• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ケトン食摂取による脳内の糖脂質発現動態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15H02907
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

奥田 徹哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (20443179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 直樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究グループ長 (60371085)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords糖脂質 / 脳神経疾患 / ケトン食 / 糖鎖 / ガングリオシド / 糖タンパク質 / てんかん
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、古くからてんかん治療に用いられてきた低炭水化物食(ケトン食)の摂取が、脳内の糖鎖/糖脂質の発現量に及ぼす影響について明らかにする。特に、遺伝性てんかんの発症因子として新たに見出された糖脂質の分子種(ガングリオシド)の発現量への影響を中心に解析を進め、食事によるてんかん抑制効果を評価できる分子マーカーとしての応用について検討する。
今年度までの主な研究実績として、(1)糖脂質の統計解析に必要な個体数の肝臓試料を調製した。(2)調製した試料に含まれるガングリオシドをHPLCにて定量的に分析する方法を確立した。マウスではガングリオシドは脳や肝臓に豊富に存在しており、本検討では扱いやすい肝臓試料を用いることで方法論を確立した。また確立した方法にて、ケトン食摂取による肝臓ガングリオシドの発現量への影響を調べたところ、TLC解析による予備検討の結果通りケトン食の持続的摂取によりガングリオシドの発現量が増加することを、統計学的な有意差を持って明らかにした。(3)見出したガングリオシド増加のメカニズムについてDNAマイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析によりアプローチし、目的のガングリオシドの生合成に関わるシアリル転移酵素遺伝子の転写量が増加していることと、分解に関わる活性化タンパク質の転写量が減少していることを発見した。(4)検体数を増やしたReal Time PCR解析においてもこれらの遺伝子発現が統計学的有意差を持って変化していることが確認した。(5)将来的なヒトでの検証実験を見据えて、ヒト由来培養細胞を用いてマーカー開発に必要な各種技術開発について検討し、モノクローナル抗体を用いた糖脂質、糖タンパク質の糖鎖解析技術を確立した。
以上の成果は、学会発表ならびに学術論文として成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標としたモデルマウス組織からの糖脂質試料の調製方法及びHPLCを用いたその定量的分析法の確立を達成し、肝臓由来のガングリオシドの統計学的解析を完了した。一方で、種特異的なガングリオシドの微細構造の違いにより当初計画した免疫組織染色法によるガングリオシドの解析は困難となったが、網羅的遺伝子発現解析によるアプローチに研究方法を変更したことで当初の予測を超えた多くのデータが得られており、すでに最終目標とするマーカー候補に関する有用な知見を得ている。加えて、技術の将来的な応用のために必要な抗体による糖鎖解析技術についても検討し、学術論文公表にいたるなど具体的な成果が出ている。

Strategy for Future Research Activity

肝臓にて見出したガングリオシドの変化がてんかん発症の中枢である大脳皮質においても起こりうるか検証を進める。またこの変化の分子基盤を解明するため、マイクロアレイ解析にて見出した遺伝子が実際に機能しているか検証する。よって得られるデータをもとに、目標とする分子マーカーとして最適な性質を有する糖鎖、糖脂質、もしくはこれらの合成に関わる因子の同定を目指す。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Western blot data using two distinct anti-O-GlcNAc monoclonal antibodies showing unique glycosylation status on cellular proteins under 2-deoxy-d-glucose treatment2017

    • Author(s)
      Tetsuya Okuda
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 10 Pages: 449-453

    • DOI

      10.1016/j.dib.2016.12.001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A very low carbohydrate ketogenic diet increases hepatic glycosphingolipids related to regulation of insulin signalling2016

    • Author(s)
      Tetsuya Okuda, Naoki Morita
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 21 Pages: 70-74

    • DOI

      10.1016/j.jff.2015.11.040

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 低炭水化物食摂取下の肥満マウス肝臓に見られる脂質代謝関連遺伝子の発現変化2017

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      第16回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
  • [Presentation] A very low carbohydrate ketogenic diet alters expression of lipid metabolism-related genes in ob/ob mouse liver2017

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
  • [Presentation] A very low carbohydrate ketogenic diet increases hepatic glycosphingolipids related to regulation of insulin signaling2016

    • Author(s)
      奥田徹哉、森田直樹
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌市
    • Year and Date
      2016-03-28
  • [Presentation] 持続的な低炭水化物食の摂取は肥満モデルマウス肝臓においてインスリン感受性関連糖脂質の発現量を増加させる2016

    • Author(s)
      奥田徹哉、森田直樹
    • Organizer
      第15回 産総研・産技連 LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂 、つくば市
    • Year and Date
      2016-02-02
  • [Presentation] A very low carbohydrate ketogenic diet increases hepatic glycosphingolipids related to regulation of insulin signaling2016

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      微生物研究の新展開
    • Place of Presentation
      秋葉原コンベンションホール、東京都
    • Year and Date
      2016-01-13
  • [Presentation] PUGNAc treatment promotes globoteetraosylceramide expression in vascular endothelial cell2016

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      第35回日本糖質学会年会
  • [Presentation] PUGNAc処理後の血管内皮細胞に見られるGb4Cerの増加と関連酵素遺伝子の発現解析2016

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
  • [Presentation] Alterations in liver glycosphingolipid content of mice fed a very low carbohydrate ketogenic diet2015

    • Author(s)
      奥田徹哉、森田直樹
    • Organizer
      BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド、神戸市
    • Year and Date
      2015-12-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi