2017 Fiscal Year Annual Research Report
Exploring new drug targets based on binding protein identification of bioactive natural products
Project/Area Number |
15H03114
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
荒井 雅吉 大阪大学, 薬学研究科, 特任教授(常勤) (80311231)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 活性天然物 / 標的分子 / ケミカルバイオロジー / 感染症 / 癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画に従い検討を進め、以下の成果を得た。 1)がん細胞の表現型を制御可能な新規アルカロイドの標的分子解析を継続して実施した。その結果、その結合タンパク質が微小管関連タンパク質と細胞内での機能に関する報告がこれまでないタンパク質であることを明らかにした。さらに、両タンパク質の創薬標的としての有用性について検証した結果、機能未知のタンパク質が、がん細胞の増殖に重要であることを見出した。 2)昨年度、プローブ分子化に成功した抗菌物質の標的分子については、各種クロマトグラフィーでの標識タンパク質の精製条件の確立に成功した。 3)低酸素環境選択的に増殖阻害活性を示すセスキテルペンの標的分子解析を進め、その結合タンパク質が、翻訳されたタンパク質の成熟化に関わる分子であることを明らかにした。 4)昨年度の研究において、潜在性結核菌に有効な化合物として見出したジケトピペラジンについて、標的分子解析を開始した。そして、その標的分子が、結核菌のエピジェネティクス制御に関わる分子であることを示唆する知見を得た。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|