• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Design and Application of Dance Choreographic System Using 3D Motion Data

Research Project

Project/Area Number 15H02793
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

海野 敏  東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我 麻佐子  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (40388161)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords芸術諸学 / 舞踊学 / 自動振付 / モーションキャプチャ / データベース / 国際情報交換 / イギリス:アメリカ
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、三次元モーションデータを用いた振付創作システムの設計と応用の仕上げとして、本研究で開発した振付創作システムを用い、以下(1)~(3)の作業を行った。
(1)プロフェッショナルな振付家による振付創作システムの評価を行った。日本および海外で活動しているコンテンポラリーダンスの職業的な振付家に協力をあおぎ、本研究で開発した振付シミュレーションシステム“Body-part Motion Synthesis System”(以下BMSS)最新版を利用してもらい、実際に上演できる舞踊作品の創作が可能かどうかを評価した。その結果、振付家の志向による差異はあるものの一定水準以上の創作が可能であることが明らかとなった。
(2)振付創作システムを活用して創作した舞踊作品の公開パフォーマンスを行った。コンテンポラリーダンスの職業的な日本人振付家3名に協力をあおぎ、BMSS最新版を用いて、実際に上演可能な舞踊作品を創作してもらった。その作品をプロダンサーへ振り移しをしてもらい、さらに音響・美術・衣裳によるステージングとリハーサルを経て、都内の劇場において公開パフォーマンスを実施した。公開パフォーマンスには約220人の観客が集まり、観客に対するアンケート調査と舞踊評論家による評価実験を合わせて行なった。その結果、十分鑑賞に耐え得る舞踊作品の創作が可能であることが立証された。
(3)研究成果の発表に関しては、まず上記(2)の公開パフォーマンスが一般社会へ向けた成果発表に位置付けられる。さらに関連学界へ向けては、学会誌に3本の論文を発表し、学会研究大会において2件の口頭発表を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価2019

    • Author(s)
      曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • Journal Title

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      Volume: vol. 2019-DCC-21, no. 6 Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation2018

    • Author(s)
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • Journal Title

      Generative Art Science and Technology hard Journal

      Volume: - Pages: article ID 65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 振付シミュレーションシステムを用いたプロ振付家による創作実験2018

    • Author(s)
      海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子
    • Journal Title

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      Volume: vol. 2018 Pages: 321-326

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価2019

    • Author(s)
      曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • Organizer
      情報処理学会 デジタルコンテンツクリエーション研究発表会
  • [Presentation] 振付シミュレーションシステムを用いたプロ振付家による創作実験2018

    • Author(s)
      海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子
    • Organizer
      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi