2015 Fiscal Year Annual Research Report
海鳥類の行動・生理ストレス計測による重要保全海域の特定と生態影響評価
Project/Area Number |
15H02857
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
高橋 晃周 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40413918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新妻 靖章 名城大学, 農学部, 教授 (00387763)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 海洋保全 / 海洋生態 / 環境変動 / 動物行動 / バイオロギング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、魚類などを大量に消費する海鳥を指標種として、海洋生態系保全のための重要保全海域を効率的に抽出する手法を確立することである。日本周辺海域に分布する潜水性海鳥ウトウに小型照度記録計を装着して繁殖後の移動軌跡を調べ、同時に血液・羽根の分析から個体の生理ストレスレベルを調べる。どの海域に行っていた個体の生理ストレスが高かったか評価することで、ウトウの生存・繁殖にとって重要な海域をつきとめることを具体的な目的としている。計画の初年度にあたる今年度は、北海道天売島および大黒島のウトウ繁殖地で野外調査を実施し、照度記録計の装着および血液・羽根のサンプル採取を実施した。これらの記録計は平成28年度の繁殖期に回収し、繁殖後の移動軌跡データを取得する予定である。野外調査後、名城大学において生理ストレスレベルの指標となるテロメア長変動の分析を開始した。血液からDNAを抽出し、ゲル上で電気泳動することで、血球中DNAのテロメア長を計測した。また第63回日本生態学会大会において、自由集会「外洋域における重要海域特定への海鳥の利用とその課題」を企画し、海鳥類を用いて重要保全海域を抽出する際の課題や問題点について参加者と活発な議論を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り野外調査を実施して記録計の装着やサンプル採取を順調に実施できたため
|
Strategy for Future Research Activity |
電気泳動によるテロメア長計測に予想以上に時間がかかることが明らかとなった。今後はテロメア長計測を効率的に実施するためにqPCR法によるテロメア長計測の導入を検討する。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Journal Article] Feather corticosterone reveals stress associated with dietary changes in breeding seabirds2015
Author(s)
Will A, Watanuki Y, Kikuchi DM, Sato N, Ito M, Callahan M, Hatch S, Elliott K, Slater L, Takahashi A, Kitaysky AS
-
Journal Title
Ecology and Evolution
Volume: 5
Pages: 4221-4232
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Two breeding regions, one wintering area: Rhinoceros auklets (Cerorhinca monocerata) from Daikoku Island, Pacific Ocean, overwinter with their conspecifics from Teuri Island, Japan Sea2016
Author(s)
Thiebot JB, Sato N, Okado J, Kokubun N, Watanuki Y, Takahashi A
Organizer
43rd Pacific Seabird Group meeting
Place of Presentation
Turtle Bay Resort, Hawaii, USA
Year and Date
2016-02-10 – 2016-02-13
Int'l Joint Research
-
-
-