• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Proof of mutual interference between two DNA double strand break sites leading to chromosomal translocation

Research Project

Project/Area Number 15H02816
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

新美 敦子  群馬大学, 未来先端研究機構, 助教 (50508984)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords染色体転座 / DNA修復 / 53BP1 / DNA二本鎖切断 / 重粒子線
Outline of Annual Research Achievements

染色体転座は最も重篤なゲノム不安定化の一つであるが、その作用機序は未だ多くが不明である。転座は異なる染色体上に生じた二つのDNA二本鎖切断(DSB)が連結することにより生じる。本研究では部位特異的DSBを導入した新規転座アッセイ系を開発し、DSB近傍損傷シグナル及びクロマチン構造を人為的に操作することで二つのDSB間の相互干渉が転座に及ぼす影響を明らかにすることを最終的な目標とした。
新規転座アッセイ系作製のため、まずLacO-I-SceI-TetO細胞株を樹立した。4OHTの倍地添加による特異的DSB生成を確認後、リアルタイムPCRによる転座頻度の測定を試みたが、様々な条件検討の結果、LacO-I-SceI-TetO配列は多数のリピート配列を有していることからリアルタイムPCRによる定量的な解析は困難であることが明らかとなった。そこで、主に蛍光顕微鏡を用いた解析も平行して行い、長崎大学・山内基弘博士及び群馬大学・柴田淳史博士らとの共同研究により、mCherry-53BP1を発現するヒト正常繊維芽細胞(BJ hTERT)では放射線誘発53BP1がペアリングすることを見出した。
一方で、重粒子線ではX線照射に比べて染色体転座が高い頻度で引き起こされることが以前より知られていたため、重粒子線照射後の転座発生メカニズムの解析を試みた。重粒子線照射細胞の染色体領域とDSB部位をそれぞれFISHと蛍光抗体法により可視化して解析を行ったところ、重粒子線照射細胞では、複数の染色体にまたがった形状の特徴的なDNA損傷形態が観察されることが明らかになった。さらに解析を行い、複数の染色体にまたがる形のDNA損傷の中に、染色体転座の初期段階であるDNA末端の削りこみを検出することができた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Silpakorn University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Silpakorn University
  • [Journal Article] 3D-structured illumination microscopy reveals clustered DNA double-strand break formation in widespread gammaH2AX foci after high LET heavy-ion particle radiation2017

    • Author(s)
      Hagiwara Yoshihiko、Niimi Atsuko、Isono Mayu、Yamauchi Motohiro、Yasuhara Takaaki、Limsirichaikul Siripan、Oike Takahiro、Sato Hiro、Held Kathryn D.、Nakano Takashi、Shibata Atsushi
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 109370-109381

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22679

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超解像度顕微鏡による重粒子線誘発クラスターDNA二本鎖切断の空間的分布の解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      第89回 日本遺伝学会
    • Invited
  • [Presentation] 超解像度顕微鏡による重粒子線誘発クラスターDNA二本鎖切断の空間分布解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第60回大会
  • [Presentation] 重粒子線に特徴的なDNA損傷の可視化と細胞運命決定に与える影響の解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Remarks] 重粒子線治療研究プログラム:新美助教 重粒子線治療の高い治療効果の一端を証明

    • URL

      http://www.giar.gunma-u.ac.jp/topics/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi