2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation and manipulation of regeneration potential of cortical neurons by artificial scaffold creation
Project/Area Number |
15H03019
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
味岡 逸樹 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授 (10348790)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脳梗塞 / 人工足場 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々哺乳類の脳は損傷しても再生しない組織の代表例として知られているが、潜在的な再生能も秘めている。したがって、損傷した脳の再生医療の実現化には、ニューロンの潜在再生能を知り、発揮させることが重要である。本研究では、生物学的なアプローチでニューロンの潜在再生能を明らかにし、工学的なアプローチでその潜在再生能を発揮させることを目指している。これまでに、ニューロンの潜在再生能力の中でも増殖能力に着目して、1)ニューロンが細胞周期のS期へと進行した後に細胞死を起こすin vitro病態モデルを確立し、2)ニューロン分裂のブレーキとして機能する細胞内シグナルの一端を明らかにし、3)その細胞内シグナルの機能を解除する低分子化合物を用いて、in vitro病態モデルのニューロンが分裂することを見出した。また、脳梗塞モデルマウスの再生を促進するためのインジェクタブル・人工足場ファイバーの作製にも成功した。具体的には、アミノ酸RADAの4回繰り返し配列からなるペプチドファイバーに、血管内皮細胞の増殖因子VEGFやニューロン・グリアの足場として機能する細胞外基質ラミニンを結合させたペプチドファイバーを作製した。本年度はin vivo病態モデルにおける作製した人工足場の効果を検討した。具体的には、VEGF結合人工足場を脳梗塞モデル作製1週間後に移植し、さらに1週間後に脳を固定化し血管内皮細胞のマーカーCD31で免疫染色行った。その解析の結果、VEGF結合群では対照群に比べ、CD31陽性細胞数が増加し、脳梗塞モデルにおいて血管新生能を発揮することを明らかにした。
|
Research Progress Status |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)