 27

    • DOI

      10.3389/fnagi.2017.00395

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flavoprotein fluorescence imaging-based electrode implantation for subfield-targeted chronic recording in the mouse auditory cortex2017

    • Author(s)
      Nishikawa Jun、Ohtaka Yuto、Tachibana Yuishi、Yanagawa Yasutaka、Osanai Hisayuki、Haga Takeaki、Tateno Takashi
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Methods

      Volume: 293 Pages: 77~85

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2017.08.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Salicylate-induced frequency-map reorganization in four subfields of the mouse auditory cortex2017

    • Author(s)
      Yanagawa Yasutaka、Takasu Kengo、Osanai Hisayuki、Tateno Takashi
    • Journal Title

      Hearing Research

      Volume: 351 Pages: 98~115

    • DOI

      10.1016/j.heares.2017.06.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 微小コイル磁気刺激法における大脳皮質誘発応答の空間局所性 ~ 電気生理学的評価 ~2018

    • Author(s)
      長内尚之,三幣俊輔,舘野 高
    • Organizer
      電子情報通信学会(ニューロコンピューティング研究会)
  • [Presentation] 耳鳴の周波数地図再組織化 -効率的符号化原理と聴覚系秩序の崩壊-2017

    • Author(s)
      舘野高,西川淳
    • Organizer
      日本数理生物学会年会
  • [Presentation] マウス聴覚野の領域と層構造に特化したインターフェースにおける多点刺激デバイスの開発2017

    • Author(s)
      高橋 壮太,村上修一,佐藤和郎,舘野高
    • Organizer
      日本神経科学会(第40回日本神経科学大会)
  • [Presentation] 埋込型微小磁気刺激装置における神経活動誘発可能性の理論計算と実験による検討2017

    • Author(s)
      三幣 俊輔,舘野高
    • Organizer
      日本神経科学会(第40回日本神経科学大会)
  • [Presentation] In vitroマウス聴覚皮質第4/5層の錐体細胞における磁気刺激誘発応答2017

    • Author(s)
      並川 稔,舘野高
    • Organizer
      日本神経科学会(第40回日本神経科学大会)
  • [Presentation] 神経刺激のための埋込型微小磁気刺激システムの開発とその評価2017

    • Author(s)
      三幣俊輔,長内尚之,舘野高
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] 聴覚皮質における時間周波数受容野の実時間推定法とそのFPGAへの実装2017

    • Author(s)
      小杉倭弘,西川淳,浅井哲也,舘野高
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] 耳鳴り誘導剤投与下のラット聴覚皮質における音刺激誘発電位応答のスペクトル解析2017

    • Author(s)
      戸田聖人,長内尚之,舘野高
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] MEMS中枢神経刺激用多電極インターフェースの作製とその評価2017

    • Author(s)
      村上修一,佐藤和郎,高橋壮太,舘野高
    • Organizer
      第34回「センサ・マクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [Presentation] 齧歯類動物向け聴覚中枢系補綴器の開発2017

    • Author(s)
      10.村上修一,高橋壮太,岩城 遼,佐藤和郎,田中恒久,宇野真由美,舘野 高
    • Organizer
      第8回集積化MEMS技術研究ワークショップ
  • [Presentation] Microcoil-driven responses induced by magnetic stimulation spatially restricted to the local surface of the mouse auditory cortex in vivo2017

    • Author(s)
      H. OSANAI, S. MINUSA, T. TATENO
    • Organizer
      Annual meeting of Society for Neuroscience 2017 (SfN2017)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 磁気コイル装置、コイル群へ印加する電流の設定方法およびコイル群へ印加する電流を設定するプログラム2018

    • Inventor(s)
      舘野 高, 三幣 俊輔
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018 - 013215

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi