2016 Fiscal Year Annual Research Report
Neurotoxicity of organotins via nuclear respiratory factor-1 (NRF-1) inhibition
Project/Area Number |
15H02826
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
古武 弥一郎 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 准教授 (20335649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 茂 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 教授 (60160503)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 有機スズ / 核呼吸因子-1 / 神経毒性 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、脳に常在する濃度付近の低濃度有機スズが、核呼吸因子-1 (NRF-1) という転写因子を低下させることにより、グルタミン酸受容体サブユニットGluR2 発現を減少させ、神経細胞を脆弱化することを明らかにしてきた。そこで本研究では、低濃度有機スズ神経毒性の鍵を握ると考えられるNRF-1低下が何故惹起され るかを神経細胞レベルで解明する。それと同時に、NRF-1低下によるin vivo神経毒性を解析し、有機スズによるNRF-1低下を介した新規神経毒性メカニズムを明ら かにすることが本研究の目的である。
今年度は、in vivoにおいてトリブチルスズ (TBT) によりNRF-1低下およびそれにより惹起される影響が起きるかどうかを調べるため、種々の動物実験を行った。ここでは、TBTを混餌投与したマウスの実験について述べる。マウス通常食に10 ppmおよび25 ppm TBTを混合した餌を用意し、C57BLマウスの親に妊娠前から出産前まで餌を摂取させた生後20日齢のマウスと、生後すぐから親マウスをTBT混合餌で飼育したマウスの、脳における各種タンパク質発現をウエスタンブロットおよび免疫染色により調べた。ウエスタンブロットの結果、25 ppm TBTを妊娠期に摂取したマウスの大脳皮質および海馬において、NRF-1低下により惹起されると考えられるGluR2発現低下が認められた。この現象は、抗GluR2抗体を用いた免疫染色においても認められた。核におけるNRF-1発現低下や転写活性低下に関するはっきりしたデータは得られなかったものの、NRF-1低下により惹起されるGluR2低下が神経細胞脆弱化につながる可能性が考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ここまで、有機スズによるNRF-1を介した神経毒性解明をin vitroおよびin vivoの両面からあきらかにしつつあるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、上記マウスにおけるNRF-1低下を明らかにするなど、in vitroで明らかになったメカニズムをin vivoでも確かめる。
|
Research Products
(3 results)