• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Support of Structural Comprehension of Mathematics World Problem

Research Project

Project/Area Number 15H02931
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

平嶋 宗  広島大学, 工学研究科, 教授 (10238355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀口 知也  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (00294257)
東本 崇仁  東京工芸大学, 工学部, 准教授 (10508435)
林 雄介  広島大学, 工学研究科, 准教授 (70362019)
山元 翔  近畿大学, 工学部, 講師 (90735268)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords算数・数学の文章題 / 構造的理解 / 三角ブロック / 組み立て演習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,複数の演算で解決される算数・数学の文章題を,1回の演算関係で表すことのできる単位文章題が連結されたものであるとし,さらに単位文章題を三つの数量概念の連結されたものとして捉えた上で,それらを頂点に配置した三角形で表現する三角ブロックモデルを提案し,この三角ブロックモデルを用いた算数・数学の文章題の学習支援システムの設計・開発およびその実践運用を試みたものである.一つの三角形は一つの単位文章題を表現し,各辺は各辺の両端の数量概念の演算によって対頂点に存在する数量概念が導かされることを表現している.単位文章題の連結は,ある単位三角ブロックの底辺に対する対頂点の数量概念と,別の単位三角ブロックの底辺の数量概念とを重ねることで行われる.
平成30年度においては,中学校での数学の文章題に対する立式過程の支援の試みとして,(1)文章題中に明示的には表れない中間数量概念の推定演習,(2)組み立てられた三角ブロックを変形することで異なる演算で構成される等価な数量関係の作成演習,を実装し,実践を行った.プレテストとポストテストのスコアの分析結果として,基本的な問題については,プレテストにおける下位群がポストテストにおいて大きく成績を向上させていること,応用的な問題に対しては,上位群が成績を向上させていることが分かった.また,インタビュアーテストの結果としても,学習者の方程式に対する説明能力の向上がみられた.これらの結果から,三角ブロックを用いた立式過程の支援が有効であることが示唆された.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Application focused on structural comprehension of mathematics contextual problems for kindergarten students2019

    • Author(s)
      Pedro Gabriel Fonteles Furtado, Tsukasa Hirashima, Yusuke Hayashi, Kazushige Maeda
    • Journal Title

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      Volume: 14 Pages: 1-18

    • DOI

      10.1186/s41039-019-0096-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 図的中間表現としての部分全体図を用いた和差の算数文章題演習環境の設計・開発とその試験的評価2018

    • Author(s)
      岩井健吾, 合田将治, 林雄介, 平嶋宗
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 D

      Volume: 101 Pages: 843-853

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017LEP0017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 代数文章題立式の概念構造操作としてのタスク化と支援システムの設計開発および実践運用2019

    • Author(s)
      吉村穣,犬丸拓磨,青谷章弘,林雄介,平嶋宗
    • Organizer
      教育システム情報学会
  • [Presentation] 和差算数文章題の言語・数式・空間表現の相互変換における数量の役割付けとしての自己説明演習の設計・開発2019

    • Author(s)
      津高七海,稲村健太,服部公祐,林雄介,平嶋宗
    • Organizer
      教育システム情報学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi