2016 Fiscal Year Annual Research Report
High sensitivity spin detection
Project/Area Number |
15H03035
|
Research Institution | Nagasaki International University |
Principal Investigator |
市川 和洋 長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (10271115)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 磁気共鳴 / 磁化 |
Outline of Annual Research Achievements |
生活習慣病等の様々な疾患において、過剰な活性酸素生成が生体内酸化還元(レドックス)バランスを騒擾し、疾患形成・進展に関与していることが明らかとなってきた。生体レドックス計測の有用な手法としてオーバーハウザー効果MRI(OMRI)があり、我々はその装置開発を進めてきた。一方、生体計測への応用では低磁場機器を用いざるを得ず、感度向上の課題があった。成が生体内酸化還元(レドックス)バランスを騒擾し、疾患形成・進展に関与していることが明らかとなってきた。 本研究では、生体レドックス計測の大幅な感度向上のため、低磁場領域における磁化計測に有用な検出技術(超電導量子干渉計:SQUID)を用いたOMRI装置:SQUID OMRIシステムを目的とした。 本年度は、電子スピン励起コイルとグラジオメータ部の相互位置などを含めた構成設計、実機による誘導磁界計測/改良を進めた。まず、SQUID検出による磁化検出と通常OMRI装置を用いたMRI測定を比較することで、磁化計測手法としての優位性について検証した。その結果、設置場所の背景雑音に大きく左右されることが明らかとなったため、客観的な相互比較のための磁気遮蔽法について検討を行った。その結果、パーマロイを素材とする2~3重遮蔽に於いて、両系が同等背景雑音状態になることが明らかとなった。そこで、次にマウスサイズの計測を目的としてφ30mm程度の開口系を有する全身コイルを作成し、磁化計測に基づく性能評価を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概ね計画通りに進行しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
所属機関転出に伴い装置停止期間があったが、概ね計画通りに進行してきた。途中で遭遇した課題も当初計画時に想定した範囲のものであるため対処可能であることから、着実に計画遂行していく。
|
Research Products
(5 results)