• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Estimating climatic controls of forest plants in East Asia and predicting their distribution changes in the past, present and future

Research Project

Project/Area Number 15H02833
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

田中 信行  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (80353762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比嘉 基紀  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 講師 (60709385)
松井 哲哉  国立研究開発法人森林総合研究所, その他部局等, 主任研究員 等 (20414493)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords分布予測モデル / 生態系保全 / モニタリング / 気候温暖化 / 潜在生育域 / 植物生態学 / 適応策 / 脆弱性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東アジアにおける重要な植物種の分布予測モデルを構築することにより、分布制限条件の解明、過去・現在・将来における種の潜在生育域の予測を通して、生態系保全上重要な地域を特定することを目的とする。本年度は、雲南大学との共同研究の成果として、雲南省の寒温帯針葉樹林の分布規定要因の特定と気候温暖化影響予測に関する論文を公表した。同時に、中国の南・中央部と南西部に分布する第三紀遺存樹種ハンカチノキ(Davidia involucrata)への温暖化影響について解析を進め、次のような結果を得た。
種分布予測モデルを用いて、完新世中期、最終氷期最盛期、現在、将来(2070年)における気候的に適する生育域(潜在生育域)を予測した。完新世中期と最終氷期最盛期の予測結果は、南・中央部と南西部が安定的な逃避地となっていた。現在の分布域はこの逃避地にほぼ一致した。6つの将来気候シナリオによると、潜在生育域は現在の分布域内の高標高域だけが維持されるとともに西部の高山への移動が予測された。高い出現確率(0.5~1.0)の適域は2070年には平均で29.2%に減少してしまうので、本種が脆弱であることを示唆した。このような結果に基づき、気候変化影響から見た本種の保護区の優先順位を判定することができる。この結果は、本種に近い生態的特性と分布域を有する他の古固有種の保全計画にも示唆を与えるものである。このように本研究は、ハンカチノキの分布の歴史や将来予測を明らかにしており、生物多様性上重要な本種の保全策を立案するうえで有用であり、インパクトの高い論文となることが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

雲南大学との共同研究の成果として、寒温帯針葉樹林の論文1編を公表した。また、国内の温暖化影響研究を4編を公表した。
一方、平成28年度に北京大学と共同研究推進会議を開催予定したが、先方の都合で延期となり平成29年度に開催した。会議ではナラ属の研究論文は、さらに地域を拡大するなどインパクトを高める方向で解析を進めることとなり、論文化は少し後になる。
ロシア科学アカデミーとの共同研究では、ハイマツ論文の完成が遅れている。平成29年度7月にロシア研究者と国際植物学会議の際打ち合わせができるので、それに基づき解析を進める必要がある。

Strategy for Future Research Activity

雲南大学との共同研究で、気候変化のハンカチノキの分布への影響に関する論文を公表する。インパクトを高める方向で、ナラ属とハイマツの解析を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] ロシア科学アカデミー植物園(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      ロシア科学アカデミー植物園
  • [Int'l Joint Research] 北京大学/雲南大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京大学/雲南大学
  • [Int'l Joint Research] 国立樹木園/生物資源研究館(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      国立樹木園/生物資源研究館
  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学/国立嘉義大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学/国立嘉義大学
  • [Journal Article] Effects of climate change on potential habitats of the cold temperate coniferous forest in Yunnan province, southwestern China2016

    • Author(s)
      Li WJ, Peng MC, Higa M, Tanaka N, Matsui T, Tang CQ, Ou XK, Zhou RW, Wang CY, Yan HZ
    • Journal Title

      Journal of Mountain Science

      Volume: 13 Pages: 1411-1422

    • DOI

      10.1007/s11629-016-3846-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Projecting spatiotemporal changes in suitable climate conditions to regenerate trees using niche differences between adult and juvenile trees.2016

    • Author(s)
      Koide, D., Higa, M., Nakao, K., Ohashi, H., Tsuyama, I., Matsui, T., Tanaka, N.
    • Journal Title

      European Journal of Forest Research

      Volume: 135 Pages: 125-136

    • DOI

      10.1007/s10342-015-0921-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evergreen broadleaf forest transition zone changes in Japan from 1961 to 2008 detected by aerial ortho-photos2016

    • Author(s)
      Etsuko Nakazono, Nobuyuki Tanaka, Masatsugu Yasuda, Hiromu Daimaru, Wataru Takeuchi
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      Volume: 37 Pages: 012033

    • DOI

      10.1088/1755-1315/37/1/012033

    • Open Access
  • [Journal Article] 空中写真判続による紫尾山常緑広葉樹の33年間の林冠変化2016

    • Author(s)
      中園悦子・田中信行
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 67(1) Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北海道におけるブナの潜在生育域と分布北限個体群の実態2016

    • Author(s)
      田中信行, 井関智裕, 北村系子, 斎藤均, 津山幾太郎, 中尾勝洋, 松井哲哉
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 58(1) Pages: 9-15

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi