• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The effects of school and neighborhood social capital on youth health

Research Project

Project/Area Number 15H03087
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

高倉 実  琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上地 勝  茨城大学, 教育学部, 教授 (20312853)
栗原 淳  佐賀大学, 教育学部, 教授 (40215067)
小林 稔  琉球大学, 教育学研究科, 教授 (70336353)
宮城 政也  琉球大学, 教育学部, 准教授 (80316215)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords学校保健 / 社会疫学 / ソーシャル・キャピタル / 文脈効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究はソーシャル・キャピタルの観点から,青少年における集団的な力を「学校力」および「地域力」として捉え,それらと健康指標との関連性について数量的に実証するとともに,特徴的な地域のつながりを有する沖縄を包含しつつ地域比較を行うことを目的としている.

平成30年度は,高校生を対象として,これまでに実施してきたサンプリング調査で得たデータをもとに,高校生集団における「学校力」および「地域力」指標レベルの多寡,そして,これらと健康指標との関連性について,沖縄と本土に地域差がみられるかどうかを分析した.対象地域として,沖縄,京都,茨城を用い,2017年に本研究課題で開発した「学校および近隣における集合的効力尺度(school and neighborhood collective efficacy scales)」(School Health 2017;13:11-19)を用いて測定した「学校力」および「地域力」と健康自己評価との関連性を比較検討した.

結果として,「学校力」および「地域力」指標レベルと主観的健康レベルに地域差がみられ,いずれも沖縄のレベルが高かった.3地域とも,「学校力」および「地域力」と主観的健康との間に正の関連がみられた.これらの関連パターンや強さの程度に地域差はみられなかった.多重代入法により欠損値を推定した値を代入した後でも結果はほぼ同じであった.結論として,「学校力」および「地域力」レベルの高低に地域差はみられたものの,地域に関わりなく,「学校力」および「地域力」は健康指標にとって予防的に働くことが示唆された.本知見は,第65回日本学校保健学会学術大会で発表した.また,「学校力」および「地域力」と健康指標との関連性について,クロス分類モデルによるマルチレベル分析を用いて解析した結果をJournal of Epidemiologyに公表した.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The Relative Association of Collective Efficacy in School and Neighborhood Contexts With Adolescent Alcohol Use2019

    • Author(s)
      Takakura Minoru、Miyagi Masaya、Ueji Masaru、Kobayashi Minoru、Kurihara Atsushi、Kyan Akira
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: Advance online publication Pages: 印刷中

    • DOI

      10.2188/jea.JE20180125

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 沖縄県の高校生における危険行動の経年変化: 2002年~2016年2019

    • Author(s)
      高倉実, 宮城政也, 喜屋武享.
    • Organizer
      第29回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 沖縄県の中学生における学校連結性の身体活動への影響: 1年間の縦断研究2019

    • Author(s)
      喜屋武享, 高倉実.
    • Organizer
      日本発育発達学会第17回大会
  • [Presentation] 高校生の健康指標と学校力および地域力との関係に地域差はみられるか?2018

    • Author(s)
      高倉実, 宮城政也, 上地勝, 小林稔, 栗原淳, 喜屋武享, 我部杏奈.
    • Organizer
      第65回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 高校生を対象とした健康調査における欠測データの特徴2018

    • Author(s)
      上地勝, 高倉実, 喜屋武亨, 宮城政也, 荒井信成, 小林稔, 栗原淳.
    • Organizer
      第65回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 高校生の飲酒行動およびその社会格差と学校における集合的効力との関連2018

    • Author(s)
      高倉実, 上地勝, 宮城政也.
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会
  • [Presentation] Associations of social cohesion in neighborhood and school with compliance to physical activity recommendations among Japanese adolescents2018

    • Author(s)
      Takakura M, Miyagi M, Ueji M, Kobayashi M, Kurihara A, Kyan A.
    • Organizer
      The 7th ISPAH International Congress on Physical Activity and Health
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校力は高校生の性行動における社会格差を緩衝するか?2018

    • Author(s)
      高倉実, 宮城政也, 小林稔, 上地勝, 栗原淳, 喜屋武享.
    • Organizer
      第27回日本健康教育学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi