• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

豪雨による都市型複合地盤災害軽減のための学際研究

Research Project

Project/Area Number 15H02993
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

澁谷 啓  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00206153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 貴之  北見工業大学, 工学部, 准教授 (20310964)
斎藤 雅彦  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40283915)
片岡 沙都紀  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50552080)
川尻 峻三  北見工業大学, 工学部, 助教 (80621680)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords水災害 / 都市型水害軽減 / 液状化発生危険度 / 3次元広域地下水流動解析
Outline of Annual Research Achievements

豪雨による内水氾濫,等の都市型水害軽減策の一つに,道路側溝に雨水浸透桝を設置して,地盤内への雨水浸透を促進する方法がある.浸透施設の設置にあたっては,地下水位上昇による二次的な地盤災害を誘起しないよう,適地/不適地を区別する必要がある.本研究では,地形工学・地盤工学・水文学分野の研究者が協力し,都市型水害軽減に資する工学的方法論の確立を目指している.
本研究では,まず,試行研究として,3次元地形・地盤モデルを構築した.このモデルの特徴として,一般的な地形情報(GISデータ)に加え,約432箇所の既存のボーリングデータを活用していること,雨水浸透の対象となる表層地盤の複雑な地層構成を反映したこと,の2点が挙げられる.1年目には,試行研究以降に得られた最新のボーリングデータをこのモデルに反映することにより,3次元地形・地盤モデルの高精度化ができた.
さらに,水位観測孔を利用した現場注水試験により,地下水面より上部の不飽和状態にある表層部に雨水が浸透した場合の不飽和浸透特性を評価した.表層の不飽和地盤内で土壌水分および間隙水圧の両方を測定し,表層部の水分特性曲線を求め,これを浸透解析モデルに適切に反映することができた.
一方,雨水浸透ますの浸透能力を評価するため,街渠ます下からオーガーボーリングによる乱さない試料採取および室内試験を行い,その物性値を基にペットボトルを用いた事前簡易注水試験を行い,計画注水量を求めた.この計画注水量を参考に,街渠ますへの現地注水試験を実施し,表層に設置した水分計およびサクション計から表層地盤の保水性を求めた上,時間当たりの注水量が一定になった時点の平均流入量を雨水浸透ますの浸透能力とした.また,原位置透水係数の算定式およびサイズが小さい雨水浸透枡を対象とした浸透能力算定式を併用することで,雨水浸透ますの正確かつ簡便に浸透能力を求めることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記載した通り,当初の研究実施計画の内容を概ね遂行している.

Strategy for Future Research Activity

研究計画の大幅な変更はない.また.研究遂行上の大きな問題点もない.今後は,予定通り,地盤の液状化特性を把握し,3次元広域地下水流動解析を実施する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Evaluating deformation and liquefaction properties of sandy ground from in-situ and laboratory tests2016

    • Author(s)
      Kataoka,S., Shibuya,S., Kawaguchi, T., Kawajiri, S. and Wakamoto, T.
    • Journal Title

      Japanese Geotechnical Society Special Publication(The 15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering)

      Volume: Vol.7 Pages: 327-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 締固めた砂質土のX線CTスキャンから得たサクションおよび配位数と力学特性の相関2016

    • Author(s)
      三鍋佑季,川尻峻三,川口貴之,中村大,山下聡
    • Journal Title

      土木学会論文集 A2(応用力学)

      Volume: Vol.71,No.3 Pages: I_497-I_507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雨水浸透施設の適地マップ作成のための地盤調査・解析法2015

    • Author(s)
      澁谷啓,白濟民,齋藤雅彦
    • Journal Title

      土木学会論文集C分冊(地盤工学)

      Volume: 71 Pages: 380-394

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejge.71.380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 亀裂が散水時の模型盛土内の水分挙動に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      川尻峻三,布川修,太田直之
    • Journal Title

      土木学会論文集C(地圏工学)

      Volume: Vol.71,No.3 Pages: 204-217

    • DOI

      doi.org/10.2208/jscejge.71.204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 都市型水害軽減のための雨水浸透桝の設置効果の評価2015

    • Author(s)
      白濟民,許晋碩,橋本真基,小畑博之,齋藤雅彦,齋藤学,澁谷啓
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道科学大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi