2015 Fiscal Year Annual Research Report
3.11後の市民のリスク対応行動と認知の構造,その変動に関する研究
Project/Area Number |
15H02868
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
村山 留美子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師 (20280761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 巌雄 公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター, その他部局等, 研究員 (20151897)
藤長 愛一郎 大阪産業大学, 工学部, 教授 (40455150)
岸川 洋紀 武庫川女子大学, 生活環境学部, 講師 (70469071)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | リスク認知 / 合意形成 / リスクコミュニケーション / リスク対応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,市民の環境リスクへの対応行動とそれに関わる各種認知の現状と構造を明らかにし,特に福島第一原子力発電所事故後の新たな合意形成に関わるリスクコミュニケーション資する情報収集を行うことである。リスクに関する行動や認知の構造を把握しようとする場合,対象とすべきリスク事象や,その検討の軸となる観点を慎重に見極める必要がある。そこで,平成27年度は日本内外の環境リスクに関わる事象,特に今後合意形成が重要となると思われる原子力発電所事故や大災害に関連するリスクに関わる文献や新聞記事等の内容分析から様々なリスクに関する最新の情報を収集し,現在の社会におけるリスクの取り扱われ方や先行研究の知見について子細に検討しレビューを行った。 またこれらの結果を踏まえ,平成28 年度に予定している市民の環境リスクへの対応行動に関わる全国を対象とした面接調査について,より適切であると考えられる要素を十分に検討し,必要と思われる調査項目を選定する作業を行うと共に調査票の作成に着手し,選定したリスク事象や調査項目の妥当性を測るために,ごく小規模の事前調査(インターネット調査)を実施した。 また,全国調査からは取得が難しい具体的な環境リスクへの対応行動の状況とその問題点について明らかにするために,福島県内在住者等を対象とした質的なグループインタビュー調査を実施し,実際に日常的にリスク対応を行いながら生活している市民のリスクに対する評価や対応行動に関する現状を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請時の研究計画通りに進行しており,研究は順調である。ただし今年度の結果から,復興支援・被災者支援等の変化に伴いリスク対応やリスクコミュニケーションのあり方に変化が生じる可能性が示唆されており,特に具体的な被災地におけるリスク対応行動に関する情報収集等については慎重な対応が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も申請時の研究計画に従い,研究を進めていく。次年度は大規模調査を予定しており,そのための十分な準備を行っていく。
|