2017 Fiscal Year Annual Research Report
Mobile Inundation Hazard map System Based on Underground Positioning with Photo Image Collection
Project/Area Number |
15H02983
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
安室 喜弘 関西大学, 環境都市工学部, 教授 (50335478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
檀 寛成 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (30434822)
尾崎 平 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (40351499)
窪田 諭 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (60527430)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 安心の社会技術 / 避難誘導 / 情報伝達 / ハザードマップ / ロケーションシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,SfM(structure from motion)による3次元復元技術を用いて,画像情報のみに基づいた位置推定基盤に立脚して,携帯端末上に対話的なAR(augmented reality)表現により,地下空間における内水氾濫による浸水リスクを可視化するシステムを構築した.研究を進めていく中で,SfMだけに依存した方法論では,精度や拡張性に限界があることが明らかとなったため,新たにレーザスキャナによる3次元データを併用した枠組みを検討し,実装を踏まえた検証により,これが精度の向上において奏功することが確認された.加えて,SfMとレーザスキャンデータとを組み合わせることによって,店舗や掲示物などの短期的な経時変化への対応手段についても検討することができた. さらに,ユーザの携帯端末で撮影した画像情報から,地下街構造物内部でのユーザ位置を推定する手法についても,新たに計算コストの低い方法を提案し,地下街の一角を対象として実データを基にした検証を行い,有効性を確認した.このことにより,対象とする現場のスケールを拡張する際に,画像情報に基づいた提案手法の本来の枠組みの利点を生かしつつ,信頼性の高いシステムを実現する方策が得られたことになる. また,浸水予測情報の蓄積手段として,大阪梅田地区を対象とした具体的な地下浸水予測シミューションのデータを,汎用のリレーショナルデータベースを使ってデータベース化することに成功した.このことにより,従来参照できる水害予測情報が浸水分布の時間変化に限られていたが,本研究においては,浸水しない避難経路を検索したり,一定の浸水に至る各地の時間分布を提示したりするなど,場所や浸水被害そのものをクエリとして情報検索を行える対話的なハザードマップの情報源となる仕組みを実現した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|