• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of various functional peptides for biochips analyzing cancer cells

Research Project

Project/Area Number 15H03113
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三原 久和  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (30183966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堤 浩  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70398105)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords生体分子科学 / ペプチド / 細胞相互作用 / バイオチップ
Outline of Annual Research Achievements

ガン細胞や幹細胞等の分化や状態の迅速解析を行う細胞検査バイオチップの開発を目標として、細胞と種々の異なる相互作用をする機能性ペプチド群を創製する基盤研究について平成27・28年度の成果を発展させるべく、以下の項目1)~4)により計画的に実施した。
1)細胞挿入活性を有するペプチド群の創製:ガン細胞の識別やタイピング解析を行えるシステムを構築するために、平成27・28年度に獲得した細胞挿入活性を有するCell Penetration Peptide (CPP)リガンド群のガン細胞等との相互作用をさらに解析した。ガン細胞に対してペプチドリガンド群のアミノ酸配列のわずかな違いによる細胞選択性、細胞導入能の大きな差異について、詳細な細胞相互作用解析を行った。
2)細胞表層タンパク質と相互作用する糖ペプチド群を含むペプチド群のファージ提示法による創製: ペプチド提示ファージ法により、細胞表層タンパク質等をターゲットとし、これらと特異的に結合するαへリックスやβループ構造を有する糖ペプチド群を含むデザインペプチド群の合成を引き続き実施した。獲得したペプチド群と細胞表層タンパク質との相互作用を詳細解析した。
3)ナノ粒子複合化による高機能ペプチド性ナノリガンド群の創製と細胞分析:上記で創製した細胞挿入活性ペプチド群や細胞表層結合性の糖ペプチド群を、金ナノ粒子等のナノ粒子と複合化させ、種々の細胞相互作用・識別能力を有するペプチドナノリガンド群を引き続き合成した。獲得したペプチド・ナノ粒子複合体と細胞表層タンパク質との相互作用の違いを利用して細胞識別することに成功した。
4)細胞相互作用ペプチド群を利用する細胞検査バイオチップへの展開:種々の細胞相互作用・細胞識別性能を有する機能性ペプチド群を用いて、細胞フィンガープリント法により細胞検査するためのバイオチップ開発への基盤的成果を得た。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Gold Nanoparticles Conjugated with Glycopeptides for Lectin Detection and Imaging on Cell Surface2018

    • Author(s)
      Hiroshi Tsutsumi, Tomoko Shirai, Hiroyuki Ohkusa, Hisakazu Mihara
    • Journal Title

      Protein Peptide Letter

      Volume: 25 Pages: 84-89

    • DOI

      10.2174/0929866525666171218124434

  • [Journal Article] Screening for Concanavalin A Binders from a Mannose-modified alpha-Helix Peptide Phage Library2017

    • Author(s)
      Iou Ven Chang, Hiroshi Tsutsumi, Hisakazu Mihara
    • Journal Title

      Molecular BioSystems

      Volume: 13 Pages: 2222-2225

    • DOI

      10.1039/c7mb00495h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Monosaccharide-modified alpha-helix peptide phage libraries for carbohydrate-binding proteins2018

    • Author(s)
      Iou Ven Chang, Hiroshi Tsutsumi, Hisakazu Mihara
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Semisynthetic approach for ligand screening using chemically modified peptide phage libraries2017

    • Author(s)
      Hiroshi Tsutsumi, Iou Ven Chang, Teerapat Anananuchatkul, Hisakazu Mihara
    • Organizer
      第54回ペプチド討論会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ペプチド医薬品のスクリーニング・安定化・製剤化技術2017

    • Author(s)
      堤浩、三原久和
    • Total Pages
      557
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4861046872
  • [Book] 医療・診断をささえるペプチド科学-再生医療・DDS・診断への応用2017

    • Author(s)
      堤浩、三原久和
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1267-5

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi