• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

資源と製品から見た環境対策のプライオリティー

Research Project

Project/Area Number 15H02863
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

橋本 征二  立命館大学, 理工学部, 教授 (30353543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南齋 規介  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 室長 (80391134)
中島 謙一  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (90400457)
谷川 寛樹  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90304188)
加用 千裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50550183)
湯 龍龍  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 任期付研究員 (30737359)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsライフサイクル評価 / インベントリ分析 / 環境影響評価 / 産業エコロジー
Outline of Annual Research Achievements

a) 資源・物質利用の環境影響評価手法の開発
対象資源・物質の網羅性・論理性を高めるため、産業連関表の部門をベースに対象資源・物質を選定し直した。具体的には、産業連関表の部門間の関係を考慮しつつ対象部門を選定した上で、これとIDEA2の財と対応させ、約200資源・物質を選定した。また、これをもとに1単位の対象資源・物質のライフサイクル環境影響を3EID及びIDEA2を用いて試算した。
b) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価のためのデータベースの構築
産業連関表を用いた分析として、国内・海外の水消費に関わるデータベースを用いて、製品・サービスの水消費原単位を作成した。また、IDEA2を用いた分析として、対象資源・物質に関わるGHG排出量を推計し、国の総GHG排出量と整合的であることを確認した。
c) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価と環境対策優先度の検討
1単位の対象資源・物質のライフサイクル環境影響に、資源・物質の生産量を乗じて、資源・物質利用の環境影響評価を行った。その結果、日本の資源・物質利用に伴う総環境影響は、1990-2010年の間ほぼ横ばいで推移していると推計された。日本の天然資源等消費量はこの間約4割減少し、資源生産性も向上したが、環境影響の観点からは必ずしも減少の傾向が見られないことが示唆された。また、製品・サービスの水消費原単位に、製品・サービスの需要量を乗じて、製品・サービス利用の水消費への影響評価を行った。その結果、「飲食料品」「対個人サービス」「水道・廃棄物処理」に関わる水消費が大きく、「飲食料品」に関わる水消費のうち、80%は国外での水消費であると推計された。そのうち、アメリカでの水消費が約半分を占めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、a) 資源・物質利用の環境影響評価手法の開発、b) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価のためのデータベースの構築、c) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価と環境対策優先度の検討で構成されるが、対象環境負荷は限られるものの、2年目でc)まで到達できた。

Strategy for Future Research Activity

a) 資源・物質利用の環境影響評価手法の開発
1単位の対象資源・物質のライフサイクル環境影響について、a)におけるモデル開発とb)におけるデータベース構築の進捗を見極めながら、対象資源・物質を増やして試算する。
b) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価のためのデータベースの構築
LCAソフトウェアのデータベースと産業連関分析に基づくデータベースの統合について引き続き検討するとともに、統合に必要な部門やデータを追加する。
c) 資源・物質利用および製品・サービス利用の環境影響評価と環境対策優先度の検討
a、bをもとに資源・物質利用の環境影響評価、製品・サービス利用の環境影響評価を行い、結果をa、bの検討にフィードバックする。これを繰り返し行って結果を改善するとともに、環境対策優先度の検討を行う。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] Global patterns and trends for non-metallic minerals used for construction2017

    • Author(s)
      Miatto, A., Schandl,H., Fishman, T., Tanikawa, H.
    • Journal Title

      Journal of Industrial Ecology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jiec.12471

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Assessment of global warming impact on biodiversity using the extinction risk index in LCIA: A case study of Japanese plant species2017

    • Author(s)
      Tang L, Higa M, Tanaka N, Itsubo N
    • Journal Title

      International Journal of Life Cycle Assessment

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s11367-017-1319-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Towards measurement of eco-efficiency of Japan: Assessment of the environmental impacts of biomass products2017

    • Author(s)
      Dente, S.M.R., C. Kayo, C. Aoki-Suzki, K. Tahara, and S. Hashimoto
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 生産統計を用いた建設資材の物質ストック・フローの推計2017

    • Author(s)
      藤田恭介、松井健吾、奥岡桂次郎、谷川寛樹
    • Organizer
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 家計消費とプラネタリー・バウンダリー~淡水利用について~2017

    • Author(s)
      佐々木貴央、本下晶晴、南斉規介、橋本征二
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 非金属鉱物を対象とした日本の環境効率の評価2017

    • Author(s)
      田中大介、S.M.R. Dente、粟生木千佳、橋本征二
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 植物を対象としたCO2の生物種絶滅リスク係数の開発2017

    • Author(s)
      湯龍龍、大橋春香、松井哲哉、田中信行、伊坪徳宏
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-01
  • [Presentation] 共通社会経済シナリオSSPを用いたCO2の健康被害係数の開発2017

    • Author(s)
      湯龍龍、古島康、伊坪徳宏
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-01
  • [Presentation] 地域別建設資材投入原単位と社会条件・自然条件の比較考察2016

    • Author(s)
      鈴垣 優、奥岡桂次郎、谷川寛樹
    • Organizer
      第30回環境情報科学学術研究論文発表会
    • Place of Presentation
      日本大学会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-05
  • [Presentation] Developing methodology to evaluate decoupling economic growth from environmental impacts of resources and materials use in Japan: Preliminary comparison2016

    • Author(s)
      Aoki-Suzki, C., D. Tanaka, S.M.R. Dente, S. Murakami, C. Kayo, and S. Hashimoto
    • Organizer
      The 12th International Conference on EcoBalance
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmental impacts of resources and materials use: A case study of biomass including time-series and decomposition analysis2016

    • Author(s)
      Dente, S.M.R., C. Kayo, C. Aoki-Suzuki, and S. Hashimoto
    • Organizer
      The 12th International Conference on EcoBalance
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The mechanics of material flow represented by dynamic WIO2016

    • Author(s)
      Nakamura S., Kondo Y., Nakajima K.
    • Organizer
      The 12th International Conference on EcoBalance
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimating environmental impacts of resources and materials use in Japan: a case of fossil resources2016

    • Author(s)
      Aoki-Suzuki, C., D. Tanaka, S.M.R. Dente, and S. Hashimoto
    • Organizer
      The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Converting weight of resources into environmental impact: A case study of biomass2016

    • Author(s)
      Dente, S.M.R., C. Kayo, C. Aoki-Suzuki, and S. Hashimoto
    • Organizer
      The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic material flow analysis of Cr and Ni associated with steel materials by using MaTrace model2016

    • Author(s)
      Takeyama K., Ohno H., Matsubae K., Nakajima K., Kondo Y., Nagasaka T.
    • Organizer
      The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmental impact of resources and materials use: A case study of non-metallic minerals2016

    • Author(s)
      Tanaka, D., C. Aoki-Suzuki, S.M.R. Dente, and S. Hashimoto
    • Organizer
      The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic waste IO and the mechanics of material flow2016

    • Author(s)
      Nakamura S., Kondo Y., Matsubae K., Nakajima K.
    • Organizer
      The Joint Socio-Economic Metabolism conference and Asia-Pacific conference of the International Society for Industrial Ecology
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域特性と社会経済の状況に応じた建設資材投入原単位2016

    • Author(s)
      鈴垣優、松井健吾、奥岡桂次郎、谷川寛樹
    • Organizer
      環境科学会2016年会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-08
  • [Presentation] 生産統計に基づく社会基盤・建築物に投入・蓄積された建設資材量の推計2016

    • Author(s)
      藤田恭介、松井健吾、奥岡桂次郎、谷川寛樹
    • Organizer
      環境科学会2016年会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi