• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The study on reorganization of neuronal circuit function after cerebral infarction with or without limitation of movement

Research Project

Project/Area Number 15H03046
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

石橋 仁  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50311874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江藤 圭  生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 助教 (30545257)
小島 史章  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30550545)
秋田 久直  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (70118777)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳・神経 / 生理学 / 神経科学 / リハビリテーション科学
Outline of Annual Research Achievements

脳卒中は脳梗塞や脳出血などの脳血管傷害による疾患であり、言語障害、運動障害など多様な神経症状を伴う。これらの症状に対してリハビリテーションが行われるが、旧来のリハビリテーションアプローチは、脳卒中後の残存機能による代償手段の獲得が中心であり、いったん失われた機能は元に戻らないことを前提に行われていた。一方、最近のイメージング技術の発展に伴って、適切なリハビリテーションによって、脳神経回路が再編成されて、機能が回復することが示唆されている。しかし、その回復メカニズムは分かっていない。そこで、本研究では、脳梗塞モデル動物を用い、大脳皮質に生じた脳梗塞によって生じる神経回路再編成とそのメカニズムを解明すると共に、それに対する運動負荷および運動抑制の効果を検討して、リハビリテーションによる機能回復と脳神経回路機能再編成との連関を明らかにすることを目的としている。平成28年度にエンドセリンの脳内注入による脳梗塞モデル動物作成の最適化を行ったので、平成29年度は、脳梗塞モデルの特性を明らかにすることを目的に検討を行った。シリンダーテストでは、脳梗塞後1週間では障害対側前肢の使用率が有意に低下していたが、脳梗塞後3週間では使用率に有意な差は認められなかった。また、障害部位と反対側の大脳皮質運動野(M1)で神経興奮のマーカーであるc-Fos蛋白(c-Fos)が発現するか否か検討したが、コントロール群と脳梗塞群で、c-Fosの発現に有意差はみられなかった。これらのことから、脳梗塞後においても大脳皮質運動野の活動と前肢の機能に相関があることが示唆された。一方、脳梗塞の発生に心臓の機能も影響があることが示唆されたので、心臓を支配する心臓神経叢の活動制御機構についても解析を行い、ブラジキニンが不整脈に関与して脳梗塞の発生に影響を与えているのではないかと推察された。

Research Progress Status

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Ziram, a dithiocarbamate fungicide, exhibits pseudo-cytoprotective actions against oxidative stress in rat thymocytes: Possible environmental risks.2018

    • Author(s)
      Kanemoto-Kataoka Y, Oyama K, Oyama TM, Ishibashi H, Oyama Y.
    • Journal Title

      Environ Res

      Volume: 160 Pages: 232-238

    • DOI

      10.1016/j.envres.2017.09.027.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cortical astrocytes prime the induction of spine plasticity and mirror image pain2018

    • Author(s)
      Ishikawa T, Eto K, Kim SK, Wake H, Takeda I, Horiuchi H, Moorhouse AJ, Ishibashi H, Nabekura J.
    • Journal Title

      Pain

      Volume: 159 Pages: 1592-1606

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000001248.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of centrally administered glucagon-like peptide-2 on blood pressure and barosensitive neurons in spontaneously hypertensive rats2018

    • Author(s)
      Sasaki-Hamada S, Narusawa K, Nakamura R, Ishibashi H, Oka JI.
    • Journal Title

      Neuropeptides

      Volume: 69 Pages: 66-75

    • DOI

      10.1016/j.npep.2018.04.007.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bradykinin excites intracardiac ganglion neurons by activating non-selective cation channels and inhibiting M-currents2018

    • Author(s)
      Arichi S, Hamada S, Ishibashi H
    • Organizer
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transcranial direct current stimulation over the prefrontal cortex alters performance in trial-and-error behavioral learning2018

    • Author(s)
      Kawaguchi T, Matsunaga A, Suzuki M, Shimizu S, Shibata K, Watanabe A, Watanabe M, Akita H, Fukuda M, Ishibashi H
    • Organizer
      Annual Meeting for Scociety for Neuroscience (Neuroscience 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in corticospinal excitability in muscle shortening or lengthening during repetitive passive movements2018

    • Author(s)
      Shibata K, Suzuki M, Simizu S, Kawaguchi T, Ishibashi H, Akita H, Fukuda M, Matsunaga A
    • Organizer
      Annual Meeting for Scociety for Neuroscience (Neuroscience 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of rats with neonatal dopamine depletion in development of body weight and motor control2018

    • Author(s)
      緒形雅則、秋田久直、石橋 仁
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] The role of cortical inhibitory neuronal function in chronic pain2017

    • Author(s)
      Eto K, Ishibashi H, Nabekura J
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi