• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of next-generation technologies for bone-cartilage regeneration on the basis of Raman profiling for regenerated bones and cartilages

Research Project

Project/Area Number 15H03021
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山本 雅哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (10332735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 泰彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
吉本 敬太郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60392172)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords再生医療 / 生体材料 / 分析科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、骨軟骨再生技術とラマンプロファイリング技術とを開発し、次世代骨軟骨再生技術へと繋げることである。このため、本研究では、①細胞集合体を利用した骨軟骨再生技術の開発、②再生骨軟骨組織に対するラマンプロファイリング技術の開発、ならびに③ラマンプロファイリングに基づく骨軟骨再生技術の最適化について検討する。
平成29年度では、平成28年度に行ったマイクロプレートを用いた間葉系幹細胞からなる細胞集合体について評価を行ったが、予想に反して、骨軟骨組織を得ることができなかった。そこで、近年、軟骨再生医療として、臨床応用が進められているiPS細胞由来の軟骨細胞塊を用いて、軟骨細胞塊に対するラマンプロファイリングについて検討した。その結果、得られた軟骨細胞塊について、培養しながらラマン測定ができることがわかった。一方、近年、再生医療において、臨床応用が検討されている技術の一つとして、脱細胞化足場材料がある。そこで、平成29年度では、脱細胞化軟骨組織に対するラマンプロファイリングを行い、脱細胞化による細胞外マトリックスの変化についても検討した。その結果、脱細胞化前後の軟骨組織を判別することができた。一方、脱細胞化により消失した細胞外マトリックス分子の判別については、さらなる検討が必要であることがわかった。
最後に、平成28年度に行った、軟骨部位特異的な判別結果に基づいて、多変量解析の結果を精査したところ、コンドロイチン硫酸が判別に関与していることを示唆する結果が得られた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] ラマン分光を利用した軟骨組織タイプ判別の試み2017

    • Author(s)
      山本雅哉、西本高明、田畑泰彦
    • Organizer
      第37回日本骨形態計測学会
  • [Presentation] Raman spectroscopic tissue characterization of rabbit cartilages with different tissue types2017

    • Author(s)
      Masaya Yamamoto, Taka-aki Nishimoto, Yasuhiko Tabata
    • Organizer
      TERMIS-AP 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 再生医療・疾患研究のための生体機能性ハイドロゲルの設計2017

    • Author(s)
      山本雅哉
    • Organizer
      バイオマテリアル研究 東北地区交流会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi