2019 Fiscal Year Annual Research Report
長期追跡調査による幼少年期のライフスタイルと健康・体力の変容に関する縦断的研究
Project/Area Number |
15H03063
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
鈴木 和弘 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (20327183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 貴博 名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 教授 (50422209)
小澤 治夫 静岡産業大学, 経営学部(磐田), 教授 (60360963)
鈴木 宏哉 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (60412376)
池田 英治 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (70726877)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 幼少年期の発達と体力 / 幼児期の多様な運動遊び / 幼児の追跡調査 / 介入プログラムの効果 / ゴール型ゲームの開発と教育効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
Ⅰ.本研究の目的と方法;本研究は幼少年期の子どもを対象に健康・体力やライフスタイルの長期追跡調査を実施し,その変容や相互の関連を明らかにすることであった.また,研究期間内に開発してきた多様な運動遊びやゴール型球技(2対2形式のゲーム)のプログラムを保育活動や小中学校の体育授業に適用し,その効果の検証を試みた.これらのプログラムは,当該保育施設の保育活動や小中学校の教育活動と調整を図りながら,5月~11月に実施された。本年度は以下の内容で研究を遂行した.なお,体力テストは5~6月中に実施した.1.年長児を対象に過去5年間(平成26~30年度)追跡してきたデータから就学後(小1男女)の体力がどのように変化したかを明らかにした.ここでは,多様な運動遊びプログラムに参加した群(実験群;男女児計526名)と参加しない群(統制群;男女児計478名)の比較を通してその差異を検討した.2.小5(37名)および中1(96名)男女を対象に10時間配当の球技(名称はタッチダウンパスゲーム)を体育授業に適用し,授業前後の変化を明らかにした. Ⅱ.主な研究成果;1.小1の実験群男児(計261名)の体力合計点は32.6,統制群男児(計240名)は30.6であった.他方,実験群女児(計265名)の合計点は34.1,統制群女児(計238名)は31.6であり,小1の男女いずれも実験群の体力が有意(p<.01)に高かった. 2.授業前後の変化は次の通りであった.ソフトボール投(m)は,小5男子(22名)で23.9→24.9,小5女子(15名)では17.7→18.7であり,男女共に有意に向上した(p<.05)一方,ハンドボール投(m)の結果は,中1男子(52名)が16.1→15.9,中1女子(44名)が12.0→11.5であり,授業後にやや低下した.しかし,反復横跳びの記録は男女とも向上した.
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)