2017 Fiscal Year Annual Research Report
Reconstruction of risk communication through case comparison
Project/Area Number |
15H02942
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
廣野 喜幸 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90302819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤垣 裕子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50222261)
森 修一 国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 室長 (40559522)
花岡 龍毅 常磐大学, 総合政策学部, 准教授 (70362530)
定松 淳 京都光華女子大学短期大学部, その他部局等, 講師 (00723876)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | リスクコミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、リスクコミュニケーションを事例間で比較することで、特に日本のリスクコミュニケーションの特徴を明らかにすることを目標とするものである。本年度は従来の研究を踏まえ、リスクコミュニケーションの中でもとくに重要な分野を選定する作業を実施した。文献研究の結果等を踏まえて、放射線、医薬品、新型インフルエンザ、ワクチン、化学物質、食品、学校安全、情報、テロリズムをリスクコミュニケーションの重要分野として具体的に選んだ。さらに隔月に一回のペースで進められた研究会を研究活動の基礎として、各分野のリスクコミュニケーションに関する先行研究を調査した上で文献リストを作成し、その特徴を考察した。この文献リストの作成並びに文献の内容分析は各分野のリスクコミュニケーションがどのようになされてきたのかを分析することや、各分野のリスクコミュニケーションが二次文献によってどのように特徴づけられてきたのかをメタ分析するための基礎資料となるものである。その上で分野別のリスクコミュニケーションの分析担当者を決定し、各担当者が論文執筆のための研究構想メモを作成して研究会にて議論を行った。また昨年度の学会発表に引き続き、医薬品のリスクコミュニケーションについては特に重点的に研究を実施し、以前行った会合への参加、薬剤師へのインタビュー調査等に基づき、とりわけ漢方をめぐるリスクコミュニケーションの現状について研究を推進した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)